今日は実家のご近所というか、近所付き合い関係の?ややこしので説明は省きますが、87歳の方のお葬式でした。
『知らせ』を持って来てくれた隣組の方が、「隣組は手伝いが有るから11時まで式場に集合です。」というので行ってきました。
そうそう、あの革靴が本日ようやっとデビューでした。
11時に行ったのに何か様子が変です。
隣組の仕事である受付とか、香典の勘定とかも全部、故人の仕事関係というかそっちの関係者がやっていて隣組の出る幕が有りません。
「あ、それ手伝いましょうか?」ってやつは式場の人がやることに成っている。
隣組、何にもすることが無くお茶飲んで待って居るしかありません。
父の葬式の時は実家の自宅でやりましたから、2月半ばの雪の多い時でしたから手伝ってもらうことなどなんぼでもありましたけど、葬儀屋の式場では隣組だけでも手が余る。
なので、本当に何もやることが無かった・・・
3時間(;^_^A
文庫本でも持って行けばよかった(。´-д-)
11時集合だから、お手伝いしながらおにぎりとか出して貰えるんだべ?と思って行ったのですがそれも無い・・・
葬式は2時から(。´-д-)
「隣組長!なんて話聞いてきたの?」とブチ切れるおばさん(;^_^A・・・
私は普段から朝飯食わないので、昼飯も食えないのは辛いです(。´-д-)
葬儀・告別式が終わって3時・・・
引き続きの忌中法要・・・は、仕事も入っていたので私はパスさせていただきました。
コロナ前なら忌中法要の後は段払いで飲みますが、今は飲み会無しで解散ですし・・・
酒席があったら隣組衆、すきっ腹に酒飲んで余計に酔いが回って、ブチ切れたかも?(笑)
隣組全員じゃなくても良いから、奥の香典の集計とかはそっちの団体さんがやって、受付だけでも隣組の人にやらせるとか、そういう対応してくれたら良かったのにな~
私も同じような経験があります。
お手伝いに行ったのにすることもなく困ってしまいました。
コロナ以来葬儀も簡素になりご近所のお手伝いもなくなりました。花環も並ばなくなりましたね。
お疲れ様でした<m(__)m>
する事無いのが一番辛いですよね💦
皆さんで故人を偲ぶ筈なのにちょっと残念な気分でしたね。
大変なお葬式だったね
そんなお葬式は経験ないわ
でも悲しんでる人がいるから、ここは我慢したんだね。ドンマイ!
親戚で葬儀場を使った時は受付させてもらったけどな〜
最近は、家族で済ませました~の報告のみで、
気持ちのお別れが出来ないことばかり。
お手伝いに行かれたのに・・・
お疲れさまでしたね。
コロナ禍になってから、ご葬儀が変わってしまいました。
葬儀屋さんが玄関に受付を出して、ほぼ全てを取り仕切っておられます。
地域の方は蚊帳の外みたいに見受けられます。
5類になったら、以前のように心のこもったご葬儀になるといいのですが・・。
一回帰っちゃえば良かったかな~?
スマホが有ったから暇もつぶせましたけど(。´-д-)