普通で見るとさしてすごい内容ではない
でも!!よく見ると一番手前は本来は中央線なんですね!なのでオレンジの列車のはずが
総武緩行線が東京駅に何目的化は不明ですが珍しく日中入ったので撮影したまでです。
少し時間をずらすと3本並んでいい感じなのが良く分かるかな
帰ってくるのはせっかくなので、御茶ノ水で定番お立ち台で
まぁこんなネタだと誰も来ないみたいでいたって平和でした。
ステンレス嫌いの私としては珍しい撮影ではあったのですが、個人的には面白くて満足度
高いネタでした。
普通で見るとさしてすごい内容ではない
でも!!よく見ると一番手前は本来は中央線なんですね!なのでオレンジの列車のはずが
総武緩行線が東京駅に何目的化は不明ですが珍しく日中入ったので撮影したまでです。
少し時間をずらすと3本並んでいい感じなのが良く分かるかな
帰ってくるのはせっかくなので、御茶ノ水で定番お立ち台で
まぁこんなネタだと誰も来ないみたいでいたって平和でした。
ステンレス嫌いの私としては珍しい撮影ではあったのですが、個人的には面白くて満足度
高いネタでした。
私と親しき後輩の中での共通見解
北海道ネタ=試される大地のネタそして見事に試された一日でした。
キハ261系がラベンダー色改造に伴う回送で配給になるとうわさがあり冬の北海道にレッツゴー
で、待っているが回送の281系が通常走らない奥の線路を走ってきたくらい
ちなみになんでふつう走らないと分かったかといえばピン電が手前の線路をきたからなんですけどね(笑)
で、ここで気が付いた!!配給は試が頭につくが今回のは頭の列番についてない!
自走ヤン!さっきのヤン!
そりゃ函館の鉄も来ないわけだ!
もう来た以上引き下がれないので、そのまま追っかけ!
想定してない事態だったので追いついたのは黄金稀府の定番
ここで想定外の落とし穴!まさかの有珠山劇山
せっかくなのでそのまま待って定期の北斗も
続行で貨物も来たので
ということで思ったより得たものはありで満足!
レンタカー返却まで時間あるなと思っていたらシグナスがいないことに気が付く
恐らく訓練しているだろうということで張っていたのだが、来ない!
便所に行きたくコンビニ行ってダラダラしていたら上空からなんか降りてくる・・・
おいシグナスやん!で、アングルついたら真っ暗け
ってことで何撮っているかもわからない流し撮りだけして帰りましたとさ・・・
一日ハチャメチャで試された一日ではありましたが楽しい一日でした。
以前より、金沢のドンのおたすけもあり えちぜん鉄道の年1回の試雪には声をかけていただいており
この年も参戦しました。まぁ当然ですが 天気が落ち着かないこの時期ということもあり例年通り
丼曇りだろうということで考えてスタート
区間は短い、足は速い!フランジがアナログのねじ巻き式なので運転中に操作することがないので
訓練といっても本当に走らせるだけのシンプルなもの
一発目は永平寺口の手前の定番鉄橋で
ここに関しては速度はそこまで早くないので無人君で面縦も
復路になって天気が回復傾向だったのでサイドで紅葉を多めに入れて
予備機も似たような感じで
最後は観音町の先にしか追いつかないので国道と高速の間の田んぼで手持ちは流し
無人は編成で
ってなことで撮影してました。
最後は晴れてくれて良かった!
昨年あたりからはなぜか情報流れるようになったみたいで、このネタもお祭りだとか
いやになりますねぇ~
まさかのオロチのDE15が生きてると思わず、ラッセルヘッドをつけて試運転するとの話を聞き
天気は微妙でしたが、米子へ・・・
以前より目をつけていた風力発電と橋をセットに撮れる場所で
400mmでズームするとこんな感じ
返しは定番の中山口出てのカーブで
補助灯もついて文句なしのかっこよさだが・・・天気が( ゚Д゚)
流しが最高に決まって気持ちよかった
最後は大山口の陸橋ですが・・・ここは逆にヌル晴れ
ってことで満足して帰宅につきました
6時間半かけてな!!!!!!!!!!!!
陸路は本当に遠い、行きはなんとかモチベーションで行けるが帰りはどうにもならん
DE15もいよいよ終わりといわれていた2018年10月中旬の暑い日
この日は豊岡所属だったかな?DE15が1機 引退するということ、自走回送を撮影に遠征!
某H兄弟との同行ということで楽しませていただきました。
一発目は確か鎧の近くだったと思うのですが、このアングルがなかなか強烈で場所知らないと
絶対にいけないと思うのですが・・途中に遊具などあったりして生活臭がするんですよね
この趣味を初めて思ったのですが、思っているより人間は山の中で生活しており、成り立って
いたというのを目の当たりにします。
予備機は思いっきりズームで、おそらくこっちが正解ですね
この後は追っかけてどこなんだろ・・・東浜とか界隈で1枚撮影
青谷ー泊で俯瞰で海バックを
ここは入道雲が良い感じで良かったですね。
途中のバカ停車の赤碕でスナップを
福知山電車区の演出なのか惜別のカードがなんとも
色々構図で遊んでスナップを撮ったり
荷票には廃車の文字が・・・
途中40との離合も・・・考えればいまだに国鉄な感じが色濃く残る山陰線ってすごく魅力的な路線ですよね
最後は淀江の陸橋でしたが、本来光線がびみょうなのでススキと絡めて車体はぼかし気味に・・
前日の天気もありススキが開いてなかったのは残念ですが、なんとなく雰囲気で
ってことでこれにて終了でした。車両の状態はいいしまさか!とは思ってましたが
この後ヘッドはすぐに解体、機関車自体もしばらく、入れ替えとかで動いたみたい
ですが車両は一応保存されているとのことですが、どうなっているんですかね