19日に原油価格35.98$/Bの記事を載せたおりガソリン109円/Lとした、本日は101円/Lだった。
私は領収書を金額を記録したら捨ててしまい過去リッター当りの単価は記録していない。
たまに燃費計算の折給油量を記録することがあり1999年6月89円/Lだったらしい。
今日ガソリン給油領収書には以下のように複雑な表現がしてある。
ガソリン出光ゼアス4.61L@106.0 489円
内ガソリン税@53.80 248円
値引 -23円 (プリカ払い『会員』で5円/L値引きされる)
合計 466円
内 消費税等(5.00%) 22円
**ガソリン税に消費税は加算されます** 以上が印刷されている
私は4.61Lのガソリンに466円支払い内270円が税金ということらしい。
早い話が58%が税金ですよと主張したいようだ
残り42%で原価+経費+利益をまかなっているとも言える。
ガソリンスタンド経営者には改めて敬服する。
私は領収書を金額を記録したら捨ててしまい過去リッター当りの単価は記録していない。
たまに燃費計算の折給油量を記録することがあり1999年6月89円/Lだったらしい。
今日ガソリン給油領収書には以下のように複雑な表現がしてある。
ガソリン出光ゼアス4.61L@106.0 489円
内ガソリン税@53.80 248円
値引 -23円 (プリカ払い『会員』で5円/L値引きされる)
合計 466円
内 消費税等(5.00%) 22円
**ガソリン税に消費税は加算されます** 以上が印刷されている
私は4.61Lのガソリンに466円支払い内270円が税金ということらしい。
早い話が58%が税金ですよと主張したいようだ
残り42%で原価+経費+利益をまかなっているとも言える。
ガソリンスタンド経営者には改めて敬服する。