知り合いの息子さんから大学のお土産をいただきました。コロンバンのクッキーに大学名が焼き付けられています。お洒落!
知り合いの息子さんから大学のお土産をいただきました。コロンバンのクッキーに大学名が焼き付けられています。お洒落!
働き方改革で郵便が土曜日に配達されなくなった。それはいいけど・・・
翌日の配達もなくなった。これもいいけれど・・・
しかしこの二つが重なるととんでもないことが起きています。
つまり木曜日のお昼にポストに投函すると、翌日の金曜日には配達されない、そして土曜日も配達しない。
さらに日曜日は昔から配達しない。そうすると木曜日に出した郵便はなんと5日後の月曜日着となる(泣)
なんか飛脚の時代に戻ったようである。蕎麦屋の出前ではないが直ぐ出しました。到着5日後。
これってなんか納得できません(笑)
桑波田さんが昨年緊急帰国されて現地では田上さんが後任として活動されています。
田上さんってどんな方?と思われている会員もおられるのではないでしょうか。
そこで田上さんに質問形式でインビューをしてみました。人となりを感じていただけるといいですね。
Q1:ご出身は:熊本県です
Q2:年齢は:30代後半です
Q3:どうしてタンザニアに行かれたのですか
いずれは途上国のスタディーツアーに行ってみたいと思っていたところ、桑波田さんの出演された番組もみて、仲介会社を通して現地に行くより、個人として行った方が現実が何も隠さずわかるのではと思い、桑波田さんを訪ねてからモシに住みついてしまいました。(笑)
Q4:タンザニアでのご職業は:主婦です
Q5.タンザニアの孤児への支援についてどのようにお考えですか?支援者に伝えたいことは?
現地に行く前の私は、孤児院の子どもは両親がいなくて可哀想、欲しい物があれば与えるのがボランティアと思っていましたが、現地に行ってみると物をタダで与えると人をダメにしてしまうことに気付かされました。
タンザニアは就職率がとても悪い、大学行っても就職先はないのが現状です。
物を与えるくらいなら雇用を生み出す環境を作るのが外国人の役目であり、ボランティアといえるのではないでしょうか?
外国人は孤児の目線で見てる人が多いですから、大人に仕事を与えない限りは、孤児は増え続けると思います。
現在桑波田さんが行なっていたファラジャ孤児院の支援をしています。しかし前回お伝えしたように子どもの人数が減少しました。現地に一時戻られた桑波田さんと相談して以前支援をしていたツレーニ孤児院を再度支援することにしたようです。
(詳しくは来月の便りにて)
そして田上さんはいつも物資だけの支援でなく孤児院が独立できる支援策を考えています。これからも試行錯誤しながら新しい取り組みをされることでしょう。会としても限られた資金ですが引き続き活動を支えていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。事務局 砂川
*写真は現地に帰えられた桑波田さん、ツレーニのママ、そして田上さんです
NHKのドラマです。正直不動産。不動産業の利益の根源を暴くようなドラマです。確かに民放では出来ませんね。だって不動産のCMがなくなります(笑)
ドラマ好きの私、最近のドラマの演技が安っぽくてへきへきしています。中でもひどかったのは前のクールのドクターホワイトです。役者は顔をしかめれば危機を表現すると勘違い。内面的な演技はちっともなかった薄っぺらい演技だったような気がします。
その点アンコールでやっているNHKの朝ドラカーネーションの尾野真千子さんとても素晴らしい演技でした。
さて今夜はどのVTRを観るかな(笑)
昨日のフジテレビで4日間千葉県議会を撮影。なんと延べ94人が議会に遅刻、他に早退、会議中の居眠りなど。
県立高校の一番荒れているところよりレベル低いね。そして年収は1500万円。そりゃ辞められませんね!
なんでも国会議員でも全く議会に出ていない議員もいるらしい。
昔は井戸塀と言われて政治家は無報酬。あんまりのめり込んだので屋敷には井戸と塀しか残らなかったと。
今じゃ不登庁でも1500というのかしら。たぶんテレビが入っていたのでそれでもサボる議員が少なかったのでは。
国民が困っているとき国会議員は減らさない、県議会議員は遅刻、挙句の果てに防衛費を二倍になんて国民を馬鹿にしていますね。これはみんなで一揆でも起こさないと。
私の故郷小倉の名物通り「旦過市場」が昨日早朝に大きな火災が起きました。
航空写真を見ると写真の左半分がアーケードに沿ってすべて焼失しているようです。
この近くが実家ですので、この市場の子どもたちと同じ小学校に通っていました。
昔は商店の上が住まいでしたがその後お店と住まいが離れてしまい同級生は小学校で
ほとんど転校していきました。写真の右側に見える「丸和」。日本で一番最初に24時間営業した
スーパーです。一時上場してました。この通りの手前が魚町銀天街。
戦後最初にアーケードを掛けた商店街です。
小倉には初物が沢山あります。ボーリング場、競輪場など。
昔はめちゃくちゃ景気が良くて土日の商店街は人があふれて、すれ違えないぐらいでした。
そこで昭和45年ごろこの商店街を歩いていた草刈正雄さんがスカウトされたと聞いて
皆で土日歩いたものです(笑)
再開発計画が始まったばかり、一日も早く賑わいを取り戻すことを祈るばかりです。