年始頃の話です
今回はモリさんが大阪遠征しているとの話も聞いており、無理矢理スケジュールを調整していただき名古屋から
柏原にリベンジに・・・広角線路に思いっきり寄ればフル編成入ったのですが、レンズの歪みが気になり
チキンで28mmを選んだのが運の尽き・・
めちゃ編成見切れました。しかもこの時期面に架線柱の影が来ることを知らずに惨敗
モリさんホントにごめんなさい
まぁそれでも原色+ワムが撮れただけ良しということで、再度リベンジじゃぁ!
といいながら・・タイムアップ念願叶わず引退になりました。
私も、弟と一度、近江長岡~柏原間でワムハチを撮影しただけでした。
ロクロク・ゼロ、ワム、光線、編成、すべての条件はなかなか難しいですね。
私も1度でいいから、ロクロク・ゼロとワムを撮影したかったですね。
このカーブ、以前紹介していただいた地図を元に、もう一度、行ってきました。
迫力はいうことないですね。
ムーさんいつもコメントありがとうございます。
いやぁ66 0番台+ワム+光線+編成・・・
難しいものです。ここだと以前話した俯瞰が正解でした。
といえどやはりかぶり付きを撮りたかったのでまぁ納得です。
>このカーブ、以前紹介していただいた地図を元に、もう一度、行ってきました。
>迫力はいうことないですね。
編成があまりに長くなければ文句なしだと思います。そう言っていただくとありがたいです。
そのうち117もいなくなりそうですし。また行かないとダメかな・・