りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

インターネットで購入したリサイクル着物

2007年01月27日 | 趣味とか


昨年の冬に購入した小紋と名古屋帯です。(正絹)

光沢のあるクリーム色地に、流れるような絞りの文様が入ってます。

帯も光沢があり、見る角度によって色が変化するんです。

クリーニングに出しても落ちなかった染みが数箇所あるけど、

「リサイクル着物なんだからしょーがないか」と、諦めもつくというもの。

値段は・・・・着物と帯を合わせて3万円くらいだったと思う。

(ふんぱつしました。私が買える限度額です。これ以上は無理。)

でも、クリーニング代が8千円くらいかかりました(高いのか安いのかわからん)

明日の初釜で着るので出してみました。柄にもなくお茶を少々・・・(*^m^*)

(お点前はいつまで経っても進歩なーし!お茶を頂くのが楽しみなの)

今週はこの為の準備やお稽古で慌てています。

日頃からちゃんとしておけば問題ないのですが・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆もち作り

2007年01月21日 | 料理
NHK「風林火山」を見ていたら~宮崎県知事選で、そのまんま東氏当選確実~のニュース速報。
あらら、ホントに当選しちゃったのね・・・


けさは氷点下6度と冷え込みましたが、

一日中とても良い天気。

ばあちゃんと豆もちを作りました。

まず、もち米を蒸かします(2升5合)

かなり使い込んだ「もちつき機」です

ものすごい音をたててついてます。

 つく?

っていうより、グルグル回ってる・・・


でも・・・

ちゃんと餅になってるところがスゴイ!

もちがつけたら、

茹でた黒豆(2カップ)

砂糖400g

塩適量を混ぜ合わせて・・・


ポリ袋に入れます

(普通は片栗粉を塗して伸すけど、その方法よりいーらしい)


ある程度硬くなったら切ります。明日ですね♪

これがうちの豆もちの作り方です。

味付けをしているので、あぶった豆もちはそのまま頂きます。おいしいですよ!

作り方はそれぞれご家庭によって多少の違いはあると思います。

もしかして、砂糖を入れるのは秋田だけかもしれません・・・

秋田では、赤飯にも砂糖を入れます。今話題の納豆にも砂糖を入れます。

ついでにトマトにも砂糖をかけて食べます (゜□゜;)

これはちょっとね・・・(うちのじーちゃんだよっ!)

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢いに乗ってきょうも弁当ネタ!

2007年01月19日 | 料理

弁当ネタが勢いに乗ってます(?)

が、もはや弁当には勢いがありません。

ごく普通です。

ってか、質素?

本日のおかずは次の通りです。

卵焼き・はんぺんのバター焼きにチーズをサンドしたもの・いかあられ、以上。

メインは・・・焼きおにぎりかなぁ?

お弁当って、作る人の性格が表れるのかも!?やべー( ̄∇ ̄; !!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのお弁当・以外と好評でした(^。^;)

2007年01月18日 | 料理
またまたお弁当の話題。

おかずの彩りがイマイチ・・・だよね

が、「なにあれ!おいしかったぁ~」と、娘。

どうやら好みの味だったらしい ムフッ


メインはスパニッシュ(?)オムレツ

いやぁ~これを調理するのに手間取っちゃって、時間がなくなってしまったのですよ。

こんな時はついつい冷凍食品を利用しちゃいます。出た!「いかリングフライ」

あと、隙間には「いかあられ」を入れて・・・ あれれ?

お弁当を詰めてから気が付いたんだけど、イカとイカになっちゃってる~

いかんいかん!なんつって~おやじギャグかよっ!

んで、スパニッシュオムレツの玉子の中に入っているものは次の通りです。

レタス・トマト・ハム・チーズ・・・あれれ?

それって昨日のミックスサンドイッチと同じじゃ~ん!



※いかあられがわからない方はこちらをご覧下さい。

つくだ煮の話⇒
http://chidakiyotaka.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_cbea.html

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのお弁当

2007年01月17日 | 料理


今週は張り切ってお弁当を作っています!(寝ぼけまなこで)

今までのお弁当はたま~に手抜きもありました。

何日か手抜きが続いたことも。そして今ではすっかり手抜き。(こらーっ!)

娘は土日も部活があるので、お弁当を作らない日はありません。

毎日毎日作ります。それがどんなお弁当であれ・・・(お残しは許しまへんでーっ!)

本日は、ご覧の通り ミックスサンドイッチ うぉーっ!(久しぶりやなぁ・・)

娘が好きな弁当ベスト3に入っているはず。

レタス・トマト・きゅうり・玉子・ハム・チーズ

これらをぜーんぶサンドしました。(入れすぎ?)

りんごは多めに毎日持たせています。小腹がすいた時にかじっているみたい。

娘は今朝、このミックスサンドを持って出かけて行きました。

家を出る時間は6:30 早すぎるっちゅーのっ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする