少し遅れてクリスマスカードが届きました。
消印はかすれていて読めないけれど、
義姉の性格から、本当ならクリスマスには
間に合う予定のはずだったと思われます。
そんなことより、カードを受け取った私は
胸にジーンときて、目頭が熱くなりました。
この一年もがんばったから。
何を頑張ったのかと言うと、
夫のいない生活を暮らすということ。
立ち直るまでに2年かかった、というお話が、
少し、心の支えになっていて、
2年耐えたら楽になるのかと期待していたけれど。
むりぽ。
レストランで、向かい側に夫がいないとか、
ふとしたことで、
寂しく、辛く、孤独感がおしよせる。
どうしたら、どう考えたら良いのか…
あまり書物などの言葉に左右されないけれど、
少しだけ、前向きになれそうな類の本を見てみる。
でも、あまりなぐさめにもならず、
やはり出口は自分で見つけるしかないのです。
そんな、私の心の葛藤を、
もっとずっと前に伴侶(義兄)
を見送った義姉が、お見通しのように
選んでくれた、しかも、猫付きのカード。
うれしい・・・
色々考えた結果、まだ現実とは思えず、
これは魔法にかかっているのでは?
と思うようになりました^^;
私は、夫に会えなくなった魔法がとけるのを、
いつまでも待つことにします。
長年夫婦でいられたことに感謝して。
立体カードを開くと、
ネコちゃんが寛いでいます♪
うんうん・・・猫は癒しです^^
今年もおわるニャア。
わたちとセレにぃちゃんのカレンダーもできたにゃの。
今年はブログの更新があまりできなくて、
載せようと思っていた写真が残ってしまったので、
少し選んでアップします。
黒猫の庭から・・・
シダレエゴノキの実
ヒューケラの花
ストケシア
ニゲラの種
クロコスミア
川浴み用ワンピ(笑)
今までのが日に焼けて薄くなったので作りました。
今年ハマったお菓子は
おにぎりせんべいの「銀しゃり」
『個包装にはまちがいさがし』(笑)
11月末、紅葉の前で撮影した
ロゼちゃんとゆめちゃん。
モミジが写っていない^^;
今年は『ねこちゃんのくびわ』作りが楽しかったです♪
(=^v^=)
NOMADLAND | Official Trailer | Searchlight Pictures
最後に、今年印象に残った
映画「ノマドランド」
主人公ファーンが好きで・・・
言葉なき表情とか、誇りとか、内に秘めた強さ、
無理なく心を開いて皆とうちとける姿勢、
彼女の大切な宝物(思い出)など心に沁みました。
流れるピアノは物悲しくも落ち着くので、よく聴いています。
一年のおわりのご挨拶のつもりが、
とりとめもなくだらだらと書いてしまいました!
それではみなさま、今年も「セレナ日和」を
ご覧くださり有難うございました。
よいお年をお迎えくださいませ。
(=^v^=)
マルシェルは来年1月25日をもって終了となりますので
よろしくお願いいたします。
あまりにもひどい「魔法」だとは思いますが、まほうですよ、まちがいありません⚠
何かに打ち込んだりがんばっている人たちって、もしかしたら辛い気もちを消すためにそうしていらっしゃるのかな?って思うことが時々あります・・
(でも、ずっと悲しんで恋しいと思っているほうが、ダンナさまも心配で、いつもおそばにいてくれようとするのではないでしょうか🌈✨✨)
コメントありがとうございます♪
ホント「どいひ~」です。魔法を解く薬を見つけなくては!(*≧艸≦)
私は何もしていないので、それが良くないのかもしれません。
コロナが流行る前の旅行好きも、このようなタイミングで、興味を失ってしまいました。
ぼぉー。っとしているだけで、心のどこかで時間がもったいないとは感じているのですが。
来年はどこかへ行こうかな~、と思ってみたり(=^v^=)
「レストランで、向かい側に夫がいないとか、
ふとしたことで、
寂しく、辛く、孤独感がおしよせる」
ふと思い出しました
最近は一人が当たりまえになってましたので
心にぐさりと刺さったような気持ちです
亡き妻をしのぶことが少なくなった自分が・・・・
来年もよろしくお願いします
いつもうちの子たちをご覧くださりありがとうございます♪
おにぎり銀シャリですが・・・実はこれ、山暮らしのスーパーで出会い、切らさず買っていたのに
にゃんと、都会では探しました~!(笑)
何故か?あまり売っていないのよ~。探してみてニャン(=^v^=)
いつもどうもありがとうございます♪
家族で外食の時は大丈夫なのですが、ひとりの時など、
お隣のテーブルに、同じくらいの年代のご夫妻をお見掛けすると、
あまりにも当たり前の光景なのに、私にはもう・・・って^^;
すぐにジワ~っと来てしまいます。
わたしももっと何年か経ったらひとりが普通に感じられるのかもしれませんね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします(=^v^=)
そしてそれがきっとabiさんらしい考え方なのだと思います。
困った魔法でご主人とはぐれちゃったんでしょうね。
それならきっとまた会えるから、それまでにいっぱいabiさんらしい日々を過ごして、会えた時はぐれた間にどんなことをして何が楽しかったか悲しかったかなどを話すことができたら・・・。
また会える時が人生の目標でもいいですよね。
それまでに自分らしい生き方ができれば最高だと思います。
ご主人はいつまでも待っていてくれますから、あまりご自分を追い詰めず、セレナちゃんやクララちゃんたちとの日々を楽しめますように。
そしてお体大切に。
ありがとうございます♪
あんなに元気だった人が・・・とか、まだ信じられなくて、
すぐそこにいるのに、手が届かない感じなのです。
無理やりの思い付きですけれど、
魔法がとけたら・・・と考えると、また会える希望がわいたりして^^
ですが、ちょっとお恥ずかしいですね^^;
そんな私の気持ちをご理解くださって、とても励まされます。
私もそろそろ、自分の人生をちゃんと楽しめたらいいな、と思います。
わんずままさんもご自愛なさってくださいね(=^v^=)
夫が他界してもうすぐ19年になります。
今だに側にいるような気がします。
なかなか受け入れがたい現実に向き合うことなく、
夫がいたら....とか勝手に思いながらの日々です。
早く他界したので「損したでしょう」って言ってます。
abiさんもいつもご主人様と一緒にいるですよ。
きっとご主人様も人生を楽しんでる(笑顔の)abiさんを見るのが好きだと思いますよ。
今年は素敵な首輪を作ってくれてありがとうございました。
お陰でNonも首輪を嫌がらなくなりました。
お客様お出迎え時には交互(2つ)につけておしゃれさんをアピールしていますよ。
来年もブログにお邪魔するのを楽しみにしています。
お話して下さってありがとうございます!
19年の年月はきっと、長いような短いような・・・ですよね・・・
ですがAちゃんさんは素敵な仲良しさんと、日々とても楽しそうです♪
「損したでしょう」ってお声かけ出来ることは、素敵な生き方をされていらっしゃるからですネ^^
私はまだ、「どうしていなくなっちゃたの?」ばかり言っています^^;
人と会いたくなかったり、太陽の光さえ邪魔に感じて、曇りや雨の日が落ち着いたり。
でも、それは今は克服できて、お日さまはまた好きになっています^^
Nonちゃん、お客様をお迎えの日の「決めくびわ」が、ご購入いただいた首輪で、
私もとても嬉しくて、そのようなお写真やお話を拝見したリすると、
可愛すぎて、嬉しくて自然に笑みが浮かびます♪
本当に有難うございました。
私もこれからも楽しみにお邪魔させて頂きます(=^v^=)