goo blog サービス終了のお知らせ 

せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

仮設艇庫(2)

2007年07月09日 | 艇庫
本日の第2部です。
帰ってきてから、仮設艇庫建設の続き。
昨日は、将来を見越して艇庫の内面高さを、2艇分の高さ180cmで作ろうと思ったけど(え!いつ2艇目買うのって自分でも驚くけど)、
基礎が脆弱なことを考えると、今はまだ無理と考え、急遽艇庫の内面高さを130cmに修正した。
なんの設計図も、部品計画もないことバレバレ?
そして壁を修正し、その壁にサイディング材を貼り付ける。結構思ったより大変。
今日は3方向の壁まで作ろうと思ったけど、インパクトドライバーが非力になったので、今日はここまででした。残念。
このへん誰に教えてもらったわけでもないので・・・大丈夫かな、ホントに。

搬器については材料はすべて買っているので来週は少なくとも艇を運べる状態にしないと・・・。こっちはお手本ありますけどね。

あと一ヶ月弱で、最低限やることは・・・・
 ・艇庫の設置・・・ただし艇が置けるレベルまで(とにかく置けたらいい)
 ・搬器・・・・・・運搬できるレベル(こっちのほうが安全面もあるので)ちょと大事にしないと
 ・漕技・・・・・・皆様(審判員様方、ボートの皆様)に迷惑をかけないこと。          
   それって10分以内ってこと?、無理そうですね。

 ・体力・・・・・・ムム!
苦しそうです。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 新たな入部者です | トップ | 頼んだものがやってきました! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい事になっていますね (おやじスカラー)
2007-07-09 14:25:41
ご自宅の艇庫、すごいことになっていますね。
完成した姿を拝見したいものです。
返信する
えっ! (審判員)
2007-07-09 19:41:53
完成すると雨の日でも「バーベキュー」が出来ますネ
返信する
仮設のつもりが・・・ (せむどん)
2007-07-10 22:58:54
>おやじスカラー様
なんか仮設のつもりが、勝手に進んでいってしまいます。ホントは気になるところいろいろあるんですが・・・

艇庫内の温度は大丈夫かとか、湿度はとか、
分割状態で長いこと置けるかとか・・・・
気になるけど時間もないので後回しです・・・・
でも木造で作ると後で修正可能そうなので・・・
走ってしまいました・・・。悪い癖?
返信する
「バーベキュー」ですか (せむどん)
2007-07-10 23:01:20
>審判員さま
風除けにはなりそうです。
ミクシーではご無沙汰してますが、
ご自愛なさってください。

返信する
初耳ですが… (せむらん)
2007-07-12 20:45:31
2艇目って?
私もいいのかな~。
返信する
もうすでに仮設ではありませんね (555)
2007-07-13 10:03:16
もう、立派な艇庫ですね。週末、台風が来そうですが、大丈夫ですか?
家の艇庫も、非分割状態なら4艇置ける様にしてます。
完全に箱状態になるのなら、風通しは必要ですね!でも、夏場に艇が艇庫に居る事は、無いかな?
返信する
やってきましたね。 (せむどん)
2007-07-13 23:06:42
>せむらん様
やってきましたね。
マイミクやっちゃん様

あの~2艇目って考えてなかったのですが・・・ハイ
なんでしょうか、艇庫を作るときに
「大きいことはいいことだ」って・・・古い?
でもやっちゃんさんが一緒に漕いでくれるんなら・・・
チェロもがんばってね
返信する
Unknown (せむどん)
2007-07-13 23:17:41
>555様
台風対策・・・たしかにバッチリしなくては
555さんところは写真見ましたけど、
いいですね、家が広いって!!
風通し考えますよ・・・
なんか脈絡ない文章!
返信する

コメントを投稿

艇庫」カテゴリの最新記事