![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/7dc84a91d4b9e7a56f06c3450e6a7562.jpg)
普段はお高いのでまず買わないラ王ですが、特売で138円だったので買ってしまいました。
いつもより100円は安い!
美味いのは解っていますが、高いので・・・
八角形のカップに成ってからは初めてのラ王じゃ
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/c234e12b8ce86a8c272eb69e7bf3a306.jpg)
私がラ王を初めて食べたのは、まだ結婚する前だったと思いますが、与作仕事で材木を運んで行って、トイレ休憩に寄った新潟県村上市のスーパーで、「あらら、何だか見た事無いカップ麺だな・・・」と思ってたまたま買ったのが最初でした。
こっちでは売っていなかったしテレビCMもやっていませんでしたから、試験販売で売ってたやつだったのですね。
高かったけど、こういう高級カップ麺ってまだ無かったですから、そのうまさには驚きましたね。
「すごく美味いカップ麺が有って食っただよ!」って青年団の仲間に自慢してましたっけ(笑)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/a3d3562050d1d1c7b69aa74af92057a0.jpg)
当時は感動的なくらい美味かったラ王の麺も、今は色々ともっと感動的に美味いインスタントの麺が有りますから、久々のラ王の麺は「あれれ?こんなもんだっけ?」って感じてしまったけど、スープは流石に美味いですね。
口に含んで鼻に抜ける香りは、お店のラーメンか?って思うほど複雑で濃厚で芳醇なお味。
流石は高級カップ麺の先駆者『ラ王』ですな。