
夕方パソコンの電源入れたら、なんか重~い(;^_^A
ネットもExcelもWordも重くて、一応、毎日付けてる一行日報が書けません。(。´-д-)
これはやっぱり・・・
Windowsがアップデートしておりました。
これが中々終わらなくて、諦めてほったらかして(最近「ほったらかし」ワードが多いな(笑))
風呂入って飯食って、今しがたようやくアップデートが終わったようです。
もうちょっと短時間でアップデート終わらんものだべか?
あと、ずーっとダウンロード中0%、インストール中0%で変化無いの何とか成らないのでしょうか?
何かトラブル有ってフリーズしてるんじゃね?って心配に成ります。
ちょっとずつでも『進んでますよ!』ってわかると良いんだけどね~?
一年前はサンバーくんのオイル交換してましたな。
年間、1万5千キロ位走るようでしたが、仕事が暇だからこの一年は走行距離少ない?って思ったけど、この1年も1万5千キロ走ってましたな。
何を無駄に走ってたんだろう?(笑)
夕方、庭仕事しておりましたら家の基礎の所にカマキリが居りました。
この大きさは雌?
この時期にしては腹が小さい。
どこかに卵産んだ後でしょうか?
どこに産んできたんだろう?
カマキリが高い所に卵産むと大雪!と、言いますので・・・
なるべく低い所に産んでてくれれば良いのですがね~?
相変わらずよくわからんけど、何か変わったんかいな?
カマキリってこの時期に卵産み付けるんですね。知りませんでした。
というか、子供の頃には知ってたのに忘れてるのかな?
カマキリの洗練されたフォルムが好きです👍
100%にインストールやっと終わったと思ったら・・ダウンロードで何だかうまく出来なくて・・
嫌いです。
時間もかかるし・・
カマキリこの頃テレビでは(NHK)やっていましたよ。
いつもの○○さんが問題を起こしてでなくなったので残念です。
初めて聞きました~(*´▽`*)
雪国ならではの言い伝えなんですね。
今年も雪の量が気になる時期になって来ましたが、
暖冬だといいですね~(*^^*)
今日は、久々に山形方面へ行こうかと思っています。
大雪Σ(・ω・ノ)ノ!
先人の知恵は、レーダーより
正確かもしれませんね~
金沢に来てカマキリに体当たりされて
ビックリしたり、河原で飛んでいたり
カマキリ遭遇率が増えました(ノ´∀`*)
今日は雪道を自転車で走るには
どうしたら良いか、自転車屋さんに
相談に行きます🚴
なので今アップグレードを保留しているのですが・・。
困ったものです(>_<)
虫は大体みんな今頃卵産んで死んじゃいますね。