たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

あずき

2009年11月04日 | 思いつくまま書いた乱文
ペプシあずきが研究施設の売店に売ってたのでネタとして買ってみました。ちなみにしそとかキューカンバーは飲んだことないです。

あずきっぽいにおいと後味ですが、別にペプシと合わせなくてもいいよねとか思ってしまう。原材料名には当然のごとくあずきは無し。


あと、大塚製薬のMATCH(マッチ)って商品ありますけれど、あれってラベルに「無果汁」って書かれているのに原材料名に「果汁」って書いてあるんですよね。一体なんの果汁なんだろう。
とりあえずマッチのサイト行ってみたんですが、


単なるあげあしどりですが、これってミリグラムじゃなくってグラムじゃないと…そしてやっぱりというか500mlの方がナイアシンとかビタミンCとかを削減しているようです。こういう量が多い方をケチるという手法はわりと広くとられていると伺っていましたが、こうして数値として比較したの見たのは初めてです。

あと500mlペットボトルバージョンは中が見えるためか、他とは異なり紅花色素が添加されているみたいです。



ググったら出ました。以下引用 引用元


マッチは、2種類の異なった法律の定めにより「無果汁」と表示されながら、原材料名には「果汁」と記載がされています。
原材料の「果汁」の表示は、2001年4月に施行されました加工食品の品質基準を表すJAS法の「農林物質の規格化および品質表示の適正化に関する法律」の定めに従い原材料として使用している果汁を記載しております。
一方、「無果汁」の表示につきましては昭和48年に公正取引委員会で定められた「無果汁の清涼飲料水等についての表示に関する運用基準について」で規制されています。含有量が5%未満の果汁添加率の場合は「無果汁」「果汁を含まず」「果汁ゼロ」または「実際の含有量」を表示する義務があり、それにもとづき、弊社では「無果汁」の表示を採用しております。
このため、マッチでは「果汁」を使用していながら、その添加量が微量で5%に満たないため「無果汁」の表記となっております。


カロリーゼロっていってる商品でもカロリー含まれているようなものみたい。
結局何の果汁なんだ。

地霊殿Ex 霊夢Cクリア

2009年11月04日 | 東方Project
ガンガン進めようと地霊殿Exを文装備霊夢でクリア。これで霊夢は全部Exクリアということに。

秘法「九字刺し」1ボム
奇跡「ミラクルフルーツ」1ボム
神徳「五穀豊穣ライスシャワー」1ボム
なんというボムゲー 文装備はボム強いから甘えてしまう。
早苗後に1ミス3ボム、こいし前でパワー4、残機1と3/5
あまりよくないけれどそのまま続行。



表象「夢枕にご先祖総立ち」取得
表象「弾幕パラノイア」取得
通常3 1ボム
本能「イドの解放」取得
通常4 1ボム
抑制「スーパーエゴ」取得 文装備で取得出来たのはクリアしたときが初。
反応「妖怪ポリグラフ」取得
通常6 1ボム
無意識「弾幕のロールシャッハ」2ボム
復燃「恋の埋火」1ボム1ミス 後半でいっぱいいっぱい
深層「無意識の遺伝子」3ボム1ミス タイムオーバー狙うことは基本的にしないので無理に攻めて被弾すること多々。
「嫌われ者のフィロソフィ」1ボム1ミス

ラストスペル直前で残機1とパワー4。
「サブタレイニアンローズ」1ボム 2段階でボム使わないと厳しい場所があります。もっと前に出る必要あり。

ラストスペルが1ボムだけで済んだのは慣れのおかげでしょうか。プレイヤーデータ見たところ早苗までは19回行って、こいし戦までは9回、そのうちサブタレイニアンローズまで4回行ったものの3回はゲームオーバー。心が折れそうになった。こいし撃破と同時に被弾とかも。
この19回ってのは以前やったときも含まれていますから、今回はもっと少なくて済んだってことで。

無意識の遺伝子と嫌われ者のフィロソフィでテンパるのでそれをなくしたいところ。

魔理沙側が3つとも未クリアというわけですが、アリス・にとり装備はスーパーエゴまで、パチュリー装備は妖怪ポリグラフまでは経験あり。単純にやった回数も少ないのでこの調子でいけば近いうちにクリア出来そう。