りんごの「ふじ」の葉っこ取り(※1)が、やっと終わりましたぁ!
ここんとこ、毎日ひたすら葉っこ取ってました。
葉っことりは手間がかかるから長かったな~。
この後、玉回し(※2)もありますが、先ずは一段落です。
りんごは良く色付いてきています。
あとは、じっくり熟れていくのを待ちます。
今食べても美味しいくらいですが、もう少し待つと、蜜が入ってさらに美味しくなります。
春からの作業が終わり、いよいよ来月中旬には収穫です。
きょうは雨が上がったものの、一日中厚い雲で覆われていました。
午後4時頃終わったので帰りましたが、もう薄暗くなっていました。
雲の切れ間から差し込む光が、神秘的でした。
※1・・・秋田弁は、単語の語尾に「こ」という文字を付ける事が多いので、「葉っこ取り」になります。
りんごは、葉で隠れている部分は色付かないので、葉を落として、りんごに良く日が射して赤く色付くようにする作業ッス。
※2・・・お日様が当たらない裏側も色付かないので、表面がいい感じに色付いたら、くるっと回して裏側も赤くなるようにする作業ッス。
ここんとこ、毎日ひたすら葉っこ取ってました。
葉っことりは手間がかかるから長かったな~。
この後、玉回し(※2)もありますが、先ずは一段落です。
りんごは良く色付いてきています。
あとは、じっくり熟れていくのを待ちます。
今食べても美味しいくらいですが、もう少し待つと、蜜が入ってさらに美味しくなります。
春からの作業が終わり、いよいよ来月中旬には収穫です。
きょうは雨が上がったものの、一日中厚い雲で覆われていました。
午後4時頃終わったので帰りましたが、もう薄暗くなっていました。
雲の切れ間から差し込む光が、神秘的でした。
※1・・・秋田弁は、単語の語尾に「こ」という文字を付ける事が多いので、「葉っこ取り」になります。
りんごは、葉で隠れている部分は色付かないので、葉を落として、りんごに良く日が射して赤く色付くようにする作業ッス。
※2・・・お日様が当たらない裏側も色付かないので、表面がいい感じに色付いたら、くるっと回して裏側も赤くなるようにする作業ッス。