徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

休日な1820日目 今週の標語は

2017年06月19日 | 寝台列車

今週の標語は「床屋に行ってくるです!」

ってのは冗談で、本当に床屋には行ったのですが、ついでに少しだけ抜け出して川中島工臨の送り込みを撮影

まずは日野春から~給水塔と茶釜のセットは結構絵になりますな

本当はこの日は電波塔からだったのですが・・・見事に見る鉄、かなり早めに通過されて撃沈

しょうがないので三峰の丘で走行は撮ることに 

アップにしたら何とか富士山写ってるかなぁ・・・

 サブ機は

ほとんど富士山見えない感じT^T

相変わらず難しい撮影地です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1819日目 初真岡??

2017年06月17日 | 配給

ま、いつものことです。意外に近いところに限って撮影してない+土日がメインだとなおさら~

ってことでいまだに真岡を撮ったことが無いのですが^^;客車の貸し出しがあるということ

しかも日中水戸線を走るとなれば行かない手はないということで

が!まぁ天気も悪いし、無人君失敗するしと踏んだりけったりでした。

それでも撮れただけでも良しか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1818日目 突発

2017年06月15日 | 寝台列車

まぁblogを見なれていたり私を知っている方はまたか・・と言われそうですが

はい、またです^^;いや本当に飛行機が安いんです。この日もぶっちゃけ筋は分からず・・・ただ始発飛行機乗れば

長万部まで検測に行ってれば戻るのは朝方だからそれなりに撮れるでしょ、しかも天気悪いから草だけ気をつければ

いいし・・・と仕事でバテバテなのに出撃

結果駅名を勘違いしてしまい、一か所見る鉄をしてしまいましたが、なんとか補足、順光で撮れたので良しですかね

その後は定番の海バックで

流石にひきつけるとサイドが効かないですね

ここまで引くとサイドが出るのですが

マヤにポールかかるしなんだか分からないし。

以外にミニ編成には向かないかもしれません。

その後はここ最近のマイブームの苗穂ですずらんを撮ったり

なぜかガムテープで修繕されたDE10の出場回送をみたり

全検DF200ですが・・・なんばんかプレート外されてるからわかんない^^;

最後は入れ替え用になり下がったDE15に引かれて

新車みたいなもんだから誘導員も多め?

特筆すべきはついにDF200もJRFのマークが消されましたね。早く撮らないと全部消えちまいます

これにて終了!やることも無いのでゆっくりと空港へ

空港でしこたま時間あったのでおいしいもの食べて空港界隈で仕事をして帰宅となりました、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1817日目 初夏の匂い

2017年06月13日 | 配給

とにかくこの日は暑かった・・・まさか北海道で一足先に初夏の匂いに触れるとはというほど暑かったです。

午前の部から待つこと2時間強 この時期だとすでに光線は高くなんとも微妙なんですが、定番で構えることに

まぁ変わり映えしない一枚です。

その後は留置の入れ替えを見て、留置後白坊主とスーラントが連結したので 

同じく100mmほど行くとDD51が岸壁に放置されていたので

あれから1年近く経ったのに特に動きなし・・・海外譲渡もなかなかうまくいかないもんですね。

その後は、帰るのももったいないということで要諦山バックで貨物と 

青色北斗を

昨年変態仮面は撮影済なので、後はスーラントを撮れたら理想ですが・・・

ま、あり得ないですね。

ってことでのんびり下道で帰り、帰りの便は各々バラバラだったので、それぞれの時間で帰路に

つきました。

北海道も残すところマヤ検測、キハ40系の海外譲渡・・・そんなとこでネタ切れですね

いよいよ行くことが無くなってきたなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1816日目 朝もはよから~

2017年06月11日 | 配給

いやぁ昨日に引き続き文句なしの晴天=撮り場が限られるってことで

サッポロビール園で構えることに。

ぶっちゃけゆっくり目で出るつもりでしたが、同行者との協議?の結果 あまりにネタが大衆化しており

人が多いだろうということでネタの1時間以上前から現地入りすることに

結果・・・・3人ほど まぁ通過時には電車でガキ鉄も沸いて30人以上にはなりましたが

ってことで暇つぶし1

ひまつぶし2

で、本番~~せっかく白坊主が次位なのにほとんど分からない^^;

で、その後はおっかけて行き、いつもの美々駅近くのお手軽アングルで

無人君は思いっきりサイドに寄って

うん、牧草といい白坊主もはっきり分かるし良い感じだ

ちなみにその前の練習電の北斗は

これまたすごいチンドコ編成旧編成と現行編成が混ざって良い感じ!!これがあるから北海道はおもしろい!

その後はいつもの道をなぞるだけ

晴れると花の色が目立っていい感じです

お尻も

こっちは一昨日と変わり映えしないかな^^;

今回はそのまま本輪西まで持って行くので、お手軽駅先で

もっと光線良い場所もあるのですが、面がっちにこれを撮ってもしょうがないということでこっちを

取りました。

これにて午前の部は終了!!午後の部まで3時間弱仕事をしたりして時間つぶし

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする