今日は、結構忙しい日であった。
朝から、白菜の苗をいただきに友人宅に、その後、
帰ると、すぐ雑草刈り。
これがまた、刈っても刈っても、先が見えない。
その後は、白菜の定植等々・・・・・。
太陽は出ていたが、さすがに真夏ほどのパワーはなくなってきた?
朝は、ヒンヤリした空気が漂い、
昼寝タイムには、網戸を通す風が時折秋風を感じる、
一歩、また一歩と、秋が近くなって来た。
「秋本番を前に、お変わりなくお過ごしでしょうか云々」。
この頃、職場を共にした同僚のk君から便りが届いたが、
元気でいるようだ。
季節の変わり目は、体に変調が現れるもの、
元気は何よりだ。
メリハリのあるのが、日本の気候。
しかし、今年の夏は、来る日も来る日も雨また雨・・・・・。
入梅入り 入梅明けがいつだったのか?
訳の分からないうちに、風が涼しくなってきた。
周りを見渡せば、シバ栗の実が二つ三つと落ち始めた、
散歩時に家に持ち帰り、10個ほどになった。
初物なので、ゆでて仏前に・・・・。
今朝の散歩は、抜けるような青空の下、
雑草刈りしたばかりの里山の散歩道、
ワンコーと、気分爽快で足取り軽い。
ワンコーも、分かっているのか、穏やかに歩を進める。