を交換して何が良かったか、それは
横揺れ(キーキー言い出してから)ブレ、が全くなくなりました。
パッドの代わりに本体(鉄の部分)がディスクに摩耗し(擦れ)振動していたようです。
中古車やレンタカーでも横揺れはありますが、ディスクブレーキの摩耗が原因かもしれません。
横揺れ(キーキー言い出してから)ブレ、が全くなくなりました。
パッドの代わりに本体(鉄の部分)がディスクに摩耗し(擦れ)振動していたようです。
中古車やレンタカーでも横揺れはありますが、ディスクブレーキの摩耗が原因かもしれません。
最近(ここ一月ほど)前輪のブレーキが異音を発しブレーキ系統を修理せねばと思っていました。
ブレーキをかけるとキーキーと摩擦(擦れ)音がして信号の度に周りを脅していました。
スズキアドレスV125Gは利用者も多く体験事例も豊富です。
今回はブレーキパッドを交換してみました
にりん館でブレーキパッドSUZUKIADDESSV125G用を3780円で購入し経験事例を参考に交換です
最初から躓き六角ボルトがきつくて外せません
はずしてみればパッドはすっかり消耗し枠の鉄部分で締め付けていたようです。
オイル圧でパッドを絞めていますが交換した後ハマりません
試行錯誤の末やっとパッドが所定の位置に収まった時にはほっとしました。
さて試運転ですがパッドに手垢・油が染みついたのかブレーキの利きが悪い
パッドが摩耗しているときは異音はするもののブレーキのききは抜群でした。
ただしホイールを摩耗することになります。
まあ使い込んで行く内にはなじんでくることでしょう。
この部分です、六角ボルト2本で固定されています
パッドはすっかり無くなっていました
まだオイル交換や前後輪のタイヤ交換などが残っていますが
タイヤの交換は自分ではできません専門家の世話になります。
ブレーキをかけるとキーキーと摩擦(擦れ)音がして信号の度に周りを脅していました。
スズキアドレスV125Gは利用者も多く体験事例も豊富です。
今回はブレーキパッドを交換してみました
にりん館でブレーキパッドSUZUKIADDESSV125G用を3780円で購入し経験事例を参考に交換です
最初から躓き六角ボルトがきつくて外せません
はずしてみればパッドはすっかり消耗し枠の鉄部分で締め付けていたようです。
オイル圧でパッドを絞めていますが交換した後ハマりません
試行錯誤の末やっとパッドが所定の位置に収まった時にはほっとしました。
さて試運転ですがパッドに手垢・油が染みついたのかブレーキの利きが悪い
パッドが摩耗しているときは異音はするもののブレーキのききは抜群でした。
ただしホイールを摩耗することになります。
まあ使い込んで行く内にはなじんでくることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/c726cd383690fe9d5e50a945bc4937c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/52a91ef71cb4af248cad4215dc0b2cdb.jpg)
まだオイル交換や前後輪のタイヤ交換などが残っていますが
タイヤの交換は自分ではできません専門家の世話になります。
そば屋ではメニューの他季節(期間限定)のお薦めが壁に貼り付けてあることが多いですね
今回は『きのこそば850円』@とくらです。前回も前々回もこの次はあれにしようとしていて忘れ
今回は行道で考えていました、遂に決行です(かなり大袈裟ですが)。
キノコそばが消滅した今は自家栽培はなめこだけのようです。
きのこそばにはなめこの他シメジやひらたけなど具沢山で食べ答えがありました。
つまり大盛を注文したことはありません、なめこだけですとすこし満足感が足りません、が
これもお薦めな品と言えます。
今回は『きのこそば850円』@とくらです。前回も前々回もこの次はあれにしようとしていて忘れ
今回は行道で考えていました、遂に決行です(かなり大袈裟ですが)。
キノコそばが消滅した今は自家栽培はなめこだけのようです。
きのこそばにはなめこの他シメジやひらたけなど具沢山で食べ答えがありました。
つまり大盛を注文したことはありません、なめこだけですとすこし満足感が足りません、が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/8d33837576d6c635f25c37cb3f9bbfce.jpg)
Windows10アップグレードごの変更点に最も影響したのが
IE11からMicrosoftEdgeにブラウザーの名称が変わったことがあげられます。
MS-Edgeではインターネットオプションに終了時に閲覧履歴を削除する 項目がなくなりました。
(GoogleChromeには以前からありませんでした)
いづれも手動で削除すればよいのですが閲覧履歴もC-Diskを圧迫しますので終了時には削除したい
そもそもこの履歴は効率化(ウェブ立ち上げ速度を速める)と言いながら所詮は管理項目に過ぎず
個人的利用者には無用です、しかも過去の画面を出しますので予定表などは
『最新の情報に更新』ボタンを押し再読み込みしなくてはなりません。
Windows10ではクラウド活用が売りなようで、データ共有し共同作業ができることが特徴です。
私は個人利用ですがたくさんのパソコンをもっていますので活用方法がありそうです。
単独利用では外部ディスクとして活用できそうですが個人情報流出とも言えます。
私は楽観的に考えていますが、最近の若者には個人情報流出にセンシティブと言えるでしょう。
MSオフィス(Office)365一か月無料体験などのサービスもありやはりクラウド活用が特徴です
なおこれも試用期間後は月額500円強が課金されるようです。
まあこれも個人使用では全く無用の長物です。
クラウドに関しては私もまだ使い始めたばかりで画像とエクセルファイル位しか入っていません。
今後FBやブログで体験事例などを参考にしながら活用方法を手探りで始めます。
早速追記:Edge画面右上に ・・・ 他の操作ボタンがありInternet Explorer で開くを選択すると
別画面でIE11が立ち上がりインターネットオプションを引き継いでいます(何故かわかりませんが)
IE11からMicrosoftEdgeにブラウザーの名称が変わったことがあげられます。
MS-Edgeではインターネットオプションに終了時に閲覧履歴を削除する 項目がなくなりました。
(GoogleChromeには以前からありませんでした)
いづれも手動で削除すればよいのですが閲覧履歴もC-Diskを圧迫しますので終了時には削除したい
そもそもこの履歴は効率化(ウェブ立ち上げ速度を速める)と言いながら所詮は管理項目に過ぎず
個人的利用者には無用です、しかも過去の画面を出しますので予定表などは
『最新の情報に更新』ボタンを押し再読み込みしなくてはなりません。
Windows10ではクラウド活用が売りなようで、データ共有し共同作業ができることが特徴です。
私は個人利用ですがたくさんのパソコンをもっていますので活用方法がありそうです。
単独利用では外部ディスクとして活用できそうですが個人情報流出とも言えます。
私は楽観的に考えていますが、最近の若者には個人情報流出にセンシティブと言えるでしょう。
MSオフィス(Office)365一か月無料体験などのサービスもありやはりクラウド活用が特徴です
なおこれも試用期間後は月額500円強が課金されるようです。
まあこれも個人使用では全く無用の長物です。
クラウドに関しては私もまだ使い始めたばかりで画像とエクセルファイル位しか入っていません。
今後FBやブログで体験事例などを参考にしながら活用方法を手探りで始めます。
早速追記:Edge画面右上に ・・・ 他の操作ボタンがありInternet Explorer で開くを選択すると
別画面でIE11が立ち上がりインターネットオプションを引き継いでいます(何故かわかりませんが)
とくら休店日(火)は食やの『とろろそば900円』食やでは蕎麦品がうどん品に比べ200円から300円ぐらい値が高い
とは言えとろろそば@とくらも900円で甲乙付けがたい、
つまりうどん品が食やでは安いと言えます。
そう言えばメニューも最近頻繁に増えまだ試していないうどん品が出没し
さらにうどん品には大盛+100円などと書かれていました。
さらに大盛はメニューには書いていなかったが商品としては前からありました、とか
私は大盛は不要ですが、なんかの拍子に空腹で訪れる機会があるやもしれません。
とは言えとろろそば@とくらも900円で甲乙付けがたい、
つまりうどん品が食やでは安いと言えます。
そう言えばメニューも最近頻繁に増えまだ試していないうどん品が出没し
さらにうどん品には大盛+100円などと書かれていました。
さらに大盛はメニューには書いていなかったが商品としては前からありました、とか
私は大盛は不要ですが、なんかの拍子に空腹で訪れる機会があるやもしれません。
SONY-VAIO昨朝に続き昨夕はDELL-Inspiron1525もアップグレードを施しました
SONY-VAIOは64bitOSでホームエディション
DELLは32bitOSでプロフェッショナル仕様ですのでUSB3.0FlashMemoryの応用が利きません。
ステップ1からすべて同じプロセスを行いました
つまりUSB3.0FlashMemory作成に2時間余インストール(アップグレード)に役一時間をかけ
さらにアップグレード後にも何をしているのかはわかりませんが
2時間ほどDISK-IO、CPUフル回転、Wi-Fi(LAN)通信も続きます。
少し表示が変わりましたがWindowsUpdateを行っているようにも見えます
さらに安定後には再始動も求められました。
大きな変更点として
1.チャームが無くなりました、これはマウス使用者にはありがたい変更です
右下に通知ボタンができました
2.左下にタスクヴューボタンができでiPadのダブルクリックのように現行タスクを表示します
3.WindowsUpdate(履歴も)は操作方法が変わりました
まず思いつくのはこのくらいですが使い込むうちに慣れてくるでしょう。
我が家にはまだNECノートパソコンが8.1で64bitProが残っていますがこれはこのままに当分の間残そうかと考えています。
SONY-VAIOは64bitOSでホームエディション
DELLは32bitOSでプロフェッショナル仕様ですのでUSB3.0FlashMemoryの応用が利きません。
ステップ1からすべて同じプロセスを行いました
つまりUSB3.0FlashMemory作成に2時間余インストール(アップグレード)に役一時間をかけ
さらにアップグレード後にも何をしているのかはわかりませんが
2時間ほどDISK-IO、CPUフル回転、Wi-Fi(LAN)通信も続きます。
少し表示が変わりましたがWindowsUpdateを行っているようにも見えます
さらに安定後には再始動も求められました。
大きな変更点として
1.チャームが無くなりました、これはマウス使用者にはありがたい変更です
右下に通知ボタンができました
2.左下にタスクヴューボタンができでiPadのダブルクリックのように現行タスクを表示します
3.WindowsUpdate(履歴も)は操作方法が変わりました
まず思いつくのはこのくらいですが使い込むうちに慣れてくるでしょう。
我が家にはまだNECノートパソコンが8.1で64bitProが残っていますがこれはこのままに当分の間残そうかと考えています。
13年振りに本を購入しました、図書館利用を川崎時代(30年以上前)から始め本を買う習慣がなく
重いかさばるが理由で文庫本などは読み終われば駅のゴミ箱に捨てていました。
13年前静岡帰還が決まってから当時の静岡地方グルメ本を3冊購入して以来です。
その名もぐるぐる文庫『しずおか蕎麦三昧』蕎麦好きが通う名店72選1296円 とあります。
買ってきて読んでみればしずおかとは静岡県のことで
沼津・三島・富士 静岡市・藤枝 浜松・袋井 と東・中・西 と分類され
中部地区の店舗紹介はすでに行ったところばかりでした。
それでも三島・沼津・浜松などこれに記載されたところは行脚してみようと意欲がわきます。
藤枝や富士などもすでに網羅してあるところも出てきます、
がここに登場するそば屋はいずれも優れたそば屋が多いので期待が持てます。
さて今日も昼食はとくらの天南そばでした。グルメ本もあまり意味ないかもしれませんね。
天南そば@とくら800円(この南蛮[ネギ]が大好きです)
ちなみに天ぷらそば1000円にはエビ天が二本で南蛮は付きません。
重いかさばるが理由で文庫本などは読み終われば駅のゴミ箱に捨てていました。
13年前静岡帰還が決まってから当時の静岡地方グルメ本を3冊購入して以来です。
その名もぐるぐる文庫『しずおか蕎麦三昧』蕎麦好きが通う名店72選1296円 とあります。
買ってきて読んでみればしずおかとは静岡県のことで
沼津・三島・富士 静岡市・藤枝 浜松・袋井 と東・中・西 と分類され
中部地区の店舗紹介はすでに行ったところばかりでした。
それでも三島・沼津・浜松などこれに記載されたところは行脚してみようと意欲がわきます。
藤枝や富士などもすでに網羅してあるところも出てきます、
がここに登場するそば屋はいずれも優れたそば屋が多いので期待が持てます。
さて今日も昼食はとくらの天南そばでした。グルメ本もあまり意味ないかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/2e9c599fbaba50c9af36cfd37aeca7f4.jpg)
ちなみに天ぷらそば1000円にはエビ天が二本で南蛮は付きません。