ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

220618 220622 新宿御苑のバラ 続き

2022年06月08日 | 植物・園芸など
広い整形式庭園に植えられたバラ、これを一筆書きで見て回るには・・・と歩いて、
6月は4回、見に来ることができました
 
 
バラをこんなによく見たことが無かったので、良い6月でした
今日も西側から

西4 フリージアはまだまだ蕾がたくさん。こうやって見るとスプレータイプと言っていいのだろうか
蕾が膨らんでくる、そのあたりのバラが好きだな
これでいうと左に写っている蕾くらいの
 
デンティーベス Dainty Bess 香りのバラ 英:アーチャー 1925年
一重のバラで、平たく咲く。ノイバラとかこういう感じだよな
こういうバラもいいもんだな


 
バレンシア Valencia 独:コルデス

②西花壇 千駄ヶ谷門側
西15  イングリッドバーグマン Ingrid Bergman デンマーク:オルセン  1981年以前の作出 
艶やかな赤色の花,女優イングリッド・バーグマンにちなんで命名された


楽園 Rakuen 香りのバラ 京成バラ園芸 1996年


メルケンケニギン Marchenkonigin 独:コルデス 1985年


ジャストジョーイ Just Joey 香りのバラ 英:カントオブコルチェスタ社 1972年
 

②西花壇 千駄ヶ谷門側
西25 ダブルデライト(二重の楽しみ) Double Delight 米:スイム&エリス 1977年 香りのバラ 殿堂入り   
3トーンカラー 艶やかな色彩と清涼感がある柑橘系の香り
1985年第7回世界バラ会議殿堂入り


プリンセス ドゥ モナコ Princess de Monaco 仏:メイアン 1982年
 
i
ジャンパニャー  Champagner 独:コルデス 1982年


ピュア ポエトリー Pure Poetry 米:J&P 1997年
 

イエローフロイレッテ Yellow Fleurette 蘭;インタープランツ


オリンピック ファイヤー


ブルーボーイ Blue Boy 香のバラ 蘭:インタープランツ 2001年


ハニーブーケ


ムーンライト Moonlight 英:ベンバートン 1913年


チンチン Tchin-Tchin 仏:メイアン 1978年 


カクテル 仏:メイアン 


ガルデンツアーバア’84


ロブスタ Robusta 独:コルデス 1979年
 

スプリングコサージュ Spring Corsage  米:J&P 2009年

 
マインショーナーガルテン
 

⑥東花壇 東
東33 プリンセスミチコ Prinsess Michiko 英:ディクソン 1966年 
美智子上皇が皇太子妃時代にディクソン氏から捧げられた。他には無い鮮やかなオレンジ色の花


フェアプレイ

⑧西花壇 大木戸門側
西39  アイスバーグ(氷山) Iceberg 独:コルデス 1958年 
雪が積もったように純白の多くの花を咲かせる様子から白雪姫(独:シューネビッチェン)の別名を持つ。1983年第6回薔薇会議殿堂入り


緑光 Ryokko 京成バラ園芸 1991年
 

プレイボーイ Playboy 英:クッカー 1976年


アラベスク Arabesque 英:サンデー 1978年


マーガレットメリル 


ストロベリーアイス


ゴールドバニー Gold bunny 仏:メイアン

 
インターナショナルヘラルドトリビューン Internathionarl Herald Tribune 英:ハークネス 1984年
 
②西花壇 千駄ヶ谷門側
西13 ピース 歴史の名花・殿堂入り
第二次戦争中の戦火のフランスで、アメリカ・イタリア・ドイツのバラ愛好家により種子が何を逃れた。戦後、ピースと名付けられた。1946年第1回国連総会で平和のシンボルとされ、1976年第3階世界バラ会議で第1号殿堂入りのバラとなった。
 


ロージークッション Rosy Cushion 蘭 1979年


ゾンマービント Sommerwind 独:コルデス 1985年


モリニュー Molineus 香りのバラ 英:オースチン 1994年
 

⑦東花壇 大木戸門側
東39 アンブリッジローズ  香りのバラ 
心地よいミルラ香→宿題
イギリスの長寿番組の舞台になった架空の街にちなんで命名
アプリコットピンクの花
 

ザプリンス The Prince 英:オースチン 1990年


ピカソ Picasso 英:マグレディ 1971年

ここでは殿堂入りや香りのバラが多く見られました
正門のインフォメーションセンターで入手した「春の人気のバラ」をみますと、今月みられなかった名花が他にもたくさん紹介されていました。チャンスがあれば見てみたい、他の所でも植わっているかもしれない。参考までにそれぞれの解説を下に書いておきます。

東5 パパ・メイアン 代表的黒バラ、ダマスクス・モダン系の香り、第8回世界薔薇会議殿堂入り
東7 クイーン・エリザベス、イギリスの女王様の耐寒にちなんで命名。大きく気品があり強健、育てやすい。第8回世界薔薇会議殿堂入り
東9 ブルームーン 強いブルー系の香り、ブルー系、ピースの孫、
東12 ピエール・ドゥ・ロンサール 名前の由来は16世紀のバラの詩人。つるバラの人気品種。大輪・カップ・房状・うつむき咲き・花付き花持ちが良い
東44 グラハム・トーマス ダマスク・クラシックの香り、早咲きで花付きよく鉢にも適する


最新の画像もっと見る