定年だ!!世界一周

サラリーマン36年、
いよいよ念願だった世界一周に出発2015年4月1日
2016年1月22日219日間27か国達成

タンザニア孤児支援の11月報告

2024-11-30 19:58:05 | タンザニア孤児支援の会


タンザニアは小雨季だそうです。今月も沢山のご支援ありがとうございます。
今月は16名41,700円のご寄付を頂きました。2016年の創設以来1,823名7,443,091円、今月の送金も50,000円無事実出来ました。
今月末の残金は1,384,982円となっています。

さて下記の通りモシに帰りました田上さんから新しい活動の提案があり、内容を検討した結果新しい支援を加えていくことにしました。引き続きご支援をお願い致します。

田上さんからの報告

〜タンザニア孤児支援の会〜 2024年12月便

 今月もタンザニア孤児支援の会を応援して頂きありがとうございます。11月も沢山のご支援ありがとうございました。心から感謝申し上げます。タンザニアは少雨季に入り、毎日1,2時間の大雨が降る日が続いています。舗装されている街の中でも道路が冠水してしまう日々です。

さて、私が10月にモシへ戻ってきてから、いろんなことを感じてしまう日がありました。

本当に大変な生活をしているのは孤児院の子供達だけではない。孤児院はツーリストも訪問し多少のお金を落としてくれる。

(事務局注:ツレーニの上部団体Tuleeni URUには外国人からのクラウドファンディング等で建物の増改築が行なわれ、長期のボランティア&インターシップ(3-6ヶ月)年間5、6名、短期のボランティア(1ヶ月未満)が月10名ほど訪問している。今月もインターンシップ生(ノルウェイ)が長期で来ている。Tuleeni URUの経営は円滑に進んでいる。Tuleeni URUの運営費からTuleeni RAU(支援している孤児院)の子供達の生活、学費などに回している。Tuleeni RAU(支援している孤児院)には外国人ボランティアはおらず子供達の学費支援するスポンサーも数名しかいない。私たちからの毎月の食糧支援はとても助かっている。田上さんからのレポート。)

それでもツレーニの孤児たちはタンザニアの水準に照らし合わせると平均的な生活が出来ている。では本当に大変な生活をしているところはどこか?村の方に行けば生活困難な家庭が多くあるのだろうと思いました。しかし私一人で行くのは大変なのでツレーニ の園長に、ツレーニも今まで通り支援をしながら一緒に村への支援を手伝って欲しいと相談したところ、賛同してくれましたので、早速、村へ訪問してきました。そして、一軒大変な生活をしている家庭がありましたので、まずは食糧を届けに行ってきました。

『村の支援先のご紹介』

現在は2人生活。

祖父:Jujstini (60)無職、無収入。 孫:Karim(5) 

Karimの両親は、朝起きたら子供を祖父の家に残したまま蒸発。この3年間一度も帰ってきていない。どこにいるかも不明。家は材木で建てられた家。電気、水道なし。家の周りにはバナナの木が生い茂っているため、バナナだけの食事をしていたとのこと。

5歳の子供が生活するには不衛生な家でした。言葉は部族語のみ。英語はもちろんスワヒリ語も通じませんでした。タンザニアの幼稚園は5歳から無償教育で受けられるようになっています。Karimはスワヒリ語が分からない、読み書きができない為、ツレーニ 幼稚園へ入園させました。

今後ここの家庭に必要とする支援は、食糧、子供の制服一式、文房具一式、給食費、ベッド(今使用しているベッドが壊れているため)、家の修繕費になります。少雨季に入った為、家の中に雨が入り込み、床は土の為ベッドがないと寝ることができない状態です。

正直、どこまで支援すべきか難しいですが、少しずつ手助けできればといいなと思っています。これからも子ども達の為に支援を頑張って参ります。今後ともご支援、応援をよろしくお願い致します。

2024年11月26日 タンザニア モシより             田上 詩織

 

事務局より:桑波田さんから引き継いだ、生粋のボランティアである田上さんが現地で感じて素晴らしい行動をとってくれました。今回の提案は、今まで孤児院に限定していた活動は引き続き継続ながら、更に生活困難な子どもたちに支援の手を差し伸べる事です。田上さんには更にご負担をおかけすることになりますが、会の趣旨「タンザニアの子どもたちの幸せを願う」に適っておりますので、新たに困窮の子どもたちを助ける活動に支援をしたいと思います。よろしくお願いいたします。   事務局 砂川 博昭 sekaiojisan@gmail.com 080-2013-4209

ご支援先

<銀行から>ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131 

タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)

<郵便局から>記号:10190番号:59711311 口座名:タンザニア孤児支援の会

 タンザニア孤児支援の会ホームページ https://kuwahataweb.wordpress.com/  →

(11月ご支援:16名41,700円 送金50,000円 11月29日現在)




ご報告があります。当会を創設したときから8年間、毎月ご寄付頂いておりましたTさんが今月ご逝去されました。
息子さんから連絡をいただきました。病気治療をしていたことは存じていましたが9月末容体が急変されたそうです。
旅が大好きで、南米やヨーロッパなど沢山いかれて、よく便りをくださいました。心からご冥福をお祈り申し上げます。
そしてあなたのお気持ちを大切にこれからもタンザニアの子どもたちのために活動していくことを誓います。
長い間ありがとうございました。




郵便代節約!でも手間が大変

2024-11-29 14:53:00 | タンザニア孤児支援の会


今月末のタンザニア孤児支援の会の会報、いつもはハガキですが、今回は大切な内容のお知らせがあるためハガキに書ききれずに困っていました。
郵便のハガキは85円に。封書は110円に(泣)
なんとかならないかと調べていましたらミニレターと言う制度があるらしい。料金はなんとハガキと同じ85円。更に中に他の手紙を入れてもいい。とにかく25g以内ならOK。

早速買ってきました。






巻紙状。私の技術ではこれにワードで直接印刷は出来ません。
まず入れる便りをA4裏表に印刷。
六折して挟みます。そして表には住所シールと事務局シールを貼ります。その後四方を糊付けします。(家族に手伝ってもらいました。内職ですね。)

なんだか小学生のラブレターのようになりました。
とっても苦労しました。
受け取った皆さん、決して怪しい手紙ではございません。よろしく。

ご支援先

<銀行から>ゆうちょ銀行 支店〇一八(ゼロイチハチ)普通 5971131 タンザニア孤児支援の会(タンザニアコジシエンノカイ)

<郵便局から>記号:10190番号:59711311 口座名:タンザニア孤児支援の会
 
タンザニア孤児支援の会 事務局 砂川 博昭 sekaiojisan@gmail.com 080-2013-4209
 
タンザニア孤児支援の会ホームページ





小春日和、印旛沼

2024-11-28 12:28:00 | その他日常


湘南マラソンまであと3日。調整のため印旛沼対岸を軽くジョギング。
これこそ小春日和と言うんですね。
風車の周りでは来年のチューリップの球根を植えていました。

世界で一年間生産される靴は240億足。ランニングシューズは10億足と言われている。
従って半分以上は廃棄されているだろう。その片棒を担いでいると思うとランニングも気まずくなる。

SDGSと健康、知らない間に私が加害者側に(泣)


熊野古道中辺路を歩くのに使ったアプリ

2024-11-27 11:31:45 | サンティアゴ巡礼の巻

登山者には有名なアプリです。サンチャゴ巡礼には

この専用アプリがりましたが、熊野古道には見当たりません。(見つけられませんでした。)

そこで今回YAMAPの使い方をnoteにまとめてみました。
何分初めて使ったため説明不足の部分がありますが、少しでも快適で安全な熊野古道を楽しむ一助になればと思って作りました。

 

熊野古道中辺路 番外編 地図アプリ|世界冒険者

熊野古道中辺路 番外編 地図アプリ|世界冒険者

サンチャゴ巡礼の時は「Buen Camino」や「Camino Ninja」と言う巡礼専用の優れたアプリが無償で提供されとても重宝に使っていました。 (巡礼道ごとに地図に黄色い線で道が...

note(ノート)

 

 


毎週火曜日は夕食当番、今夜は?

2024-11-26 19:09:00 | その他日常


毎回献立に悩みます。もちろんスーパーに行って安い食材からメニューを考えるなんて不可能(笑)

デリッシュキッチンなどを見て、決めます。今夜はチーズを溶かしたポタージュスープ。

圧力鍋で肉じゃが。少し味の染みが足りなかったか(笑)

これだけでは寂しいのでお刺身を買いました。これが一番高い!

まあ今夜もなんとか乗り切りました。毎日作る奥様方凄い!

もう来週のメニューが心配(笑)


秋本番、何をやるにも気持ちいい

2024-11-23 15:37:00 | その他日常


11月10日にアクアラインマラソン走って、その後練習しなくて、次は熊野古道でした。おおもう3週も練習したない(泣)来週湘南マラソンなのにー
そこで意を決して先ほど5キロ走ってみました。もちろんヘロヘロ。相撲ではありませんが稽古は嘘をつかない(真逆の意味ですが(笑))

さあ後一週間、コツコツ再生しましょう!


ある方からいただいた旅のプラン。そそられますね(笑)



熊野古道3日間noteにまとめてみました

2024-11-22 13:29:00 | サンティアゴ巡礼の巻





振り返って見るとまた新しい発見もありますね。しかし〜(笑)


熊野古道中辺路の旅|世界冒険者|note

熊野古道中辺路の旅|世界冒険者|note

5月にサンディエゴ巡礼フランス人の道を歩きました。今回は熊野古道中辺路です。二つの道は姉妹関係。二つを達成すると証明書など沢山お祝いしていただけます。

note(ノート)

 


熊野古道中辺路3日目 川湯の朝風呂から

2024-11-22 10:24:00 | サンティアゴ巡礼の巻


全ての行程を無事終わりました。感謝




熊野古道から名古屋経由で帰ります

2024-11-20 08:27:00 | サンティアゴ巡礼の巻







ホテルの朝ごはんをしっかり食べて、紀伊勝浦駅へ。
マグロが有名なので勝浦漁港にぎわい市場へ行ってみました。
食べるのが主でお土産は?

地方の特色の寂しいアーケード街。
地方創生なんて言って、無駄なお金掛けてもなかなかですね。

さて今回の熊野古道、なかなか歩き甲斐がありました。昔の人はもっと厳しい道を歩いていたのでしょう。

いつもながら巡礼しても、なにも変わらない。それがいいのかも(笑)

中部国際空港を経由して成田へ。


朝ごはん、生マグロつき



昨夜の夕食。ふらりと入ったお好み焼き屋さん。昭和でした。



熊野古道最終日、川湯から速玉、那智大社へ

2024-11-19 15:42:00 | サンティアゴ巡礼の巻



朝一番は川湯の由来、川の中の温泉へ。昨日までの筋肉痛は一気に吹っ飛びました!





そしてその昔上皇たちは本宮から速玉大社まで熊野川を船でくだったそうです。もちろん私も。二艘の舟に日本人は私ひとり。
とてもとても楽しい素敵な時間でした。昔は交通手段は舟だけだったようです。




熊野速玉大社でお参り。



その次は激坂で有名な神倉神社へ。確かに凄い階段、もちろん急。でもこの先には願いが叶うと〜







バスを乗り換えて那智へ。
那智の滝は凄い迫力!大きな音も遠くまで響いていました。
青岸渡寺を経て熊野三山最後の熊野那智大社へ。
世界平和を祈りました。
今回の旅はこれで終わり。明日帰ります。



熊野古道中辺路完歩、そしてサンチャゴ巡礼とダブルで

2024-11-18 16:27:00 | サンティアゴ巡礼の巻






熊野古道二日目、近露から熊野本宮大社まで23キロを8時間と少しで歩きました。
ここで熊野古道達成となりました。熊野古道とサンティアゴ巡礼は姉妹関係にありますので、両方を歩くと熊野本宮大社でお祝いの品と更になんと本殿の太鼓を叩かせていただくことが出来ます。
この太鼓を叩くためには社務所に17時までに着かなくてはなりません。
そこで朝7時に出発して、懸命に歩き、なんと15時には到着しました。

とっても嬉しい一日でした。ありがとうございました。


熊野古道中辺路、滝尻王子から近露まで

2024-11-17 17:31:00 | サンティアゴ巡礼の巻


朝のバスで紀伊田辺から滝尻王子まで行きました。そこから熊野古道を歩きました。登りが多くて大変、これがスペイン巡礼と違うところですね。
でもたっぷりと日本の修行の道を味合うことが出来ました。
今夜は近露に泊まります。
明日はここから26キロぐらい歩いて本宮へ行きます。






明日から熊野古道へ

2024-11-16 20:48:00 | サンティアゴ巡礼の巻




午前中合気道の稽古、その後に理事会。
体育館から駅まで奥様に送っていただきなんとか間に合いました。
羽田から南紀白浜、今は熊野白浜リゾート空港と言っています。
ここからバスで市内へ。
そして飲屋街のど真ん中の「ゲストハウス汀」へ。
シャワーを浴びて直ぐに夕食へ。どこも超満員(泣)
お隣の






天麩羅美咲へ。こりぁ美味しくてリーズナブル。ご主人も奥様もフレンドリー。
いつも飲むとイビキや寝言でご迷惑をお掛けしますので、今夜は飲まないと。
ところが宿の若いオーナー曰く、街にお金を落としてくださいと。

遠慮なくビール,日本酒を。
オーナー曰く、ベッドの横に耳栓用意してますから(笑)

さあ明日から歩きます。

'楽しいランニング' | Relive

'楽しいランニング' | Relive

View my run: 楽しいランニング

Relive

 



秋季火災予防週間、消防車で回りました

2024-11-15 19:32:00 | その他日常


一週間の火災予防です。所属する消防団の役割として約1時間街を点鐘しながら消防車で回りました。

私以外の団員さんは皆さん現役。ある人は仕事が終わってから、ある人は平日の休暇を潰して活動されてます。
本物ボランティアですね。

途中家の中から一生懸命消防車を覗いてくれる小さなお子さんもいらっしゃいました。ありがとう。

とにかく火の用心ですね。

「カンカン」という音は「警鐘」と呼ばれ、火災予防や火の用心を広めるために使用されています