一度だけ 施主様が この制度を使って 減免措置を受けた
ケースがありました。
ご興味のある方のみお読み下さい。






この制度は、
東日本大震災の影響によって、
住宅ローンなどを借りている個人の方が、負債を抱えたまま、再スタートするのは、
困難であるということで(二重ローン 二重債務問題)の解決を目的としております。
2011年6月に政府の対応方針が示され、被災者の皆様と金融機関との話し合いにより
借入の減免や免除を行うためのルール(ガイドライン)を策定することとなりました。
ガイドラインによる債務の整理では、銀行などの金融機関が 住宅ローンなどを借りている個人の方などに
対して、破産手続きなどの法的な手続きによらず、
当事者間の話し合いにより 住宅ローンなどの借入れの減免や免除を行います。
この際の 債務整理は、通常(ブラックや グレー)などのリストに乗ることなく 新たに住宅再建ローンを組みことが できる制度です。
また 弁済計画案に作成については、登録弁護士が支援してくれるとのことなので
多大な費用をかけずとも 二重ローンの問題を解決することができます。
さらに 詳しくお知りになりたい方は・・・こちら⇒ 検索
現在 みなし仮設や 仮設住宅にお住まいで 再建のご準備を進められている方などから
お問い合わせがあります。
支援金や加算金 利息補填 や 災害復興ローン のほかにも
このような 制度もありましたので、ご興味のある方は 上記HPへお問い合わせください。