「とりさんのパンにゃの。」
「おひとついただくにゃの。」
まだみんな集合できていないから
もう少し待っていてね。
ロゼ&ゆめちゃんも一緒にね。
「それではいただきますにゃの。」
くらら。
今日はイースターですね。
ウクライナで、春の訪れを祝って
食べられている「ひばりパン」を焼きました。
ひばりと言うより、ひよこっぽくなりました。
カメさんみたいなのもあります^^;
お花は、今庭に咲いている
矢車草、デルフィニウム、
ユリオプスデージー、パンジー。
ウクライナの人々の心に
はやく春が訪れる日が来ますように。
猫ちゃんが可愛らしいお菓子を
娘が東京から買って来てくれました。
このイラストのネコちゃんたちは、
おやつを前にしたクララと似ていて♪
昨日、夫の四十九日を無事済ませることが出来ました。
法要が済んで、お昼はお願いしてあった仕出し料理を
家で頂き、「後飾り」の祭壇を片付け・・・
忌明けということで、心の中の一部に少し変化が起こり、
パン作りをしようかな、という気分になりましたので、
ひばりパンを焼いてみたのです。
夫も食べてくれたかな・・・
花壇のお花が一斉に咲き、
お気に入りのチューリップ、
キャンディクラブも咲きました。
(=^v^=)
我が家は三十五日が法要でした
abiさんの法要で記憶がよみがえりましたよ
今年9月は妻の七回忌
10月大祭の日に一度行ったことある恐山
もう一度行こうか迷ってます
空港からのレンタカーの所要時間が長いから迷います(一人の運転だから)
前に行ったとき、生前使われた物 などをおさめる場所があり
そこに亡き妻が生前着ていた服でもを置いてこようかなと
迷うな~
迷うな~
ひよこっぽいけど、そこがまた可愛いです。
お花やカップもウクライナカラーですね。
心の中も、時間とともにゆっくり変化していくものですね。
セレナちゃん、クララちゃん、ゆめちゃんロゼちゃんとゆっくりお過ごし下さい。
クララちゃんを囲んだスリーショットが黄門様と助さん格さん御一行に見えてしまい、
「このパンが目に入らぬか」と問われれば、「目よりお口に入れたいにゃ」と言いそうなクララちゃん。
こんな時間にひとりでクスクス笑っています
♫ https://www.youtube.com/watch?v=pmr21eX_iM8
ありがとうございます♪
お返事が大変遅くなり申し訳ありません^^;
法要は週末に済ませましたが本当の四十九日は昨日でした。
色々とやることも多かったですが、一区切りかな、と思います。
奥さまの七回忌なのですね。
寂しいことですがそのように年月も過ぎ去ってゆくものなのですね。
恐山は知りませんでした。遠いのですね・・・
お迷いになられるお気持ちお察しいたします・・・
ご無理のないようにお願いしますね(=^v^=)
ありがとうございます♪
お返事が遅くなりごめんなさい!
ようやくパンを焼く気分になれました^^
庭の花を見ていると、ウクライナカラーに目がとまります。
心は段々立ち直るものでしょうか…
今もまだ信じられない気持ちが大きいですが…
ネコちゃんたちがいてくれてよかったです(=^v^=)
お返事が遅くなりすみません!
「このパンが目に入らぬか」に
おもわず、可笑しくて笑ってしまいました^^
黄門さまはクララでしょうか?
(実は水戸黄門をしっかり見たことがありませんでした)
家族の誰かが見ていたのをチラチラ…と^^
パンには特に目がないクララですニャ(笑)
いつもありがとうございます(=^v^=)
昨日お山へ、ロゼ&ゆめと来ました。
初めてのお泊りでしたが、今日は帰ります
ありがとうございます♪
クララは真面目な顔をして、面白いことをしているのが可笑しいです^^
「雪」はいつかどこかで聴いた、かすかに記憶にあります。
私は Maroon 5 の Memories の歌詞が大好きでよく(今も)聴いています♪(=^v^=)
ご主人さまが亡くなられて四十九日ですか。猫ちゃんたちがabiさんの心の支えになってくれますね。
猫ちゃんたちの表情や美味しそうな手作りのスイーツが素敵で、ご主人さまが闘病中は全く気づかず、申し訳ありませんでした。
abiさまの優しい眼差し、お空から見守ってくださっていますね✨✨
コメントありがとうございます♪
色々あってご訪問がままならずご無沙汰していてすみません。
昨日が数えて本当の四十九日でしたが、あっという間のような、
長かったような・・・現実離れしたような日々でした。
ブログでは夫のことは以前から殆ど書いていませんでしたので…
一応猫ブログなので^^
夫も最後までネコちゃんたちを可愛がっていたので、
セレクラのことも見守ってくれていると思います(=^v^=)