おにわのミモザがさいたにゃの。
ロゼちゃんとゆめちゃんも、
二年目の春を迎えました。
作家さんが作って下さったミモザのコートと
お靴で、とても嬉しそう💛
昨年 ↑ は降るように咲いたミモザですが…
その後の剪定の時期が遅かったようで、今年はまばらです。
お花が咲いたらすぐにドライフラワー用にしたり、
早めに剪定をした方が良いと園芸店で伺いました。
3月8日の「ミモザの日」にはまだ蕾で写真は撮れず、
この10日間で咲き始めたところです。
ふわふわまぁるい、小さなお花
もっとちっこい、まぁるい蕾
檸檬色のお花🍋
クリスマスローズ
急ぎ足の春の訪れに、地植えのクリスマスローズは一斉に、
わしゃわしゃ…という具合に咲きました。
「おへやにもかざるにゃの。」
撮影となると、ササっと定位置に来るクララです^^
それとは逆に、カメラを向けると、
そろ~・・・っと移動して何処かへ行くセレナ。
(=^v^=)
安定しないお天気ですが、クララちゃんもセレナちゃんも元気で何よりです!
綺麗なミモザの色ですね~濃いピンク色はカサブランカでしょうか?
クリスマスローズもたくさん咲いて春らしいですね🎵
屋島も少しずつピンク色になっています。
新米のウグイスちゃんの鳴き声にクスっとなります( *´艸`)
ありがとうございます♪
ぴーちゃんもお変わりありませんか?
またお天気が崩れそうですが、桜はまだ咲き始めなので安心^^
もう鶯が鳴き始まているのですね♪
そうそう、段々上手になるので可愛らしいですね^^
ピンクはオリエンタルリリーです(=^v^=)