晴耕雨読

家庭菜園日記など

義母101歳誕生会in飯坂温泉

2015年10月23日 | 旅行
昨年11月、カミさんの母親が100歳となり、飯坂温泉「摺水亭 大鳥」でお祝い。100歳以降は、毎年、誕生会を開催
して長寿をお祝いしようとのこと。今回は22日、場所は昨年同様、飯坂温泉の「摺水亭 大鳥」。丁度、収穫感謝祭
なるイベントが開催されており、それに便乗した。21日、車で愛知から福島へ。ルートは瀬戸品野から中央道経由で
岡谷IC~142号中山道~佐久IC~関越道~北関東道~東北道「福島西」の約640km、休憩とりつつ10時間。
今回はフクはお留守番なので、途中、白河のビジネスホテルを予約していたが、要望もありホテルをキャンセルして
義姉宅で1泊。

22日、義姉夫婦と二本松、安達太良山を散策予定で外出。曇りの予報であったが、小雨まじりと気温が12,3度と肌寒い。
二本松の千恵子抄の「高村千恵子」生家へ。入口でしつこく二本松城での菊人形展を勧められる。

「高村千恵子」生家




二本松城。やはり松が立派。




すすめられた二本松城の菊人形展



その後安達太良山へ行く予定であったが、天候不順のため断念。かわりに前日、佐久の「草笛」でそばを食べようとしたら
お昼時で満員で断念したので、お勧めのそば屋へ向かう。こちらは定休日で2日連続でそば屋さんに振られる。


午後2時半過ぎに実家に向かい、おばあちゃんと対面。去年よりさらに元気になっているようだ。
実家の畑をみせてもらう。


4時ころに飯坂温泉「摺水亭 大鳥」に到着。6時過ぎから収穫祭なる宴会。今回も歌手がきて宴会を盛り上げていた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする