ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

夏の疲れを感じます(。´-д-)

2023年08月31日 20時52分16秒 | 日記

明日から9月だというのに、今日も37℃とか38℃とか(。´-д-)

暑さには強い方だと思うのですが、流石に夏の疲れを感じています。

 

気象庁のデーターによると、7月22日からずっと毎日30℃以上・・・

その内35℃以上の猛暑日が今日も入れて22日。

30℃以下だったのは8月12日の29.1℃のみです。

 

明日も猛暑日の様です(。´-д-)

日曜日も暑そうですが、来週に成ったら雨も降って涼しくなりそう!

 

なのですが、来週に成るとまた暑くなって予報が変わる。

「来週に成ったら涼しくなる!」「来週に成ったら!!・・・」って期待させて、盆前位から、毎週裏切られ続けて来ました(´;ω;`)ウッ…

来週も結局暑いんじゃないの?

 

すっかり疑い深くなっています(笑)

 

空は秋っぽく成ってきているのに、なんでこんなに何時までも暑いの?

 

なんとかしてよ~~~!ドラえも~~~ん!!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリージュース

2023年08月30日 20時23分44秒 | せしお食堂

今日もまた、ブルーベリーが800gくらいは採れました。

とても食べきれませんのでご近所さんにお裾分けしています。

 

昨日採ったブルーベリーでジュースを作て見ました。

ネットで調べたレシピ通りに作ってみましたが、甘みも酸味もちょっと物足りない(;^_^A

 

砂糖とレモン汁をマシマシしました。

私は更にりんご酢を足して飲んでいます。

美味いし、大量消費にはブルーベリージュースは良いですね。

 

煮出している時に皮が割れて出て来た実が白いのにびっくり!Σ(・ω・ノ)ノ!‼

 

煮出し終わったら白い所は見えなく成りましたけどね。

 

実は濾さずに飲むついでに食べています。

 

老眼が気に成るお年頃(笑)

ブルーベリーで良く見えるように成ったらありがたいのですがね~

 

明日も採ったら5~600gは採れると思うけど・・・

なんだか採るのも面倒臭く成って来ました(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生のカボチャ(笑)

2023年08月29日 17時54分49秒 | 日記

今日もアポが無かったので、午前中の涼しいうちに下取りミシンの整備をしておりました。

 

速度コントロールのスライドボリュームって部品が異常です。

接点洗浄剤で綺麗にしたら直るか?と思ったのですが、ダメでした。

本社に問い合わせたら20年前のミシンですが部品が有るという事なので注文しました。

届いてから再修理します。

 

午後からは暑いのですが(笑)家の周りの草刈りをしておりました。

家の裏の、キッチンの丁度裏に何故だかカボチャが芽を出して伸びていました。

 

どこから来たのか?

お隣さんの畑から?

いや多分、窓からかみさんが捨てたカボチャの種が芽を出したのでしょう。

田舎だからって「窓から捨てるな!」っての(笑)

 

花も咲いていました。

 

つぼみの花も・・・

 

これで実が着いたら面白いのでしばらくこのまま見守ってみましょうか?

ほっとかないで、根元に油かすとか肥やしをあげてみましょうか?(笑)

 

 

おまけ

 

またブルーベリーがいっぱい採れました。

今度はブルーベリージュースにしてみましょうかね?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOMINEのバイク用プロテクターパンツを買いました。

2023年08月28日 19時30分22秒 | バイクの話

昨日のツーリングには間に合わなかったのですが、バイク用のプロテクターパンツを買いました。

パッと見は普通のジーパンですが・・・

 

 

転倒した時などに膝と腰を守るプロテクターが入っています。

膝は標準装備ですが、腰のプロテクターはオプションですけど・・・

 

上半身のプロテクタージャケットは2年前に買いましたけど、

 

バイク用 プロテクタージャケット - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

いい歳してリターンライダーに成ってしまった私ですが(笑)、若い頃は革ジャン着てれば大丈夫!って、思っていましたけど・・・コケたり、事故を起こさないように注意して...

goo blog

 

 

転んだ時に一番ダメージを受けそうなのは膝ですからな~

転ばないように乗っていますが、万が一には備えなくっちゃね。

パンツにプロテクターを入れるポケットが付いていまして・・・

 

ジャケットと同じく穿くだけでプロテクターを身に着けられます。

 

もっとゴワゴワした着心地なのか?って思いましたが、伸縮素材なのでソフトな着心地ですね。

 

サイズはS/28で良いかな?って思っていたのですが、腰のプロテクターを入れるのでワンサイズ上のM/30にしました。

少しウエストが緩いかな?って思いましたけど、これから涼しく成ったらシャツとか着こみますからM/30で良かったと思います。

 

縫製が少し雑かな?っては思いましたけど、安いですから(#^^#)

KOMINEさんは貧乏ライダーの味方です!(^^)!

 

安くてそこそこ良いライダーグッズが揃っています。

次はヘルメット買おうかな?

 

今被っているのも良いのですが、20年ぐらい経っていますからな~(;^_^A

多分、強度が落ちているはず・・・

ヘルメットメーカーでは耐用年数は3年に設定しているそうで・・・

長くても5~7年で買い替えるべきだそうですから、やっぱり買い替えかな~?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜ツーリング

2023年08月27日 18時45分26秒 | 日記

今日の最高気温の予報は33℃と、昨日までより涼しいぞ!と、朝からツーリングに行こう!

って、思っていたのですが、湯名人の修理の依頼が入りました。

 

ミシンなら明日まで待っていて貰っても良いのですが、お風呂ですからすぐに行ってきました。

無事に直って消耗品も一年分のセットを買って頂けたので良しとしましょう。

 

午前中で終わりましたので、予定は変更しましたがツーリングに出掛けて来ました。

米沢-福島間の山形新幹線も通る奥羽本線は大雪の難所です。

大沢駅も峠駅も板谷駅もスノーシェッドでおおわれています・

大沢駅のあっちまで行けるのかな~?って思ったら別の道から行けました。

 

ここまで乗り入れちゃって良かったのかな~?って思いつつも・・・

 

「進入禁止」とか書かれていませんでしたので・・・

 

時間が合えば山形新幹線のつばさが通った筈ですが・・・

 

大沢駅を後にして板谷峠をさらに進みますと、丁度山頂あたりに風力発電が有ります。

 

丁度この辺りが分水嶺らしいです。

 

日本海側から来て太平洋側に下ります。

 

この後で家に帰っても良かったのですが、ちょっと福島に寄り道しました。

ジャノメミシン福島支店の跡地です。

 

仕事が入らなかったら福島支店から郡山支店に行って会津若松支店をめぐって帰って来ようかと思っていたのですがね。

福島支店は看板も外されて店内も綺麗に片付いていました。

 

Googleストリートビューで見るとまだ看板が有るのですがね。

 

十何年前だろう?「お客様に刺しゅうミシンの刺しゅうソフトの使い方を説明してくれ。」って言われて来たのが最後だったかな?

購入して貰ったミシンの仕様説明して欲しいって事かと思ったら、まだ購入前の商品説明にお客様の所に行ってくれって事で、お客様宅に行ったら一緒に行った支店長が「二人でいてもしょうがないから・・・」ってさっさとどこかにいなくなって・・・

バカだね~(笑)

 

「福島支店から買うより、私から買ったらもっと安くするよ。」って、言うでしょ(笑)

 

即決には成らなかったけど、半年後くらいにセシオ11500スペシャルエディション買って貰っちゃったっけな~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする