里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

楽あれば苦?

2017-09-03 16:58:39 | 日記

自転車に乗り出したのが、中学2年の時。

それも、新品でなく中古の自転車であった。

それまで、5キロの道のりを徒歩で通学、

当然、小学校時も徒歩、結構遠く、学校まで4キロ有った。

 

当時は、どこに行くにも徒歩、やっと買ってもらったのが、

中古の自転車ということであった。

もちろん、嬉しくて時間さえあれば、ピカピカに掃除をしていたものだ!!

 

ところが、孫たちは一度も掃除をした跡がない?

最も、自転車が汚れるような道路は探しても見当たらないので、

掃除の必要もないのだろう?

 

以来、高校時代はもちろん、通勤にも自転車を利用した。

 現在は、自転車を利用するのは集落内の移動だけ。

それも、普通の自転車でなく、電動 自転車。

これは、少々の坂道も楽なもの、こんな楽なものはない。

 

ところが一転、

充電切れとなると、べタルを踏む力が二倍以上?

重いペタルを踏まなければならなくなる?

 

昨日、不覚にもそんなことを体験してしまったのである。

楽だ楽だと、ルンルン気分で家を出た。

帰りは、緩い坂だが登り坂!!

 

出かけるとき、確認すればいいものの、

そんなことを思いながら、息を切らして、やっと我が家に・・・・・。

 

人生も同じ、常々楽をすることばかりしていると、

結局、良い人生を送れないかも?