晴耕雨読

家庭菜園日記など

2020年8月1日の状況

2020年08月01日 | 家庭菜園
晴。ようやく太平洋高気圧の勢力が強くなってきて、西側は高気圧に覆われるようになってきた。
木曜あたりで、九州、四国方面の梅雨明けが宣言され、こちらの地区は今日あたりだと言われている。
気温も上昇して、35℃の猛暑日になるとの予報。それでも、まだ蒸し暑さはそれほど感じない。完全な
夏の気圧配置ではないのだろう。台風も7月は一つも発生していない、やはり異常気象だ。

コロナウイルス対策で、東京は金曜、460人以上の感染者。大阪、福岡、愛知も多くの感染者が連日
発生し、我が町でも今週3名発生した。徐々にウイルスが近づいている気がしている。大半は名古屋市
なのだが、今一つ市の動きがよく見えない。たまたま、昨日、昼の番組に名古屋市長がでて、コロナ対策
など質問を受けていたが、なんか、質問の意味が理解できないのか、質問と全く違うような回答で、ちょっと
心配になるほどの対応だった。大丈夫か。

日曜、雨時々曇。26℃くらいの予報。雨はあがっていたので一応、テニスコートへ向かう。A見さんが
来ていたが、他のメンバーが来ないので中止とした。ゴルフ用のレーザ計用のバッグを作成。

月曜、雨時々曇。涼しい。28℃くらいの気候。市の体育館にてトレーニング。大樹にてゴルフ練習。

火曜、曇後雨。30℃前後の予報。午前中畑で作業。大樹にてゴルフ練習。

水曜、曇。久しぶりに33℃くらいまで上昇。今日はアルバイト。14時過ぎにはあがる。

木曜、曇。32℃くらいの予報。午前中畑で作業。大樹にてゴルフ練習。市の体育館にてトレーニング。

金曜、曇時々晴。34℃くらいまで上昇。前線も切れ切れとなり、そろそろ梅雨明けか。S木クリニックにて
定期健診。午後、大樹の無料開放で打ちっ放し。

土曜の早朝テニス。今日はいつもの5名参加。結局7月土曜の早朝テニスはすべて雨のため中止だった。
動きはまずまずだが、ショットが今一つ。晴間が続きそうなので、梅干しの天日干し。





天日干し準備終了後畑に向かう。10時半頃、32℃くらいまで上昇。

畑1号










畑2号


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする