伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

カセットテープは小さいけど

2008-06-19 08:25:28 | 環境のことを考えてみませんか?
伊賀市では「可燃性粗大ごみ:硬質プラスチック」として出します。

突然ですが、カセットテープとかビデオテープの処理って、意外と大変なものです。
最近では「化石化」しているカセットテープ類ですが、家の中を見回すと結構あるんですよね。これをフツーにゴミに出すと大変なことになってしまいます。
伊賀市ではRDF処理(※)のため、長いテープ類などそのままゴミに出してしまうと、粉砕機にからまってしまって故障の原因になってしまいます。
(※分別収集された可燃ごみを細かく砕いて乾燥させ、石灰を加えて固形化します。)

そこで「カセットテープ」はここまでやるんだ!という報告です。(我が家にもお蔵入りのテープ類いっぱいあるんですよね、この作業誰がするんだろう?って悩んでます)


原型のテープとネジを取った状態のテープ。


小さなネジを取っています。


見事分解されたテープたち。


小さいけどこれだけの部品から成り立っております。
小さいネジ5本、その他金属類、硬質プラスチックのケース、そしてテープ。このテープをそのまま出してはいけません、「短く裁断!」してください。

小さいけど手間のかかるヤツです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (忍S)
2008-06-19 17:56:35
ここ何年かのテープは、四隅がネジじゃなくてプラスチックが「ガッチ」っと着いています。
ケースを割らないと分解できません。
結構、バッキっと怖い思いをするので、くれぐれもケガには注意を!
テープは、ほどける前にセロハンテープで十字に貼っています。
返信する
時代は移り行く (くノ一)
2008-06-19 23:29:38
歴史を感じますね(大袈裟ですか)。
私がカセットテープを愛用していたのは昭和50年代。
音響機器としてカセットデンスケ(Sony製)なるものを使っていました。その頃に撮り貯めたテープがいっぱい!!(笑)
返信する