りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

秋田県種苗交換会での入賞賞品

2011年11月19日 | りんご農作業
先日開催された種苗交換会で、

王林2等賞、ふじ3等賞という、とても有難い賞を頂きました。

その、賞状ならびに賞品が届きました。



杯・・・
2等賞は金杯、3等賞は銅杯です。
今年で連続11年入賞しているので、いっぱい集まりました。(自慢してるわけじゃないけど・・っぽい?)

何か別の物が欲しかったです。(コラ~ッ!罰当たりな!)

純金とか純銀だったらいいのにな・・・(そんな訳あるかい!)

手拭い・・・

これは出品記念品です。長年の伝統を守り抜いた品です。

これ以上のコメントは・・・私には出来ません。

以上、なんとも有難い品々を頂戴いたしました。
この時点で、来年からはもう無いかも?!

さて、りんごの収穫が終わりました。

そしたら、仙台から、りんご狩りがしたかったらしきお客様が・・・!?

東北福祉大学の美人先生と、可愛い生徒さんです。

ちょっと遅かったよ~、残念!って訳で、りんごの選果作業をしている作業小屋にて。

小屋の中は、「りんごの香りでいっぱい!」だそうで、毎日りんごと過ごしている私たちは鈍感になっているようです。

写真を撮っていただいたのですが、

ちょ~ヤバイ写真なので。あ、いや、私が・・・・・/(^◇^;)

こんな感じになってしまいました。(*^m^*) てへっ

りんごを試食していただいたら、「美味しい!」と喜んでくれました。
お客様の対応は、いつも私任せの園主が、「これ、お土産」と、りんごを差し出していました。

お~い!どーゆー事??span>

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はアクアピットがエルムンドで生演奏♪

2011年11月14日 | ひとりごと
最近、プチ感激した事。

この植物って、花が咲くんだぁ~!

って、なにこの写真!

腕が悪いにも程がある!!(-。-;)

一枝もらって植えてみたら、今はもじゃもじゃに成長しちゃってます。



さて、「ふじ」の収穫が始まりました。

予報では、明日から雪が降るとか (〇o〇;)

収穫作業は重労働なので、肩や腰、足、腕、あらゆる所にきます・・・ ( ̄∇ ̄; !!

さっき、お風呂の中で寝てしまいました (-_-)_zzz%%%

このまま布団に入ったら、5秒で眠ってしまうものと思われます。

だったら寝たらいいじゃないか!と言われそうですが、

この後、11時から見たいテレビ番組があるのです。

BS1のエルムンド。

先月、菩提寺のコンサートで演奏してくださったアクアピットが出演するのです。

エルムンドは生放送。で、アクアピットは生演奏。

生だから、やっぱりその時間に見なくちゃワクワク感がないじゃない?

アクアピットの生演奏はきょうから5日間。

5日間見たい!でも、演奏だけ聴いたら寝ちゃうかも。



・・・追記・・・
アクアピットではなく、小沼ようすけさんのソロギターでした!
優しい音色にうっとり・・・(*' '*)
って!もう終わりかい!はやっ!もっとじっくり聴かせてよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする