定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

スーパー戦隊チョコかプリキュアグミか

2024-03-31 16:18:00 | 世界冒険者

お孫ちゃんと初めて二人でコンビニまで歩いてお使いに。
お目当ては「スーパー戦隊チョコ」残念ながらセブンイレブンにはありませんでした。

代わりにプリキュアグミに。無くても泣かなくて良かった。GGはホッとした次第です。
どちらもよくわからないキャラクターでした(笑)



今度は国税庁から来たぞ^_^

2024-03-30 05:56:00 | 世界冒険者


転送処理して送り主見てみると「noreplyu44@westvirginiarvs.com」
西バージニア?国税庁もいつの間にかアメリカに進出(笑)
今回の偽メール、文章の完成度がグッと上がってきて、変な日本語もなくなりました。送る前にAIでチェックしているのかも!
ひとつ「24時間以内」これは焦りすぎましたね^_^
それにしても毎日毎日偽メールやめて欲しい。


遂に来週から「虎に翼」頑張れ

2024-03-29 07:56:00 | 世界冒険者






我が母校が舞台となります。昔は男ばかりのむさ苦しい学校でしたが、今では沢山の女学生がいるそうです。
そんなむさ苦しい時代に頑張った女性がいたとは、なんと素晴らしい。

ブキブギも良かった。来週からも期待です。
「白雲なびく駿河台♪〜」


『虎に翼』放送直前!伊藤沙莉さんスペシャル・インタビュー

明治大学は、1929年に専門部女子部を開校。の三淵嘉子、久米愛、中田正子は明治大学学部に編入の後、1940年に日本初の女性弁護士となりました。三淵嘉子は、2024年4月1日から放送が始まるNHKの連続テレビ小説『虎に翼』の主人公である猪爪寅子(※1)のモデルになっています。






庶民の味方?それとも敵?

2024-03-28 15:44:00 | 世界冒険者


最近こんなニュースを聞くと、喜ぶ前に、この製品を使っている下請けの会社大変だろうなと思います。だってこんなになんでも値上げ値上げの時代にどうして大幅値下げが出来るんですか?
値下げしたからと言って、それを上回る売り上げが爆上げするとは思えません。
どうか正義の味方の仮面をかぶって、下請けイジメはやめてほしいものです。
どうしても値下げするならエビデンスも掲載して欲しいですね。



電気止まりそう(笑)

2024-03-27 18:26:00 | 世界冒険者




あら嫌だ、電気代未納で電気止められそう(泣)
よくよく見たらhotmailから出されています。
なんぼ東京電力が原発でお金がいるからと言って、hotmailはないよな〜(笑)
クレジットカードなどは一切無視してたのに、危ない危ない^_^

本当に詐欺師たちはよく考えるな〜


大谷翔平の英語の通訳、プロにして欲しかった!

2024-03-26 17:16:00 | 世界冒険者



今朝の大谷翔平の記者会見?記者発表について、日本語と英語が得意なFM放送の女性のアナウンサーがとても興味深い事を言っていた。
大谷翔平の発言は素晴らしかったけれど、英語への通訳がもう一歩〜?
遠慮しながら言っていました。この通訳の方が「obviously」を沢山使っていた。「明らかに」これは大谷が言ったニャーアンスと違うかと。これは通訳の方の癖なのかも。大切な会見だったのでプロの通訳を使ったほうが良かったのではと。この訳も含めてせっかくの会見の訳が「稚拙」「もったいない」と思うと言っていました。
日本のテレビ局では私も含めてほとんどの人が、大谷翔平の会見を日本語で聞いて、なかなか良かったと言っています。しかし世界の多くは英語で理解しますので、日本語との違いとても大切ですね。
昔ニュースの中でフィリピンで捕まった日本人の日本語が英語訳では物凄く乱暴に訳されて(私が聞いても?)この方一度は有罪なった?
後で聞いたらこの通訳、近所の普通のおばさんで少し日本にいたので急遽通訳したらしい。
いつもながら日本の英語教育に課題があると思うのは私だけだろうか!




喫煙率84%とは、凄い!

2024-03-23 18:24:00 | 世界冒険者


昔は映画館でも、電車の中ででも、どこでも吸ってました。もちろん仕事しながらもプカプカ。時には大切な書類の上に火のついた灰を落として穴を掛けて先輩に怒られていました。なんということを(笑)
1966年、昭和41年には成人男子の喫煙率は84%だったそうです。もちろん自分の子どもが生まれた時もハイハイしている隣でプカプカ💢
規制が厳しくなった今でも、駅の近くの喫煙囲いの中から煙は沢山漏れています。電子タバコも嫌ですね。
一昨日、ミヤネ屋の宮根は韓国の禁煙地区で電子タバコを吸ってるところを写メされたそう。周りのみんなも分かっていても注意出来ないのでしょうね。こんな人が自民党の裏金問題を正義感溢れる態度で報道してもいいのでしょうか。
禁煙の次は禁酒。お酒のテレビCMも禁止になる時代も来るでしょう。


いよいよ明後日佐倉マラソン

2024-03-22 15:33:00 | 世界冒険者


天気予報がころころ変わって、結局は曇り?
今年も合気道の道着を着て仲間と走ります。もちろんPRのゼッケンも着けて。途中応援の皆さまの前で、技も披露します。
例えば、女性が後ろから手を掴まれた場合の技など。
途中見かけたら技のリクエストしてください!
PRのチラシも配りながら(笑)
その後は我が家で走り仲間と大宴会!
その前に10キロ、重い道着で走り切れるか^_^


お昼から雨?ウォーキング

2024-03-20 16:01:00 | 世界冒険者


お昼から雨模様の予報でしたので、午前中まずはいつもの高千穂神社までウォーキング。
帰りは少し遠回りして、いつものコースを逆走。そうすると全く今までの印象と違った風景が展開されます。特にジョギングでなくウォーキングは周りの景色が良く見えます。途中なんだが素敵な美容室?が。

ウォーキングは時間が長い為、足の裏に豆が出来てきました。



悪戦苦闘プリンター

2024-03-19 18:22:00 | 世界冒険者
 


プリンターの文字が掠れてきたので、ヘッドを外して洗浄しました。もちろんYoutubeを見て。




しっかり乾かして再セット。しかし直りません(泣)
このヘッド中古でも5,000円以上悩ましい(泣)
もう一度洗浄して、更にストローでヘッドの部分に水圧を掛けて詰まりを無理やり解消?
今乾かしていますので、結果は明日。
いい日でありますように(笑)

 
 

さすがゴジラ➖1。次はフードロスラ(笑)

2024-03-14 20:49:00 | 世界冒険者
 

さすがアカデミー賞を取っただけありますね。ゴジラも原発への提言。今度のフードロスラは世界のフードロスへのアンチテーゼ。
こんな作品を作れるとはなんと素晴らしい。
頼んだ味の素もなかなかやるな。
 
次回は政治の無関心について作って欲しい。
 
 
 
 

「ゴジラ-1.0」で日本映画として初のアカデミー賞視覚効果賞を受賞した山崎貴監督(59)が、VFX(視覚効果)を手がける味の素のウェブ動画が、14日から特設サイトなどで公開された。

世界に認められたVFXの“新作”が早くも登場となる。「ゴジラ」ならぬ、廃棄食品の“悲しみ”が生んだ巨大怪獣「フードロスラ」が登場しフードロス問題を訴えていく内容。怪獣を組み上げる食材ひとつひとつが克明に再現され、東京タワーをつかむ場面や、涙を流す場面など、VFXによる映像がたっぷり登場する。山崎監督はインタビューで「食材を現実のサイズで描いてしまうと、一つ一つが小さすぎて食材だと伝わらなくなってしまう。巨大さと現実味のバランスを取ることがすごく難しかった」と、映画同様のこだわりを明かした。

 
 

ウォーキングはジョギングよりきつい?

2024-03-13 17:47:00 | 世界冒険者
 
強風の中、佐倉の印旛沼から八千代を回ってもう一度佐倉まで。約29キロ。印旛沼を吹き抜ける風に前を阻まれましたが、そこはコツコツ。途中の八千代のさくらも折れそうでした。


途中道の駅でお団子を買って、元気をつけて再出発。

結局こんな結果に。この後近くの温泉でのんびり。
しかしジョギングよりひたすら歩くウォーキングの方がきついですね。
足の裏にもたくさんの豆?
皆さんどうやって長距離歩いているのでしょうか。

 

映画「正浴」Netflixにて

2024-03-12 22:26:00 | 世界冒険者
 
 
最近公開された映画なのにもうNetflixで見ることが出来ます。
「普通」「当たり前」はこちら側の世界。明日も生きていきたくなる。
あちら側の世界、誰にも言えなくて、孤独で、生きていたくない。
多くの人間は少なからずともあちら側とこちら側をうまく行き来している。
この映画はあちら側に生きる人が、こちら側の生きたかをしたくないと思う「正直な」人の話。
主演の新垣結衣と稲垣吾郎などよく内容を理解した演技でした。
日本の息苦しさをこんな表現方法で映画に出来ましたね。素晴らしい。こんな映画が日本で撮れるとは〜
 
 

朝刊が来ない〜

2024-03-10 17:34:00 | 世界冒険者
 


朝のルーティン、郵便受けに朝刊を取りに行く。「おっと入ってない」。休刊日が日曜日の訳はない。早速配達店に電話。「すぐ持って行きます。郵便受けに入れて良いですか?」了承。
無事に朝刊をゲット。
昔なら、朝刊と電話代10円を持ってこられていましたね。またはお詫びにスポーツ新聞を合わせて持って来たような。
もうそんなサービスないんですね。
そもそも新聞とっている家が珍しいのでしょうね。
若い人は当たり前として、年金生活者も最近は新聞を取ってないと言う人もちょくちょく聞きます。
古き良き伝統、また消えますね。
ネットのニュースだけでは偏るけどな〜(泣)