Blog ☆ Kevin's Garden

ケビンの徒然草です。家族と友と音楽と。備忘録的な…モノです。

今朝の新聞で…

2006年04月11日 | 雑感

なかなか良い事が書いてあったけど、読みました?A23848celuz_20060411193751_200_10

昨今、デジカメやビデオで運動会や卒業式等、何でも気軽に記録をする事が当たり前の世の中になりましたよね。

確かに携帯のカメラで写メって情報を伝達出来るなんて便利なもんですわ。貴重な一瞬を気軽に切り取って、とっとける訳ですしね。

ただ、それで良いのか?という疑問を投げかけてるのです。

確かにお父さん方が運動会等で子供の頑張る姿を肉眼では見ずに、ファインダーを通して見てる。

それでいいの?撮って帰って何回でも繰り返し観るのもまあいいけど、本当に大切な瞬間は肉眼で脳に焼き付けておくべきではありませんかと。

SHINJOじゃないけど、「記録より記憶」ですよね。確かに。

そこのお嬢さん、あなたの結婚式でお父さんがビデオカメラ越にあなたを見つめてたらいやでしょ?まぁそんな親おらへんやろ!ですが。

かくいう私、Jr.の卒業式でビデオ撮影に失敗しました。

泣虫な私は目が潤んでスイッチがOFFになってるの気が付かなかったんです。

カミさんにはボコボコにされましたが(^0^)

でもそのお陰でJr.の姿は脳裏に焼き付いてるでしょ!

って今さら言うか?