いまだにgooブログgooトップへの接続はスマホのテザリングを使わないと出来ない状況で、ここ三日間変化が無いです。
これはもうあれだな、本当はお正月休みだったエンジニアの方が緊急で呼び出されて対処して、ある程度までは回復できたけど全部は無理で「ここまではやったから、あと続きは休み明けからやるからもう休ませて~!」って休んでいるのだと思います。
休み明けから頑張って完全に復旧させてください。
元日から具合の悪くなったキャロを、昨日やっと動物病院に連れていくことが出来ました。
かかりつけ医院は電話予約は出来なくて、直接行って診察券を出してこないと受付してくれなかったのですが、HPを観ていたらLINEで友達登録をすると受付ができて、待ち人数の確認ができ、間近になるとそろそろ来てくださいって通知が来るようになっていました。
慌てて友達登録して受付したのですがすでに20番目・・・
こりゃ〜診てもらえるのは早くても夕方4時ごろか?
そう思っていたらお昼ごろにピンコーンと鳴りまして「ただいまから手術のため診察は再開は16時ごろからになります。」と・・・
これは6時過ぎるな〜と思いました。
結局病院に行ったのは6時半ごろで、診察の結果はやっぱり「膀胱炎です。」って事で、注射を2本打ってもらって一週間分の抗生剤を貰って帰ってきました。
結石で手術・・・って事にならなくて本当に良かった。
まぁ、年明けましたから数え年で19歳の高齢猫ですから手術は出来ないでしょうけど・・・
看護師さんに「キャロちゃん、若いね〜19には見えないね〜」と言われていました。
「その分、私が老けています。」っつったら噴き出していましたけど(笑)
昨夜は夜鳴きもせず、朝までぐっすり・・・
というか、夜鳴きも膀胱炎の症状を訴えていたのかもしれません。
でも、猫にしては水はよく飲むし、「水がないよ!」って起こされたことも何度もあるし、シッコも勢いよくジョジョ~~としていましたので、まさか膀胱炎とは思いませんでした。
正直言って夜鳴きは年取ってボケが始まったのか?って思っていました。
まぁ、なんにせよ大事にならなくてよかったし、緊急処置?でしたが人間用の腎仙散が意外と効いてキャロの辛いのを抑えられてよかったです。
ん~~~、今も試したけどまだブログには繋がりません。
やっぱりエンジニアの方は休んでいるのでしょう。
早くみんなのブログに遊びに行きたいです!(^^)!
病院に連れてってくれるご主人が居て良かったねキャロちゃん♬
おとーさんも一安心ですね(^^)
そっか、キャロちゃん、もう19歳になるんだ〜。
私もそうは見えなくてビックリしましたが、「その分私が」の一言には私も吹き出してしまいました(≧▽≦)
お薬飲んで早く治ってね。
せしおさんもお疲れ様でした。
それにしてもキャロちゃんの19歳は若い✨
うちも動物病院はLINE受け付けです。
こちらは翌3日の昼過ぎに繋がるようになりました。
キャロちゃん、病院で診てもらえて良かったですね。
うちのドロシーもお薬のおかげでなんとか元気になったのですが、今後の対策をかかりつけ医に相談しなければと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いします。(o*。_。)oペコッ
皆さんのブログであらま・・・そんなことがあったの?
今年も呑気なスタートですがよろしくお願い致します。
そして、キャロちゃん、病院で診てもらって原因解って良かったですね。
元気になりますように~(*´▽`*)
お大事に〜
キャロちゃん、19歳って、人で言うと100歳位?そりゃせしおさんより年上ですね。
ワンもにゃんも、年を取ると泌尿器系が悪くなるのですね。私自身「膀胱炎」はなったことが無いので、キャロちゃんの気持ちは分からないですが、我が家の8ワンコズ殆どが泌尿器系で病院通いしてました。
フクの年上彼女のチワワさん(13歳)もしょっちゅう膀胱炎になるとかで、オチッコしたら、必ず「ウエットティッシュ+鼻ネピア」で、拭いておられますよ。
お大事にされてください。
私も何度か膀胱炎になったことがありますが
人間でも辛いです
猫ちゃんだって同じですよね
でもお注射と薬で良くなりますよ
お正月中は病院も休みですもんね
キャロちゃん、ひどくならなくてよかったです
>膀胱炎は人間もネコも犬も辛いよ(泣)... への返信
私もなったことあるからわかります。
膀胱空っぽなのに尿意だけが止まらないんだよな~