徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり1284日目 初物

2015年07月18日 | 115

事業車両好き・・・と言いながら撮ったことが無かったのが115の新潟所属の訓練車

昔の名残の屋上機器のレイアウトやひし形パンタなど、先日の弥彦色の引退を考えれば原型を色濃く残す車両です。

なんだか話では内装も当時のままとか・・・

そんなこんなで重鎮の某氏と合流しまずは留置場所でスナップを

81も次回ダイヤ改正で一斉に落ちることが確定している手前、こういう並びも貴重になりつつありですね。

この後は、走行を取るべく移動

やはり譲れないのは京ヶ瀬の鉄橋です!!

編成が短いので1/4構図にのっとった雰囲気で特長のある鉄橋と鉄橋の名前が見える感じでレイアウトしました。

まぁ背景の高圧鉄塔の処理に悩む場所ですよね

で、その後は編成撮れる場所もあったのですが、せっかくの2両なので流してみるも・・・撃沈

よりによって植わりものがある場所でベタピンT^T

一応、離合もということで期待しましたが、時代が変わったせいか115どころかE120登場 せめてキハならなぁ

 

ここの交換の時間で先回り

まいどの定番の東光寺手前のストレートで編成を 

これにて往路は終了

いやぁやっぱり訓練車とロゴが入っているし、かっこいいです!!

しかも屋上機器の分散型のキセだったりゴチャゴチャ感はなごりですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする