本日の稽古、復習しましたが、あら〜〜
今日の稽古のポイントは足、腰、背中、首そして顎までの一直線!あらら^_^私の背中は猫のように丸まっています(笑)
本日の稽古、復習しましたが、あら〜〜
今日の稽古のポイントは足、腰、背中、首そして顎までの一直線!あらら^_^私の背中は猫のように丸まっています(笑)
消防団でご一緒のY家、毎年大きな鯉のぼりを本格的に立てています。今年も立派な立派な鯉が青空を舞っています。ここ何十年もこのお宅でしか見ません。お子さん幸せですね。そして作業したお父さんお疲れ様でした。(FBより写真拝借)
あと5〜〜6時間で全員ゴールでしょうか。今が一番キツイ時です。どこで休むか、そのまま進むか?私は途中で脱水症状になって5時間ぐらい寝ました。その時韓国のおじいちゃんがウイスキー飲もうよと誘ってくれましたが、グッと我慢しました(笑)さて今年はどんなドラマが待っているのでしょうか。牛君本当にこんなスタイルで走っています。さすがに着ぐるみ脱いでも子どもたちの夢を壊すことはありません(笑)頑張れ日本!
桑波田さんは毎月御支援頂いた方にお礼のハガキを出しています。少しでもお役に立てばと、分かる範囲の支援者の住所シールとご本人の差出人シールをパソコンで打ち出して、毎月送っています。時々郵便事情で着かない方もいるようです。申し訳ありません。今回5月の一時帰国に合せてご本人の住所シールをネットの印刷屋さんに注文して、先ほど届きました。シャチハタの使用かどうか悩みましたが、インクの乾燥の恐れを考えて今回はシールにしました。少しでも桑波田さんの気持ちが皆さんに繋がればいいですね。まだ住所が分からない方が三分の一ぐらい。ご連絡頂けると助かります。sekaiojisan@gmail.com
sunagawa san mail arigatougozaimasu. pawa-wo moraimasita. tent47 ni hashimoto hisashi san mo imasu.60dai no 1i wo neratteimasu.saigo made ganbarimasu. okagede totemo ii start ga dekimasita.
4年前初めてサハラ砂漠でこの牛君を見たときは、人生で最大級の驚きと参ったと思ったね(笑)今年も頑張っています。そしてテントからメールもくれました。頑張れ世界の牛君!
今月もあしなが育英会の新聞が来ました。中の記事の式典にはあの安倍昭恵さんの写真が載っている。沢山の遺児たちがこの資金で助けられている。
今思い出してみると、私が勤めていた会社の寮母さんは、会社に勤めていて急死した方の奥さんと家族だった。託送などをしてくれるおじさんは同じ系列の北海道の炭鉱の閉山に伴う、今で言うリストラの方をグループで受け入れていた。そして新入社員の一部にはコネでなく、お父さんが我が社に勤めていて急死した方のお子さんもいた。いい意味相互扶助していた。今では独身寮も総務の細かなことは全てアウトソーシング、カタカナでかっこいいがつまりは心が通じることはなくなった。先日の福島の自主避難者への援助打ち切り、そして大臣の切れた発言。みんなどこか暖かみの感じられないのは私だけであろうか。拉致被害者にももう国の援助はなされていない。なんでも自己責任なんだろうか・・・・・・・
4年前に走ったのが夢のよう!どうしてゴールできたのか分からなかった。きっと未経験だから、怖い物知らずだったから出来たと思う。なんでも予測するのは良くないかも。それにしても今年も馬鹿な?日本人が50名以上行っているらしい。皆完走して欲しいね!GOOD LUCK!
7人のムサマリアのこども達への寄付に感謝いたします。
ストリートチルドレン為のムサマリア孤児院の代表としてこども達に代わり心からの感謝の意を表します。そしてあなた方の寄付はサフィーナ スレイマン、サフィウナ スレイマン、オクタビアン ファビアン、ハージ シャドュ、ナサニエル マアガマ、そしてクララの2017年の学校費用に使います。そしてこのような寛大な、忘れることの出来ない援助に感謝しています。
あなたの援助金は学校の一年間の昼食代、各人の制服代、その内容は白いシャツまたはブラウス、ベルト、靴下、黒い革靴、セーター、そして学用品に当てられました。こども達はモシからRau小学校へ通います。
皆さんの援助によってこの私たちは最善を尽くして、このこども達を昨年状況とは逆の状況に置くことが出来ました。
最後にもう一度感謝申し上げます
敬具
代表 フォークワード マプンダ より
ご参考:小学生を入学させる費用の明細は分かりました。制服、鞄、靴など準備で7万タンザニアシリング(32米ドル)そして一年間の授業料が10万タンザニアシリング(45米ドル)合計で17万タンザニアシリング(77米ドル)です。したがって今回は7名分で539米ドルつまり日本円で6万円ぐらいでしょうか。
ご支援方法
ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131
タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)
<ゆうちょ銀行からご入金の場合>
記号:10190番号:59711311
口座名:タンザニア孤児支援の会
ゆうちょ銀行では「自動送金サービス」を利用すると毎月定額を自動送金出来ます。
(寄付金は、基本500ドル分口座に溜まり次第事務局がタンザニアの桑波田さんに送金をしています)
なお新規にご寄付頂く際には
事務局にメールでお名前、住所などお知らせ頂くと助かります。
桑波田さんから、せめて現地からお礼のハガキを送りたいと要望を頂いております。
●桑波田さんの住所などタンザニアの住所
Y.KUWAHATA Msamaria P.O.Box 7343 Moshi – Kilimanjaro,Tanzania
電話番号 0765043997
EMSなどを送るときのタンザニア国内電話は 0765043997 です。
激励のハガキなども喜ばれると思います。
日本から電話する場合は国番号を頭に付けて現地の番号の最初の「0」をとります。
+255 765043997
ただし多量の衣服などの支援物資は
現地の税金が掛かり桑波田さんに迷惑をおけますのでご遠慮ください。
(EMSなどで送る小型の物資などは大歓迎です)
ある英語学校Pのメールに「うちの美人講師」を紹介とあった。もちろんお一人。
こんな差別的で今時こんな発言する学校?会社?で勉強したいと思うのであろうか?
私も含めて以前はこんなの平気でしたが、やっとこの年になってこの表現の不都合さが理解できるようになりました。反省!(他のブ○と言われた講師は怒らないのであろうか?言えないような組織なんだね)
「自己責任」発言の大臣様?や、被害総額XXXの教壇広告塔の桜XXXさんの復帰など、人間けじめ、言うが易く行うはXXですね。氷室神社の桜と共に水に流そうか(笑)
3月は15名の方から116,379円の御支援頂きました。
2016年4月の開設以来総額は1,149,209円延べ人数は185名になりました。
金額もさることながら、私が一番嬉しく思っていますのは御支援頂く方の人数です。
こんなにも沢山の方がご支援頂ける桑波田さん、いつも感謝されております。
さて今回は米国からYOUTUBEで「ナゼそこに日本人」をご覧になった方から米ドルの送金がありました。通常の銀行送金では手数料が高いので「maneyGram」という送金方法を利用して送っていただきました。いろんな方法があるんですね。勉強になりました。(ただし受け取りに言ったら本人確認になんとマイナンバーが必要でした。慌て者の私はもう一度行くことになりました。これまた楽し。)
そして更に3月30日朝残高を確認して今月の送金額500米ドルを決めて、新宿の一番交換レートの良いチケット屋さんで交換して、先ほどこの資料を作るためネットで残高を確認したところ、なんとその直後に多額の入金がありまして、本当に申し訳ありませんが今月の送金には間に合わなくて来月させていただきます。ご入金いただいたIさん、桑波田さんがタンザニアからいつもお礼のハガキを送ってくれていますのでよろしければメールいただけると助かります。sekaiojisan@gmail.com
他にも毎月ご支援いただく方など住所が分からない方がおられて、桑波田さんからなんとかして教えてと言われています。よろしくお願いします。
なお桑波田さんは5月2日羽田着で帰国されます、ご本人の希望で報告会は5月28日日曜日に開催することになりました。会場は東京です。場所は今から探します。ご予定よろしくお願いします。
2016年4月からの寄付総額1,149,209円 3月15名116,379円
今月送金額70,879円(640米ドル、500米ドルに米国からの送金140ドル)
3月末残高 58,340円 ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
☆ご支援方法
ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131
タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)
<ゆうちょ銀行からご入金の場合>
記号:10190番号:59711311
口座名:タンザニア孤児支援の会
ゆうちょ銀行では「自動送金サービス」を利用すると毎月定額を自動送金出来ます。
(寄付金は、基本500ドル分口座に溜まり次第事務局がタンザニアの桑波田さんに送金をしています)
なお新規にご寄付頂く際には
事務局にメールでお名前、住所などお知らせ頂くと助かります。
桑波田さんから、せめて現地からお礼のハガキを送りたいと要望を頂いております。
●桑波田さんの住所などタンザニアの住所
Y.KUWAHATA Msamaria P.O.Box 7343 Moshi – Kilimanjaro,Tanzania
電話番号 0765043997
EMSなどを送るときのタンザニア国内電話は 0765043997 です。
激励のハガキなども喜ばれると思います。
日本から電話する場合は国番号を頭に付けて現地の番号の最初の「0」をとります。
+255 765043997
ただし多量の衣服などの支援物資は
現地の税金が掛かり桑波田さんに迷惑をおけますのでご遠慮ください。
(EMSなどで送る小型の物資などは大歓迎です)
那須の登山事故、将来ある若者が亡くなって両親の悲しみはとても深いと思います。そんな中でこんな素晴らしい行為を行えるとは・・・・・・本当の本当の素晴らしいお話ですね。
明日からアイスランドへ新婚旅行です。美人の奥様、よくぞゆうすけと結婚してくれましたね!
親代わりに感謝!お二人は松本で新居を持たれるそうです。お幸せに!
桑波田さんから皆さんの寄付のお陰で、写真のクララちゃんも含めて7名が無事入学手続きが出来ました、という報告が届きました。前回も書きましたがこのクララちゃんがお祈りしているのは「育児放棄」して行方不明になったお母さんに会いたいと・・・・せめて小学校へ無事入学させることが出来てよかったですね。
小学生を入学させる費用の明細は分かりました。制服、鞄、靴など準備で7万タンザニアシリング(32米ドル)そして一年間の授業料が10万タンザニアシリング(45米ドル)合計で17万タンザニアシリング(77米ドル)です。したがって今回は7名分で539米ドルつまり日本円で6万円ぐらいでしょうか。今月も来週には500米ドル送る予定です。頑張れムサマリアのこども達そして桑波田さん。
ご支援方法
ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131
タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)
<ゆうちょ銀行からご入金の場合>
記号:10190番号:59711311
口座名:タンザニア孤児支援の会
ゆうちょ銀行では「自動送金サービス」を利用すると毎月定額を自動送金出来ます。
(寄付金は、基本500ドル分口座に溜まり次第事務局がタンザニアの桑波田さんに送金をしています)
なお新規にご寄付頂く際には
事務局にメールでお名前、住所などお知らせ頂くと助かります。
桑波田さんから、せめて現地からお礼のハガキを送りたいと要望を頂いております。
●桑波田さんの住所などタンザニアの住所
Y.KUWAHATA Msamaria P.O.Box 7343 Moshi – Kilimanjaro,Tanzania
電話番号 0765043997
EMSなどを送るときのタンザニア国内電話は 0765043997 です。
激励のハガキなども喜ばれると思います。
日本から電話する場合は国番号を頭に付けて現地の番号の最初の「0」をとります。
+255 765043997
ただし多量の衣服などの支援物資は
現地の税金が掛かり桑波田さんに迷惑をおけますのでご遠慮ください。
(EMSなどで送る小型の物資などは大歓迎です)
昨年買った源平枝垂梅❌桃が咲き始めました。まだ小ぶりなので風邪で鉢が倒れないか心配していましたが無事開花。お隣の椿も綺麗です。
今年は桜が遅れているのでまずは梅から・・・・・日本の四季って素晴らしい。