goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

牛丼 並盛三つ

2021年02月11日 19時15分11秒 | 日記
建国記念の日の今日は、一応仕事は休みにしておりました。
雪かきもしなくて良いのでのんびりとしておりました。

息子がブックオフに行きたいというので乗せていき、私もついでに鬼滅の刃を6冊ゲット!
あと13~17巻を買えば全巻揃います。

かみさんが仕事なので昼飯はすき家の牛丼でも買って帰るべか?と・・・



なんか最近色々と急激にデジタル化が進んでややこしい・・・

「持ち帰りでお願いします。」と言ったら「そちらの端末から注文お願いします。」と・・・

なんかタッチパネルが置いてある。

回転すしの注文と同じか?と思いましたが・・・

説明書きを読みつつ、「母のミニ盛り一つと、息子の大盛一つと、私の並盛で・・・これで良いのかな?」と注文確定して出てきた紙を店員さんに渡して、会計もなんかややこしい機械に成ってる。
まぁ、これはコンビニのと同じだなとauペイで支払った。
待つ事しばしで「お待たせしました~♪牛丼並盛3つです~♪」って、えっ?注文したのと違う・・・

私がタッチパネルの操作間違えてたようなのですが・・・
「じゃ、作り直しますのでいったんレシート戻して下さい。」って言われたけど、面倒くさいし、母の並盛を半分息子に食わせれば同じことですので、「あ、このままで良いです。」って受け取って来ました。

結果的にその方が70円安かったし(笑)

デジタル化は反対はしませんが、なんかな~
言葉で注文したら間違いようがない間違い。

コロナ過でお金の支払い時もなるべく人と人とが触れ合わないレジが、田舎の米沢でもどんどん増えてます。

かわいい店員さんでお釣りを貰う時にちょっと手が触れてドキドキした・・・
なんてことも無くなりますな(´;ω;`)ウゥゥ

今日の牛丼屋の店員さんはあんちゃんだったから別にどうでも良かったのですが(笑)

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なまえのないねこ | トップ | 家掘り(笑) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (secio11000)
2021-02-16 21:47:25
fumiさん
せっかくだから貯められるポイントは貯めてますが、ポイント分その場で値引きで良いんだけどな~
返信する
Unknown (secio11000)
2021-02-16 21:45:20
たからひかりさん
機械は融通が利かないからな~
既に人間が機械に使われてますな(´;ω;`)ウゥゥ
返信する
Unknown (secio11000)
2021-02-16 21:42:46
@oyatsuyasan おやつやさん
もう一回ブックオフに行って揃わなかったら本屋で揃えちゃうかな?

まーレジも時代の流れ、今のシステムだとバイトがちょろまかしたりって事は絶対なくなりますな。
返信する
Unknown (secio11000)
2021-02-16 21:40:11
@tictac-music とみのんさん
タッチパネル触りたくない人のために綿棒置いてる所も有りますな。
鬼滅まだ最後まで読んでませんが面白いと思います。
お勧めマンガと言えばGu-Guがんも!
ギャグマンガと思っていたら最後に号泣しちゅいました。
返信する
Unknown (secio11000)
2021-02-16 21:34:55
@goodbook_2007 すずさん。
差別発言と取られたら困りますが(笑)私はあんちゃんじゃドキドキしません(笑)
返信する
Unknown (secio11000)
2021-02-16 21:33:42
@nakayamamisin 中山ミシンさん
私もドライブスルーは苦手で、数回しか使ったこと無いかな?
やっぱり顔見て注文したいです。
返信する
Unknown (secio11000)
2021-02-16 21:31:42
@marina-mama マリナママさん
求職者はいっぱいいるのに何で人手不足なんだろ?って不思議な気もしているのですが・・・
田舎はセルフレジが増えて来てて、人がいるレジが狭く成ってきています。
返信する
Unknown (secio11000)
2021-02-16 21:28:51
@necesito ネッシーさん
物を買うって人とのやり取りが有ってだと思うのですが・・・
やがてコンビニとか飲食のチェーン店は無人化するかもな~(´;ω;`)ウッ…
返信する
Unknown (secio11000)
2021-02-16 21:24:54
智うららさん
暗算出来てもお客様にお釣り渡す時には念の為電卓使います。
世の中、大概のものは使えば擦り減りますが、頭だけは使えば使うほど良くなりますな。
返信する
Unknown (secio11000)
2021-02-16 21:21:41
@onbazara onbazaraさん
これ、すき家です。(笑)
私はすき家も好きですよ。
返信する
Unknown (fumi)
2021-02-12 18:28:16
吉野家はTポイント すき屋は!?なんだっけ
かっぱ寿司Dポイント お店によって違いがあり
ツルハは楽天と両方にポイントが付き ウェルシヤはTポイント
だいたいは使い分けてますが ややこしいですね
一番はポイント 要りませんかな( ´∀` ) 
返信する
Unknown (たからひかり)
2021-02-12 17:58:36
可愛いお姉ちゃん・・(笑)
昨日・・私の前の自動レジでお札の所に小銭を入れてしまって、レジにいつまでも「ピーピー」言われている、可愛そうなおじいちゃまがいました(泣)
返信する
Unknown (oyatsuyasan)
2021-02-12 08:39:08
おお、あと5冊ね~(口チャック!)
そうなんだよね、レジのシステムとか、なんか抵抗あって(;^_^A
同じ気持ち、万歳(笑)
返信する
Unknown (tictac-music)
2021-02-12 00:08:00
逆にタッチパネルに触りたくないです~☝️

タッチペン持ち歩こうかな?

んで、鬼滅面白い?
返信する
Unknown (goodbook_2007)
2021-02-11 23:28:58
キャハハ!
あんちゃんの手に(≧◇≦)触れても、
ドキドキはしないんですなぁ~
並み3つで、結果的に安かったなら、結果オーライ👍(^▽^;)
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2021-02-11 22:34:26
マックのマイクに向かって話すのも何だか苦手で、つい店内に入って行ってるアナログ人間です(^^;
八百屋さんでおしゃべりしながらってのが無くなってしまうのかな?
返信する
Unknown (marina-mama)
2021-02-11 20:47:47
そうそう、機械化進んで、人手不足解消はいいと思うのですが、未だにビビッてセルフレジ使ったのって2,3回くらい(^^;
返信する
Unknown (necesito)
2021-02-11 20:41:53
せしおさん
こんばんは⭐️

同感です*\(^o^)/*
可愛い子いたらながーくおしゃべりもできなくなりました(T . T)

手は触れませんが.....(*´Д`*)
返信する
Unknown (智うらら)
2021-02-11 19:36:13
せしおさま
ハハハ😄
「カワイイ店員さん」ではなく
残念でした
うん
今はお会計もレジ機械ですね
ますます計算も出来ない
子供が増えるかな?!
高校生の時代イズミヤ食料品レジ
バイトしてたから
安産 違う(笑)暗算二桁なら
まだ出来るし 自慢かい~~😆

1000円から 273円引いたら 
お釣りは?なんて研修よくあったから
数字見ただけで 解る
いまだに
もっと人間 頭使わないと
アホになるハハハ
て😅 パソコン全然解らん私が言うか~~
返信する
Unknown (onbazara)
2021-02-11 19:22:02
吉牛、美味いですよね!
あの甘辛い味は、すき家にはない美味さ。
僕もちょくちょく食べてます(^^)
タッチパネルも含んだ、お店レジの自動化。
着々と進んでる感があります。
と同時に、気軽に働くことができる場所が、
どんどん減っている感もあります(>_<)
返信する

コメントを投稿