ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
りんごの木の下で
りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪
秋田県種苗交換会にて受賞!
2006年11月02日
|
りんご農作業
王林 ふじ
え~、
秋田県種苗交換会
というのがありまして・・・
簡単に説明すると、秋田県の農業の祭典です、はい。
その中の農産物品評会に於いて、賞をいただいちゃいましたぁ ε= (*^o^*)
祝!
受賞!
王林・・2等賞/ふじ・・3等賞
わーいわーい!
えっ!?1等賞じゃないのかって? (゜o゜;
そ、それはぁ~
・・・なかなか難しいのですよ (¬з¬)
これからがんばりま~~~す
詳しくはホームページで!
http://www9.plala.or.jp/satonoen/
コメント (10)
«
町の芸術文化祭で・・・
|
トップ
|
ふじ(りんご)の収穫始めました
»
このブログの人気記事
「まんこ」という名のりんご
大量発生したマイマイガ(蛾)の駆除
☆金ピカ!豪華なカメ虫?
小鳥の産卵 今がピーク?
災害級の大雪~秋田県横手市~
今年も終わり・・
萬燈供養(まんとうくよう)
遅ればせながら今年も発信!
秋田県種苗交換会で2等賞いただきました!~りん...
初釜~2022~
最新の画像
[
もっと見る
]
西武秋田店に販売コーナーできました!
1ヶ月前
今年も終わり・・
4ヶ月前
今日いち-2024年11月13日
5ヶ月前
秋晴れ続きでりんごの収穫も順調!
6ヶ月前
あきた産デーフェアに出展しました!
7ヶ月前
早生品種の収穫作業は続く・・
8ヶ月前
早生品種の収穫作業は続く・・
8ヶ月前
「太陽のフジミツ」横浜駅JRE MALL Cafeのイベントに参加中!
11ヶ月前
「太陽のフジミツ」横浜駅JRE MALL Cafeのイベントに参加中!
11ヶ月前
「太陽のフジミツ」横浜駅JRE MALL Cafeのイベントに参加中!
11ヶ月前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
受賞おめでとうございます。
(
yomo
)
2006-11-03 11:10:29
市や町の大会でも大変なのに、県の祭典で2つもの受賞大した物です。心よりお祝い申し上げます。
返信する
おめでとうございます。
(
空兵
)
2006-11-03 11:31:54
何でも賞を取るというのは大変なことだと思います。その下に落選がいっぱいあるわけですからね。
苦労が少し報われた感じですね。
返信する
受賞、おめでとうございます!
(
ネコネコ
)
2006-11-04 01:09:07
ご苦労が実りましたね。
感動ですね!
ブログを拝見させていただいている方がこんな賞をいただいたなんて知って、私までうれしくなります。
返信する
おめでとうございます。
(
袋田の住職
)
2006-11-04 06:38:49
王林、好きですよ♪
入賞は、日頃の手入の賜物かと・・・
りんごは、手入の仕方で味が変わりますよね!
返信する
⇒みなさ~ん!ありがとうございます (^0^)
(
さっちゃん
)
2006-11-04 12:44:53
なんだか賞が決まった時よりも、みなさんのお祝いのお言葉に、えらく感動していますよ、ホントに ・゜゜・(/。\)・゜゜・.
頑張ってきて良かったなぁと思います。
これからの収穫作業にも張り合いが出ます。o(^-^)o
お一人お一人に心から「ありがとう」という気持ちですが、お返事まとめちゃってゴメンナサイ・・・
返信する
さっちゃん、おめでとう、やっぱりね!
(
花てぼ
)
2006-11-05 15:46:24
何事も賞を貰うって、嬉しいよね。特に正等に評価してくれたって思う時!
お返事は、上(↑)でもう頂いてるから、いいよ。
返信する
さっちゃん おはようー 旅から今、帰って来たよ
(
ヤスミチ
)
2006-11-06 10:46:18
リンゴ 戴(タイ)したもんだねー‥‥ 二等・三等賞 今 少し 稼いでいますから、もうーチョット待っててナー そのうちに 買出し来るよって‥
もう其の時は、もうーリンゴ、無くなって居るなんて無いよね では リンゴ、頑張って収穫しってはいよー 体に気を付けて下さい HP見ましたよ また 直ぐ 旅に出ますから 失礼さんでー
返信する
あれま~暫らく会わないうちに??イヤ、間違えた・・
(
久兵衛
)
2006-11-06 14:51:01
暫らく見ないうちに、立派に育っちゃって(林檎の事)サ・・
しょうかい、しょうかい、賞かい・・いがったな~
なかなか取れるもんじゃ~無いんでしょうヨ!?
少しばかり忙しかったので、ブログ見るの遅くなりましたが
先ずは、受賞おめでとう・・
最盛期で忙しいと思うので、返信はハショって下さいヨ!
・・・それじゃ、元気で good luck ・・・
返信する
⇒ヤスミチさ~ん!久兵衛さ~ん!ありがとうございます。
(
さっちゃん
)
2006-11-07 12:57:38
予報によると、今週は天気が悪く「雪」の言葉も出てきました。
寒くなりそうです、ぶるっ
お二人も風邪などひかないように気をつけて下さいね~!
私は大丈夫!○○は風邪ひかないもんね~
返信する
⇒pkoroさん、ありがとうございます。
(
さっちゃん
)
2006-11-09 08:02:48
「ふじ」は日本一ですね、りんごも山も。
毎年新品種が出てきますが、「ふじ」に勝るりんごはありません。
市場では酸味があるものはあまり人気がないらしく、酸味の少ないりんご作りが求められています。
その反面「酸味がなくちゃイヤ!」っていう人もいます。
いろんな品種があって、栽培するにはどれを選択するべきか難しいところです・・・
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
りんご農作業
」カテゴリの最新記事
今日いち-2024年11月13日
秋晴れ続きでりんごの収穫も順調!
早生品種の収穫作業は続く・・
りんごの花咲く頃
りんご「さんさ」の収穫が始まりましたが・・・
猛暑の収穫作業~秋田県横手市の果樹園~
恵みの雨
りんごが焼けてる・・・
りんごの生育状況~秋田県横手市~
りんごの摘果作業
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
町の芸術文化祭で・・・
ふじ(りんご)の収穫始めました
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
。。。りんご農家のさっちゃん。。。
りんごの里に嫁いで30年だすっ
年齢は?ってが!ナイショだべ!
えっ!?だいたいわかる?
うそ!なんで?
ブックマーク
平鹿りんご 佐藤農園
秋田県横手市のりんご農家から、もぎたてのりんごをお届けします。
gooブログトップ
スタッフブログ
最初はgoo
にほんブログ村秋田県情報
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ フルーツ
にほんブログ村
PVアクセスランキング
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2025年03月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
西武秋田店に販売コーナーできました!
今年も終わり・・
今日いち-2024年11月13日
秋晴れ続きでりんごの収穫も順調!
あきた産デーフェアに出展しました!
早生品種の収穫作業は続く・・
「太陽のフジミツ」横浜駅JRE MALL Cafeのイベントに参加中!
秋田スカイフェスタが終わって・・
秋田スカイフェスタ いよいよ明日から!
りんごの花咲く頃
>> もっと見る
カテゴリー
その他農作業
(2)
りんご農作業
(166)
6次産業化
(16)
日常
(88)
ひとりごと
(75)
趣味とか
(45)
料理
(41)
イベント
(42)
インポート
(5)
田んぼ農作業
(12)
畑で見つけたあんな物こんな物
(33)
モブログ
(11)
アルバイト
(9)
最新コメント
さっちゃん/
夏の贈り物に!
アナザン・スター/
夏の贈り物に!
さっちゃん/
りんごの摘果作業
アナザン・スター/
りんごの摘果作業
さっちゃん/
秋田県横手市の桜~散りはじめ~
アナザン・スター/
秋田県横手市の桜~散りはじめ~
さっちゃん/
セミドライりんご「太陽のフジミツ」
kiko/
セミドライりんご「太陽のフジミツ」
さっちゃん/
アップルケーキ、マルシェルに出品します!
momohakase/
アップルケーキ、マルシェルに出品します!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
苦労が少し報われた感じですね。
感動ですね!
ブログを拝見させていただいている方がこんな賞をいただいたなんて知って、私までうれしくなります。
入賞は、日頃の手入の賜物かと・・・
りんごは、手入の仕方で味が変わりますよね!
頑張ってきて良かったなぁと思います。
これからの収穫作業にも張り合いが出ます。o(^-^)o
お一人お一人に心から「ありがとう」という気持ちですが、お返事まとめちゃってゴメンナサイ・・・
お返事は、上(↑)でもう頂いてるから、いいよ。
もう其の時は、もうーリンゴ、無くなって居るなんて無いよね では リンゴ、頑張って収穫しってはいよー 体に気を付けて下さい HP見ましたよ また 直ぐ 旅に出ますから 失礼さんでー
しょうかい、しょうかい、賞かい・・いがったな~
なかなか取れるもんじゃ~無いんでしょうヨ!?
少しばかり忙しかったので、ブログ見るの遅くなりましたが
先ずは、受賞おめでとう・・
最盛期で忙しいと思うので、返信はハショって下さいヨ!
・・・それじゃ、元気で good luck ・・・
寒くなりそうです、ぶるっ
お二人も風邪などひかないように気をつけて下さいね~!
私は大丈夫!○○は風邪ひかないもんね~
毎年新品種が出てきますが、「ふじ」に勝るりんごはありません。
市場では酸味があるものはあまり人気がないらしく、酸味の少ないりんご作りが求められています。
その反面「酸味がなくちゃイヤ!」っていう人もいます。
いろんな品種があって、栽培するにはどれを選択するべきか難しいところです・・・