
そしたら!?
わー、りんごちゃんがまた一回り成長していました。
写真のりんごは、3週間後に収穫される「さんさ」です。
昨日からさんさの葉摘み作業が始まり、畑に行ったのですが・・・
ほんの2時間ほど。ブラブラと写真など撮って・・・(写真かよ!)
いや、ちゃんと葉摘みもしましたよ。少しは・・・(少しだけかよ!)
少ししかやらないのに、りんごを落っことしたりして・・・(ダメじゃ~ん!)
何しに行ったんだか、まったく気の入らない私。
あ、今日ですか?もちろんこれから葉摘み作業に行きますとも。気合いを入れて!
でも、朝の涼しいうちに葉を摘むのはダメなんです。
ある程度気温が上がってから葉を摘まないと、急に強い日差しを浴びたりんごちゃんが
ビックリ しちゃうので。日焼けしちゃうんですね。ホント、気をつけてあげないと。
また、夕方もダメなんです。やっぱりりんごちゃんがビックリしちゃうので。
だから葉摘み作業は、体が動きやすい朝夕の涼しいときには出来ないんです。
日中の炎天下で「暑いよ~」と汗を流しながらやらなくちゃいけないんです。
あーっ!そろそろ行かなきゃ!
でも、さっちゃんもビックリしちゃうので、徐々に慣らさないとね。ね?
ね~っ!?

特に、デリケートなさっちゃんにはね。
ところで、ケチつけるわけではないですが、写真の撮り方で、前の写真の「さんさ」の方が大きく見えるぞなもし。
応援ポチッ!
いや、桃みたいですね。
暑いさなかでないと駄目、
やはり目をかけ手をかけて
育てたお姫様はわがままですね。
ご苦労様です。
んだども、前のりんごの方がおっきってが?!
うーん、鋭いご指摘。
実は私もそう思ったんですよ!写真で見る分にはね。
でも、確実に成長してるんです。
信じてけれ~!
で・・デリケートなさっちゃんに感謝を?
「怒らすと怖いさっちゃん」って言いたいのが見え見えだぞ~!(▼▼)
本当に手のかかるお姫様です。
まだ色づき始めたばかりですが、もっとピンク色の可愛らしいりんごになります。
そう、さっちゃんのほっぺのようにね。
さっちゃんのほっぺって・・・どんだけ赤いのよ!(#^_^#)
とは言え、今年はちょっと違うような気がします。こちらは、朝夕涼しいです。
日中の気温も、最高で31℃ならまだ我慢できます。
昨年は36℃くらいを体験してますから。
梅はすごいパワーを持っているらしいです。
特に、あの種の中の白い部分は。
先人の知恵はすごいですね。