ひゃ~っ!

久しぶりにgooブログを開いたら、
60日以上更新されていないため、使えない機能がありました。
摘果作業に追われている間に、そんな事になってしまったとは

やっと摘果作業が一段落しました。
その間、りんごの加工販売部門でもいろいろ動きがありました。
ただ今、一般社団法人 横手市観光協会(かまくら館内)で販売している
お中元セットに、「アップルケーキ」と「太陽のフジミツ」を入れて頂いております

お酒がメインのAセットには入っていませんが


Bセットには「アップルケーキ」と「太陽のフジミツ」の両方


Cセットには「太陽のフジミツ」が入っています


あ、「太陽のフジミツ」とはセミドライリンゴです。
他にももらって嬉しいセット内容です!
詳しくはチラシをご覧ください。

かまくら館の売店では、
「アップルケーキ」と「太陽のフジミツ」を、
単品でも販売しております!
とっても美味しいので、ぜひお試しください!
こちらは、枇杷の収穫も無事に終え次年度への
準備期間です。
無農薬であり、今年の出来は昨年に続いて最高の物でした。
連絡がつかなくて、お送り出ませんでした。
市販品にも劣らずの大きな粒で、自然摘果してのことです。
長崎茂木・淡路田中・房州・白房州・白枇杷。
今年初生りの、3粒生ったのが房州ですが、色が薄くて自然交配したようです。
ブロ友さんに呼びかけたのですが、着払いと売り物ではないというこちらの言い分を逆手に、料金を支払わぬ不埒者も。
林檎、小さな粒が3つ見えています。
木村秋則さんのようにはできなくとも、無農薬の林檎を口にしたい。
その一念だけです。
枇杷は、今年強剪定を行い、来年度には裏年なのもあって数を減らす予定です。
無農薬でありながら、粒の大きさは市販品以上でしたよ。
今も腐ることなくあります。
良い果実が収穫出来たようで良かったですね。
無農薬、自然摘果で素晴らしいです。
りんごの実も収穫できるといいですね。
自然栽培でどう育つのか、興味深々です。