セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

古いウイスキー樽

2021-06-11 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

クララちゃんが来る、ずーっと前から、
秘密の花園にはウイスキー樽がありました。

 

少なくとも25年以上は経っているので、
丈夫な樽も、さすがにボロボロです。
金属製のタガもずれてしまい、
いっそ処分しようかと思ったのですが・・・

 

簡単ですが修理をしてみました。
内側に、よく乾燥したフローリング材を添えただけです。

 

お花が咲かなくなった木を抜いて、
一年草を楽しむ花壇にしました。

 

「わたちはもうのぼれないにゃの。」

 

 

昔の写真です。
ウイスキー樽二個の位置は今もそのままで、

もうひとつの樽(手前)の今は・・・

 

こちらもボロボロです。

年季の入った樽を、よく見ると、
つくづく長い年月を感じました。

そして、処分しようと思った気持ちが一転。
なんだか愛着が湧いてきたのです。

思えば、植えた木も時々変わりました。
ヤマボウシにライトアップをしたことも^^
今はノリウツギとヒューケラなどです。

(=^v^=)

 

今回一泊で自宅に戻ると、
ピンクアナベルが咲いていました。

80過ぎの母が、ワクチンのことでかかりつけの
病院に行くと、なんと8月末の予約でした。
もっと早く出来る方法もあるようですが、
今の生活ならば、慌てることもないと判断して
8月の予約をしたそうです。
私が接種出来る日も、いつになるのか検討が付きません…
まだしばらくは、自粛生活が続きそうです。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朴葉寿司の季節 | トップ | 紫陽花の庭で »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チコ)
2021-06-12 21:34:47
古くても味が出てきて捨てられなくなりますね♪ 花園にはよく似合います!
クララちゃんが上れなくなったにゃのね( *´艸`) 

ワクチン予約できて良かったです(*^^*)かかりつけ医が居ない方は大変のようです。
無事に接種できますように!
返信する
>チコさん♪ (abi)
2021-06-13 23:59:04
こんばんは(=^・^=)
ありがとうございます♪
味が出たと言って頂き、よけいに愛着が湧きました^^
お転婆クララはいつも乗っていたので残念そうです(笑)
母のお友達は、予約もなしですぐ接種していただけたそうなので、随分差があると思いましたが、
地域によって違いがあるので仕方がないですね。
引き続き引きこもることにします~(=^v^=)
返信する
ご無沙汰しています (ヲアニー)
2021-06-15 07:52:07
おはようございます。
木樽の今昔を見ると、秘密の花園の歴史を感じますね。
ご自宅といい秘密の花園といい、広い庭園ですね~。
我が家の庭園は、一応私の撮影テクニックで広く見せてはいますが(笑)、数年前、私も余裕ができたので松の剪定をしてみました。
ところが、やはり素人は無理と分かりました(笑)。今は、シルバーさんに頼んで毎年手入れをしてもらってます。

ノイジですが、生まれて間もなく野良ちゃんで我が家へ迷い込んでから18年たつでしょうか。 人間齢で言えばとうに80を超えてますね。
大分寄る年波に勝てなくなったのか、階段の上り下りがおぼつかなくなりました。
可愛がっていた娘が来ても寄りつかなくなりましたが、今は孫がノイジの部屋(2階)に行ってジャレついています。

ワクチンは、早く摂取できるといいですね。
私の母は齢90を超えていますが、10日ほど前2回目の接種を終えました。
2回目が副反応がきついと言われているので、心配はしましたが、1回2回とも特に症状はありませんでした。
問診票も私が代筆、接種会場へも付き添いしましたが、保健師や医者の聞き取りも、耳が遠いので私が「通訳」でした。私が接種された方が楽でした(笑)

長文で失礼しました。またお邪魔します。
返信する
>ヲアニーさん♪ (abi)
2021-06-15 17:38:54
こんにちは(=^・^=)
わ!!コメントありがとうございます^^
随分ご無沙汰をしておりましたが、ノイジちゃんのお話、本当に嬉しいです!
ヲアニーさんには’風さそ’からお付き合いをさせて頂いておりますので、
お気に入りの玄関の猫ちゃんのお写真から15年ほど年月が経ったようです…
懐かしすぎて色んな思いがこみ上げてきました^^
日本庭園の剪定は難しそうですね。我が家自宅も以前は和風でしたが、全部切ってしまいました^^;
(私めのテクで広く?写しています~(笑)
18歳のノイジちゃんにうちの子たちもあやかってほしいです^^
お孫ちゃまも猫ちゃんがお好きなお子様で微笑ましいです^^

お母様のワクチンは二度ともご無事に接種されたのこと、本当に良かったです。
これで一安心ですね^^
ヲアニーさんとのお話は記憶に残る出来事が多々あり、
お母様が撒かれたコキアの芽のことなども、時々思い出します^^
昨年夫が、随分花の芽を草と一緒に処理?しちゃってくれました~
草取りあるある・・・ですね(笑)
今日は嬉しいコメントを、本当にどうもありがとうございました(=^v^=)
返信する
再度お邪魔します (ヲアニー)
2021-06-15 20:14:59
そうですね、abiさんとのお付き合いは、「風が誘うから」ですね。
たしか、立山のアルペンルートをUPしたときに初めてコメントいただいたと記憶していますから、もう10数年の月日がたつようです。
玄関でのチチとノイジは、大山滝へ行くときに撮ったものでした。

ご主人も花と草の区別に迷われますか。一心不乱に除草していると、花か草か考える余裕がなくなりますよ(笑)
コキアのことに触れられていますが、はて、コキアとは何ぞやと思い、ネットで検索しましたよ。植物ですね(爆)
abiさんの記憶力は凄いですね。
そう言えば、スギナと間違えて除草のつもりで抜いていたら、ヲアネーに怒られたことを思い出しました(笑)

母は、今も暇に飽かせて庭の除草をしています。
2月に一回、整形外科へ外来受診に付き添いしていますが、日焼けしている母の顔を見て医者が、今も庭の草取りしていますかと聞かれます。まあ、それだけ元気なので医者も安心しているのでしょう。

今日UPされた画像を見ました。どうしてどうして、秘密の花園は広大な洋風庭園ではないですか。今はアジサイの季節ですが、私は近場の神社や仏閣に咲いているアジサイを撮りに行ってます。我が家の庭園は広大でないので(笑)。
私は、我が家の”日本庭園”をいかに広大に見せるか、これからも撮り方を工夫します(笑)

既に相互リンクはしていますが、勝手でしたが、フォローもさせていただきました。
心のこもった返信につられて、再度コメントさせていただきました。返信はお気遣いなく。
返信する
>ヲアニーさん♪ (abi)
2021-06-16 10:41:30
こんにちは(=^・^=)
記憶力は全くダメですが、コキアは私も好きな植物ですし、
親近感の湧く楽しいお話でしたので覚えていました^^
懐かしく、今、「写進化・ヲアニーの作品集 コキア」で検索しましたらヒットしました!(笑)
タイトルは「ホウキ草」でしたね^^
夫の草取りには、「わからない物はそのままに。」と言っているのですが、
とうとう今年は、「もう、何もしなくていい。」に変わりました(笑)
お母様のお庭のお手入れは健康の秘訣かもしれませんね♪
気持ちの良い気候の時に、太陽に当たり、土に触れることはとても素晴らしいことですね。
私の母も日に焼けながら庭仕事を楽しんでいます^^
紫陽花は、殆ど母が差し芽で増やし、育てたものばかりで、ご近所さんにも貰われて育っています。
私はガーデニングを殆どしないで、植える場所とか、それは要らないとか、口だけ出しています^^;
でも、私も少しずつ始めようかな?なんて思っているところです^^
フォローもありがとうございました♪(=^v^=)
返信する

コメントを投稿

秘密の花園 (黒猫の庭)」カテゴリの最新記事