りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

りんごの花咲く頃

2024年04月27日 | りんご農作業

りんごの花が咲き始めました。

早生品種は満開です。

今日も新梢の花摘み作業、暑い一日でした💦

「ふじ」も一気に満開になりそうです。

まだ4月なのに早すぎます。

そう言えば、今日からゴールデンウイークなんですね!

りんごも開花しちゃったし、天気が良ければ農作業です。


この先、しばらくは花摘み作業が続きます。

りんごの蕾って、バルーンみたいだなぁ・・・

あ!バルーンと言えば!

5月3日~5日は秋田スカイフェスタです!

ぜひお越しください!

3日と4日は朝6時から屋台が出ます!

私は「気球パン」やりんごの加工品を出します。

他に、おにぎり、みそ汁、みそタンポ、いちご飴、玉こんにゃく、コーヒー、リンゴジュース、手作りの気球キーホルダーとブローチ、ニット帽、麻のバック、ちびっ子が喜ぶくじ引きやおもちゃ?その他まだまだあります!

お楽しみに!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田スカイフェスタで屋台はじめます!

2024年04月22日 | イベント

桜があっと言う間に散り、りんごの蕾が膨らんできました。

いよいよ春作業が始まり、今は新梢の摘蕾作業をしています。

今日の午前中は水稲の種まきをしました。

朝は寒かったけど、ビニールハウスの中は暑くて体がついて行きません😅 

さて、毎年GWに開催される秋田スカイフェスタですが、

今年は屋台はじめます!

そこで、「気球パン」なるものを開発中!

気球のイベントなので、「気球パン」と名付けただけで普通のパンです😁 

どんなパンなのか、途中経過をご報告しますと・・・


まず、シナモンをまぶしたりんごを生地に広げ、
クルクル巻き込みます。

試作しているうちに、りんごがドンドン増えていき、
カットしたものが・・・
コレ↓


りんご入れすぎてはみ出してるけど😰 

焼いてみたらなんとか収まりそう😃 



なんだかんだで、スカイフェスタまであと10日ほど😮 

5月3日~5日です。(屋台は3日と4日朝6時~)

屋台は今年初めての試みなので、詳しい内容はまた後日ご案内出来れば!


お待ちしてま~す!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの入学バックセット

2024年04月01日 | 趣味とか
今日から新年度がスタートしましたね。

農家にとっては、
「今日から4月か~、忙しくなるな~」
みたいな感覚で、新年度はあまり関係ありませんが、
今年は孫が小学生になります。

入学前にいろいろと準備があるようですが、

入学バックセット を、

準備しなければならないと娘に言われ(既製品を買う事も出来るが)、

縫物は好きだし、

孫かわいさに、二つ返事で引き受けたばあばでした。

生地と共にとらやの菓子折りが送られてきて( ^ω^)・・・

頑張って縫い上げたバックセット!


学校の指定通りに作って、6点セットを無事に送り届けました(3月初めの事)。

これを持って学校へ行く姿が楽しみです。

パッと見、いい感じですが👍

よ~く見ると、素人感満載!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする