種苗交換会の記事は・・・秋田のニュース《 さきがけ on The Web 》
「第133回県種苗交換会」が30日に開幕しました。
長い歴史ある秋田県の農業の祭典です。
その、農産物のりんご部門で、うちで出品した「ふじ」が
秋田県知事賞に輝きました(出品者名/佐藤勉:横手市)
また、「王林」が3等賞で、ダブル受賞です!
汗水たらして、アセモの痒みに耐え(それはアタシの個人的な事)一生懸命育てた甲斐がありました。
昨年は「王林」で、初めて秋田県知事賞を頂きました。(いや、自慢するわけじゃ・・・)
3等賞までは、ここ10年間毎年頂いています。(だから自慢じゃなくて・・・)
これはやはり大地に感謝です。(内助の功にも・・・?)
りんごに適した土、りんごに適した気候のおかげで、美味しいりんごが実りました。
今年も美味しいとお墨付きを頂いたのだから!
りんご、買ってください!食べてください!
最後はこれに尽きます・・・
写真のりんご:手前はきょう収穫した「王林」。奥の赤いりんごは、来月収穫するふじ。
「第133回県種苗交換会」が30日に開幕しました。
長い歴史ある秋田県の農業の祭典です。
その、農産物のりんご部門で、うちで出品した「ふじ」が
秋田県知事賞に輝きました(出品者名/佐藤勉:横手市)
また、「王林」が3等賞で、ダブル受賞です!
汗水たらして、アセモの痒みに耐え(それはアタシの個人的な事)一生懸命育てた甲斐がありました。
昨年は「王林」で、初めて秋田県知事賞を頂きました。(いや、自慢するわけじゃ・・・)
3等賞までは、ここ10年間毎年頂いています。(だから自慢じゃなくて・・・)
これはやはり大地に感謝です。(内助の功にも・・・?)
りんごに適した土、りんごに適した気候のおかげで、美味しいりんごが実りました。
今年も美味しいとお墨付きを頂いたのだから!
りんご、買ってください!食べてください!
最後はこれに尽きます・・・
写真のりんご:手前はきょう収穫した「王林」。奥の赤いりんごは、来月収穫するふじ。