
真夏日じゃ~ん


だけどそんな中、毎日りんごの摘果作業を頑張っています。
きょうは、りんごの栽培講習会が行われました。
秋田県果樹試験場の森田先生による講習です。
今年は雪害による被害が大きく、果樹栽培農家は大変苦労しています。
収穫量が半減すると思われるので、少しでも品質の高いりんごの収穫を目指して、みんな真剣です。

りんご農家は、やれやれと一休みする間もなく摘果作業に追われます。
山の斜面に広がるりんご畑ですが、山の地肌が見えている部分があります。
年々りんご栽培を止める農家が増えているのに加え、
今年の雪害により、やむなく木を切り倒した農家もあります。
ちょっと寂しいですね~

まだ赤ちゃんなので、産毛(?)が生えています。
だんだん大人(?)に成熟すると、ツルツルになって艶々になります。
そうなると食べごろですね

どうぞ食べちゃってください

ツルツルの艶々か・・・いいな