たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

妖々夢Ex オールクリア

2009年11月16日 | 東方Project
妖々夢Ex、最後にクリアしたときからどれぐらい成長したかなという意味合いとかも込めて未クリアの恋符魔理沙と時符咲夜を含む6キャラ全てクリア。
恋符魔理沙→魔符魔理沙→時符咲夜→幻符咲夜→霊符霊夢→夢符霊夢の順番でクリアしているため、前の方にクリアしたキャラとかは久しぶりであらぬところでミスったりすること多々。
3時間ほどで全部クリア出来たのは私としてはなかなか快調だったと思われます。初クリア出来たのが全部で170~190回ぐらいやってからに対して、今回は各キャラ30分程度ってことなので2,3回程度でクリアできたものから10回程度でクリア出来たのもあるような時間。序盤のしょうもないところでミスったらやり直すのもあるので大体そんなもの。妖々夢Exはサクサク進められて面白い。




幻符咲夜の抱え落ちが酷過ぎる。後半の5機落ちとかきちんと数字として見るとヤバい。藍戦では霊符霊夢や魔符・恋符魔理沙ぐらいが良好。スコア的にはどれも以前のものよりは高い。

地味にラストスペルとか耐久スペルも取れているっていう。全体的に舐めてかかって抱え落ちってパターンが多い。妖々夢Exは以前クリアするのに頑張ったのもあるけれども、やってて一番簡単なExという印象を持ちました。


橙前道中 出来ればノーミスで行きたい。敵を出現と同時に倒してアイテムも回収したいけれど欲張って被弾が割と多い。
橙通常 自機狙いは問題無いけれどもその後の全方位弾に当たることも
鬼符「青鬼赤鬼」 誘導さえきちんとして自機周辺の弾に気を付ければ取れる。
鬼神「飛翔毘沙門天」 橙が1周してくるときに左下で待機してそれから橙に合わせて大きく動いて攻撃当てれば取得出来る。以前はほとんど取れなかったけれど今回割と良好。
橙後道中 冷静にいけば問題ないけれど実際ボム多い。
通常1 クナイが全体的にプレッシャー 
式神「仙狐思念」 チョン避けのテンポを乱さないければ取れるけれどたまにgdgdに。
通常2 圧迫感があって嫌い
式神「十二神将の宴」 藍の真下と右下を行ったり来たりで割と取れるけれど以前はほとんど取れてない。
通常3 ボムったりミスったり
式輝「狐狸妖怪レーザー」 誘導めんどくさがるときつくなって被弾すること多々。
通常4 楽ちん
式輝「四面楚歌チャーミング」 圧迫されて大玉にあたったりしてろくに取れてない。クリアしたときはどれも取れていませんが、たまに取得出来ることも。
通常5 めんどくさいのでボムることも
式輝「プリンセス天狐 -Illusion-」 誘導ミスってボムらざるをえないことが多い。被弾するときはどっちかというと全方位弾が出る瞬間に逃げ遅れたときであって隙間を縫っている間はそんなに当たらない。
通常6 どれもクナイで印象が…
式弾「アルティメットブディスト」 自機狙いの誘導をきちんとして時計回りのペースを乱さなければ取れる。調子に乗って正面で粘ると被弾したり。
通常7 密度高く見えるけれど高速弾に気をつければ意外にいけてるみたい。
式弾「ユーニラタルコンタクト」 中避けしてたら弾が飛び出る瞬間のに当たって被弾すること多々。取得はそこそこ。
通常8 自機狙い弾に対して画面端での振る舞い方で結構難易度が変わるっぽい。
式神「橙」 橙に轢かれるのが大半のミス&ボム要因。霊符霊夢の4ボムとか橙に当たった瞬間の喰らいボムが3つっていう。
「狐狗狸さんの契約」 耐久スペルでは作品通して見て精神的に楽な方です。ぬえの「平安京の悪夢」の次ぐらいの精神的負荷。妹紅の「パゼストバイフェニックス」は取れるけれどもあれはスペルプラクティスの賜物であって序盤がいろいろ嫌。
幻神「飯綱権現降臨」位置取り次第で後半が楽だったり辛かったり。魔符魔理沙で位置取りにミスって残り時間わずかになってから藍が発狂しちゃってボムゲー状態になって必死でした。


次はどのキャラでもクリアしていないPhに行きます。藍と紫で似たスペルはちょっと慣れればいけそうですが、心配なのがラストスペルの弾幕結界とか道中とか。道中は慣れればいいけれども弾幕結界は練習ゼロでガチ避けは難しそう。

っつーか昔の履歴見たところ、まだ禅寺に棲む妖蝶までしか行ったことないっぽい。プレイ回数そのものも紫までは6回しか行ってないし、クリアもこれからの頑張り次第のようです。