今度はマイナンバーカードで5,000円もらえるらしい。先ずは携帯にアプリをダウンロードして、マイナンバーカードをかざして、暗証番号を入れる。そうするとマイナポイントの予約をするためのマイキーIDが設定される。そして明日からこれに自分の使うカード(一枚のみ)を設定すると、合計25,000円使うと5,000円帰ってくるらしい。マイキーIDのところにアドレスなどを設定すると、「マイキープラットフォーム(送信専用)」という送り主からメールが来る。こんな怪しい送り主の名前は電通が付けたのかな?
もうこれだけでマイ、マイと何度言ったことだろうか。私なんぞは既にマイナンバーカードを持っていたから何とか出来たが、まだ持ってない人はこれまた大変ですね。どうも自民党はなんでもお金で釣るのが河井議員と同じでお好きなようですね。人間お金では釣るとお金に裏切られますよ。
私は運転免許証を更新するときに、国民年金の支払いの有無と、マイナンバーカード発行を確認して、やってない人には免許証の更新拒否をしたら良いと思います。その代わりこの予算で免許試験場に窓口を設ければ良いのでは。特に国民年金は先日70%近くに納付率が上がったと報道があったけれど、それは分母から免除者(無理矢理免除者にした人もいる)を除いているからです。本来の%は50%ぐらいでは無いでしょうか。
いつまで経っても個人情報の漏洩なんて大看板を立てていますが、そんなことより老人国家で税収が減るのだから、公務員がひとりでも減る統一番号、つまりマイナンバーカードを義務付けたら良いと思います。個人情報の漏洩は先ずスノーデンさんでも読んで講演してもらったら良いのでは(笑)
マイナンバーカード、マイナビ、ぐるなび~~役所も民間もごちゃ混ぜだ(笑)