奥田公園を出発して藤沢市内の
七福神をめぐる自由歩行の16kmです
皇大神宮(恵比寿様)
養命寺(布袋さん)
白旗神社(毘沙門天)
常光寺(福禄寿)
諏訪神社(大黒様) 11:30
こちらでは温かい甘酒を頂きました
お腹が空いたところに有難い振舞いでした
感応院(寿老人)
午前中6か所回ったところで出発地の奥田公園へ戻り
お昼の休憩です
午後の出発は12:20
境川を下ってゴールの江の島に向かいました
腰越の龍口寺(毘沙門天)でチェックを頂いてから
旧道の江の島道を進み江島神社へ
江島神社(弁財天)
チェックのスタンプを押していただいてゴールです
ゴールの観光案内所前でスタッフさんが用意して下さった
お神酒を頂いて解散しました
駅に向かう地下道を通って小田急線片瀬江ノ島駅へ
駅に向かう橋の上にマフラーを巻いたラッコの像
突き当りが駅です
13:40 境川は穏やかにゆったり流れています
寒さが厳しいとの予報でしたが快適な暖かさで
無事に歩き終えました
各チェックポイントで頂いたスタンプ
七福神をめぐる自由歩行の16kmです
皇大神宮(恵比寿様)
養命寺(布袋さん)
白旗神社(毘沙門天)
常光寺(福禄寿)
諏訪神社(大黒様) 11:30
こちらでは温かい甘酒を頂きました
お腹が空いたところに有難い振舞いでした
感応院(寿老人)
午前中6か所回ったところで出発地の奥田公園へ戻り
お昼の休憩です
午後の出発は12:20
境川を下ってゴールの江の島に向かいました
腰越の龍口寺(毘沙門天)でチェックを頂いてから
旧道の江の島道を進み江島神社へ
江島神社(弁財天)
チェックのスタンプを押していただいてゴールです
ゴールの観光案内所前でスタッフさんが用意して下さった
お神酒を頂いて解散しました
駅に向かう地下道を通って小田急線片瀬江ノ島駅へ
駅に向かう橋の上にマフラーを巻いたラッコの像
突き当りが駅です
13:40 境川は穏やかにゆったり流れています
寒さが厳しいとの予報でしたが快適な暖かさで
無事に歩き終えました
各チェックポイントで頂いたスタンプ