新型コロナの影響か?世の中全体に景気が悪い。
ガソリン代もどんどん上がる(。´-д-)
物価もどんどん上がる(。´-д-)
自粛自粛で景気が悪いというか経済が回っていない?
んだからミシン屋の仕事もきっと回って来ないのだと思います。
入って来ないのなら、出すもの減らすしかない・・・
まぁ、そうすると余計経済が回らなくなるとは思うのですが・・・
仕事の経費削減考えなくちゃなぁ・・・
とりあえず、通信費の削減するべ!
スマホはauですが、格安スマホにするには何かトラブった時に困るからと二の足踏んでいましたが、UQモバイルに変えようかな?って思っています。
格安スマホだけど、auショップで対応して貰えるように成りましたからな。
調べてみましたが、今の使ってるスマホそのままでUQに乗り換えできて、今は1ギガしか使えないネットが3ギガ使える様に成るし、1回5分の無料通話は10分通話できるようになります。
auのIDもそのまま引き継げて、料金も1000円位は安くなるのでは?
デメリットはauのキャリアメールが使えなくなるだけです。
私はauのメールは殆ど使ってませんのでデメリットにも成りません。
これは変えるしかない!
一応ショップで相談してみますが・・・
九分九厘乗り換えします!
あと・・・
NTT系のgooブログで言うのは問題かもしれませんが(笑)
タウンページ広告を見直します。
開業してからずっとタウンページ広告載せてましたが、タウンページでお店を探すって人はもう殆ど居ないんじゃないかな?
以前は「電話帳観て電話しました。」ってお客様いっぱいいたけど、今はネットで調べて電話してくる方が殆どです。
ネットで調べた方もiタウンページで見つけた方って少ないだろうと思います。
なので紙の本のタウンページ広告は残すにしても、ネットのiタウンページは見直しですな。
費用対効果考えると、その分他の広告宣伝経費に回した方が良いと思います。
そう、iタウンページの広告に回すよりキャロのチュール代に回した方が良いかも?(笑)
こちらの業界も色々仕様が変わって大変になってしまいました…(>_<)
キャロちゃんのチュールは交渉成立ゲットだね(^^)v
違う業種の方も同じ事言われてました。
それでもたまに電話帳見たって言われると外すのも迷ってしまいます💦
出る物も減らさなきゃだけど、入るを増やす事をなんとか考えて行きたいなと思っています。ウチはこのご時世に人件費がいる事になってしまったけど、それを有効活用しなきゃって思っています。
確かに電話帳広告は微妙ですね~私自身、もう何年も電話帳見てないし、何か探したいときはネットで調べるし・・・
おお、削減した経費の一部が、ちゅーるになるのは素晴らしいことです!(*≧m≦*)
元々は、9年以上使っていたガラケーが壊れ、スマホにしようと思ったとき、時
期的にいま一歩で、欲しいと思っていた機種が入荷日未定だったので、中古
の当時としては、格安だったauのアイホン8を購入、中古スマホがSIMロック
解除できる日を待ってSIMロック解除をしてSoftBankのSIMをいれました。
でも、以前のように保険にも入っていないので、保険に入るよりは、だいぶ安
かった新古品のアイホンse第一世代の新古品を格安で購入イオンモバイル
の通信SIMをいれて050通話のスマトークをいれて使っていました。でも、楽
天モバイルが最近古いアイホンにも対応し、1gbまで無料で楽天リンクとい
うアプリを使うと通話料無料です。今後どうなっていくのかわかりませんが、
それなりに使えます。AEONモバイルのほうもそれなりに使えるので、平常時
には、格安もそれほどダメではありません。
せしおさんが候補にされているuqモバイルは、準キャリアでもあり、アンドロ
イドユーザーで、現在の端末を使うということであれば、一番いい選択肢だ
と思います。
キャロちゃまの粘り勝ち~☺️
そうですよね
色々 私も見直して
みます 今年後半~~😅
キャロちゃんの おやつは
そのままで(笑)お願いします(ʘᴗʘ✿)
おはようございます。
わたしは電話帳
置いてあっても開いたことが
ないです😅
主人は広告の仕事をしてますが、
紙媒体の広告出稿量は、全国的に
もうずいぶん減ってるようです。
わたしも、色々見直さないと😅
「わ、やす!」って思う時あるよ!
そうなのよね〜紙媒体、もう遅いっていうか。
困ったもんだわ〜、うちの昭和デザイナー。
放置しています(^^;
うちのお店もネットで来る人が増えました。
支払いも札じゃなくて、電子マネーが増えたし
紙の時代・・・終わりなんでしょうかね(;^_^A
ネット検索という時代ですもんね。