瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

パソコン

2008年02月11日 09時55分51秒 | Weblog
20年ほど前になるが、東京六本木本社ビルに勤務していたころ事務所では
一人一台のパソコンが用意されていた、世界中の障害事例・使用上の問題点などの
データベースに接続され現象・解決策など瞬時に検索できるすぐれものだ。
そのころテレビはブラウン管式で自席でタバコを吸っても良い時代だった。
ブラウン管はタバコの煙を浴び3日に一度専用の溶液で洗顔していた、
そうでなければ画面が真っ黒になるからだ、キーボードも煙の煤を付着させて
押しづらくなりやがて押したら戻らなくなる、べっとり(書いていて気分が悪くなってきた)

さて本題のこの(現在使用中)パソコンは2002年6月入手の6年落ちの代物にも拘らず
かつ毎日コタツ/机上でタバコを吸いながら使用しているにも拘らず
液晶画面もキーボードも健在だ、画面は多少見にくいが黒くは無い。
静電気が発生しない為煙を引き寄せないのか、この事だけでも優れもの
さらに以前話題にしたパソコンの寿命も5年説がくずれてきた。
内蔵ボタン電池の寿命が延びたせいか?
データ保存(バックアップ)もそろそろ考えないとまずいかな?
ボタン電池は交換可能だがHD(ハードディスク)が壊れたら取り返しがつかない。
保存すべきデータはあまり多くは無い、デジカメ写真、メール(アドレス)位なもんかな?

2/12 7:00追記
この日静高では一昨日(土)の雨が溜り午後ドーム練習であった。
市高は朝から紅白戦が行われ、夕方16:30私が帰路に付くころ部長ノックがあった。
練習時間ばかり多くてもしかたないと言っていた部長は「たまには延長もあるから」とか。
U田くんとI川くんのできが良いとのことだった。
昨年の過去ログによれば静高の紅白戦は3月に入ってからのようだ。

雨後の日曜日

2008年02月10日 17時03分16秒 | Weblog
竜爪にも朝は雪が残り、雪の富士山もみえたが昨日の雨がグランドに残り午後ドーム練習となった。
なぜか師匠と【新ばし】にてもりそばときつねうどん
私は新ばしで最近は「おろしそば」又は「もりそばときつねうどん」の2メニューしか選択の幅がない。
その席である選手が旅立ちの日父母同伴でネット裏に別れの挨拶をするため現れたとの話を聞いた。
その日私は私用で同席できなかったが、そんな話は大好きであらためてこの家族に感心した。
卒業式には出席するようなので別用なければこちらからもお礼を言わなくてはいけない。
そういえば関西の大学に行ったY内くんなど家は近所だが卒業以来3年間見かけない。
関西は遠いようだ
橘は水捌けがとてもよくて、午後ではあるがグランド練習が行われた。

心はひとつ

2008年02月09日 08時36分51秒 | Weblog
野球部予定表によれば今日はオープンスクールのため午後から練習とある。
来週土曜日は朝から練習の予定になっているが、問い合わせによると
生徒向け発表会を16日(土)にオープンスクールで行う予定らしい、すると練習は午後?
今年に入って(シーズンオフ)くだらない話題ばかりかつ、曖昧な内容が多くなっている。
情報源が新聞、読書、又聞きだったりして、新聞など同じ記事を読んでいても
人により受け取り方が違う、私見にさぞかし憤慨されている閲覧者も居られるかと思う。

それもあとわずか、3月になれば少年少女・父母会・老人会・部外者【こころはひとつ】
H59くん旅立ちのあと、ジェイアールくんが毎日元気な姿を現す、ありがたい事だ。
16/17の彼らには22歳のジェイアールくんは大人のコーチにも見えよう。
今日は私用にて愛知県に日帰り出張です、帰りは雪になりそうだ。

2/10 7:00追記:愛知県は猛吹雪、東名通行止め
要件を済ませ帰ろうとしたら、外は猛吹雪
この地でも13年振りの降雪積雪となった、冗談を言っている場合ではない。
東名が下り方向が通行止めになった、
幸い上り静岡方面は5キロ程で雨に変った大事に至らなかった。
名古屋近辺の高速道路は軒並み通行止めにあったようだ。

大型バイク

2008年02月08日 03時50分05秒 | Weblog

昨日横浜に転勤になった息子が大型バイクを置きに来た。
とりあえず台所の外物置との間に置いてみた、なかなかジャマになる
バイク置き場新築工事も近日中のテーマではあったが優先順位が一気に上がった。
屋根より床面補強が先かつその近くに昔のフェンス柱残骸がジャマで撤去が先だ。
週一でエンジン始動を依頼された、それくらいなら私にもできそうだ。
昨日ある問い合わせに2月14日に参加可能との意外な返事をいただいた。
3月20日に完成予定の小冊子も手に入るようだ、これも意外な結末だった。
教育関係者は興味を示すと部外者にも親切・丁重・前向きに対応してくれるようだ。
昨日本日は実力試験が行われ野球部の練習は13:30ごろ開始なようだ、
昨日は上記の理由により15:30ネット裏したとき既にズックに履き替えランニングであった。
マラソン予備日に出るとマラソン大会欠席が免除される(単位取得扱い?)らしい。
市のHP・Google・Yahoo検索などして探してみたが見つからない、
当日までに情報提供者に詳細を確認してみよう、2/14は忙しい?
2/8 18:30追記 情報源によるとマラソン不参加者による予備日らしい。
城北公園では桜・梅がほころび始め、カラスへ餌付けおじさんが活発化してきた。
とはいえ桜は毎年この若木だけが早く種類によるのかソメイ吉野は四月近くなる。
梅 
パンのミミを【パンのモンパルナス】で購入し公園でカラスに与える(ばら撒く)老人-写真上


実技検査

2008年02月07日 09時26分22秒 | Weblog
まだまだ早いが3月6日(木)に【学校選抜実技検査】が予定されているようだ。
平成20年度 学校独自選抜資料(実技検査)として学校で公開している。
その中で注意事項として
(1) 実技検査においては、適性、技能・表現、活動意欲を評価します。
  スピード、距離及びタイムのみを競うものではありません。
時期としては遅いような気もするが既に受講生は内定しているかもしれない。
ネット裏でもこの時期になると新入生が話題になりその話題が好きな御仁も居られる。
私自身も意外な人に意外な場所で質問されることも多い。
私はスカウトの方に面識もないし新入生にあまり(全くではない)関心もない。
中学生(シニアを含め)の活躍も高校野球を始めてみなければ分らない。
昨年橘中で特に話題になった少年は雨の日に西ヶ谷球場へ練習試合を観にいったりしたこともあり
言うこととやることが一貫性のなさを暴露したりしています。
3年前入学間もない外野手がサヨナラ安打を打つまでその子の存在を知らなかった
つい昨日のような気もするがすでに進路先合宿に旅立っていった、3年はあっと言う間だった。

祝開設2周年

2008年02月06日 14時36分55秒 | Weblog
記録しない(出来ない)事件やなにやらですっかり忘れていた誕生日。
創立記念日アニヴァーサリー2月1日が過ぎてしまい3年目突入になりました。
過去ログに2005年がありますが、野球の記録とスイス紀行(工事中)です。
開設した当時はホームページの延長であったが静高野球が始まる3月に忙しくなった。
またこの閑散期に記念日を迎えすっかり忘れていました。
今年も野球記録以外は日ごろの他愛ない、つたない、くだらない私見にお付合い願います。

キャッシュカード

2008年02月06日 14時08分46秒 | Weblog
3年ほど前郵便局のキャッシュカードをクレジットカード共用に替えた。
現金出し入れも、買い物も一枚のカードで済み重宝した。
当時クレジット会社と郵便局でキャンペインで勧められたときに作成したものだ。
昨年なぜかクレジット会社からICチップ埋め込みのクレジットカードが送られてきた、
満了日が来たのと思い旧カード(これはキャッシュカードとして生きている)を切り裂き処分した、
昨日現金が90万円ほど必要になり郵便局で現金化しようとしたら
「利用不能です」とATMさんがおっしゃるではありませんか。
結局印鑑を持ち合わせていない為通帳と本人確認(免許証)と
PINコード(暗証番号)にて窓口で引き出すことが出来た。
キャッシュカードは再発行の手続きをし1000円の手数料が必要らしい。
なんのこっちゃ、非は私にあるようで新カード到着時確認を怠った。
通帳を解約し、新規に契約をすればよいのだが自動入出金があるので
当面通帳で用を済ますことにした、時期が来たら解約をしようと思う。
いまや3枚となったクレジットカードだから1枚目は不要となった。
1.トヨタTS3カード VISA 解約済み
2.セゾンカード VISA 本文のクレジットカード
3.エンチョーCFカード VISA 
4.携帯用JACCSカード VISA
いずれもVISAで信販会社が異なる所が面白い。

海外に行かれる方はマスターMC、ダイナーズDCなど種類が違う物を所持した方がよいです。
とくにヨーロッパはVISAカード使用不可(MC、UCのみ)のことがあります。

ギョーザ事件

2008年02月06日 07時42分49秒 | Weblog
個人のブログではいろいろな自主規制(自主的に話題にしない項目)があるようだ。
ルールではないが、やめたほうが良い(本人の為)事柄なようなものだ。
個人情報、政治、宗教がらみなどで表現方法も様々ある。
よく掲示板のことわり書きに、個人を名指し誹謗中傷などとあり似たようなものです。

さてあれほど騒がれている【ギョーザ事件】をいまさら話題にするのはなぜか
報道当初はなにも思わなかった、報道と供に真相やいかにを推察していた。
最近になってあれも【変だな】と思うようになってきた。
政治色が匂う、なにかから大衆の目をそらしたい意図を感じる。
選挙が近くなると事件が起こる、
給油問題、自衛隊派遣問題、ガソリン税などで自民党離れアメリカ離れが激しいことを考えると
CIA説がまず思い浮かぶ、被害者には申し訳ないが私はすぐにそっちのほうへ向いてしまう。
個人的にアメリカもブッシュも嫌いではないが私の見方感じ方の基本が変らない。
こんなことを書いていると今にアメリカのVISA(査証)がおりなくなるか?
今年ハワイ行きの予定がある、上陸即身柄拘束などごめんだから【説】位に留めておこう。
良いこのみなさんは、私の見識の真似をしないでね。

指定校推薦

2008年02月05日 08時05分54秒 | Weblog
昨年3月23日付け記事に【卒業研究論集】があった。
終業式のとき全2年生に配布されるようだ。
それは私立大学指定校推薦、公募推薦合格者 大学入学内定者を対象に
卒業研究を依頼(促)し発表会、論旨集を作成、配布するようだ。
先日マラソン大会の日に『意外な人物』がスタッフに加わっていた。
【そこに居る】ことは【進路がすでに確定】していることを意味し
全く私の想像だが指定校推薦か公募推薦合格者?
あの子ならありうる、今度関係者にあったら確認してみよう。
昨年卒業研究論集に野球部としては原田投手が名を連ねていたが
マラソン大会当日、今年はその人物であろうとかってに想像した。
今年は2年生にそれを貸してくれそうなツテが無く
早くとも5月県立図書館あたりで読むことになりそうだ。
もうそろそろ私学の入試が始まるころだ、その他の野球部員も受験生、頑張れ!

学力試験

2008年02月05日 05時22分03秒 | Weblog
2/7(木)2/8(金) 今週末は学力試験とある。
学力試験は長期休み明けに必ず行われ文字通り生徒の学力をためす機会であり
期末試験は生徒が本来学習すべき事項を満たしたか、単位を与えるか基準を測る。
つまり進級・卒業の条件になるのだから補講・追試の意味は分る。
だから学力試験には一夜漬けのように事前準備が必要ではない。はずではないか?
にもかかわらず一般生徒は一夜漬けに走るようだ。出題範囲などがあるのかな?
にもかかわらず学力試験にも補講・追試があるらしい。<-これが分らん
にもかかわらず野球部予定表には試験前日・当日も練習がある、ようだ。<-これも
先生と話す機会があれば、学力試験の意味(目的)と補講・追試の関係を明確にしてみたい。
私はこんな些細な疑問に興味を示す、疑問のまま残すことも気にしない。