ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

211127 花と緑の振興センター 2/2 サザンカその他 もみじガイド以外

2021年11月27日 | 植物・園芸など
「もみじガイドツアー」事前申し込みで楽しみにしておりました
今日は、「もみじ中心のガイド」でした
サザンカやツバキの品種が多い東園工事中のためです
西園で少しだけサザンカを観察できました
ここではモミジ以外をメモします
 
サザンカ‘明月’
Camellia sasanqua Thunb. ‘Meigetu’
カメリア サザンカ
ツバキ科 ツバキ属
 
 
カンツバキ ‘勘次郎’ A040001
ラベルの学名はCamellia × hiemalis ‘Kanjirou’ でしたが
YListによると
Camellia sasanqua Thunb. 'Shishigashira' で、獅子頭が標準学名でした
ツバキ科 ツバキ属
このあたりどうなっているのかな
 
 

西園と駐車場で目立って咲いていたました
ネリネ Nerine 別名ダイヤモンドリリー
ヒガンバナ科 ヒメヒガンバナ属
ヒガンバナに似ていますが、意外に花期が長くて、花弁も綺麗で、いい花だと思う
 


タラヨウ A100003 雌雄異株これは雌の木
Ilex latifolia Thunb.
イレックス ラティフォリア
モチノキ科 モチノキ属
実が赤く色づいていました
こんなに実つきがいいとなると、園内どこかに雄の木があるのかしら
 


コムラサキ
Callicarpa dichotoma (Lour.) K.Koch
カリカルパ ディコトマ
シソ科 ムラサキシキブ属
ムラサキシキブとの違いは枝先が枯れて、冬芽はみられないこと
 
 

スイショウ A130153
別名: イヌスギ,ミズマツ
Glyptostrobus pensilis (Staunton ex D.Don) K.Koch
グリプトソトブス ペンシリス
ヒノキ(スギ)科 スイショウ属
この木、初めて気が付きました。ラクウショウに近い仲間。呼吸根は出さない
葉が、鱗片状・鎌形・線形の3形あるとのことなので、こんど近寄れたら見てみよう
 
 

ヒイラギモチ A110026
ラベルはヒイラギモチでしたが、学名から見ると
ヤバネヒイラギモチ 別名:ヒイラギモチ,ヒイラギモドキ 
Ilex cornuta Lindl. et Paxton
イレックス コルナタ
モチノキ科 モチノキ属
分布は中国,朝鮮半島 
老木ではトゲ状の鋸歯がなくなり葉が丸くなる
ガイドをしてくれた方がセイヨウヒイラギともいうと教えてくれましたが、学名から見るとどうやら違うようです。日本のヒイラギは実が黒いから、こんなふうに実が赤いとXmasっぽい
 


ムベ
Stauntonia hexaphylla (Thunb.) Decne.
スタウントニア ヘクサフィラ
アケビ科 ムベ(スタウントニア)属
前回は緑色だった。実がいい感じで色づいていました
 
・・・・・・・・・・・・・・
帰りにお隣のお寺へ
 

これは興禅院のタイワンツバキ 別名: ゴードニア
Polyspora axillaris (Roxb. ex Ker Gawl.) Sweet
ポリスポラ アキラリス
ツバキ科 
分布: タイワン,中国南部,ベトナム
 


2季咲きのサクラ、アーコレード
イギリスで大山桜と小彼岸の交配でできた八重咲きの品種
イギリスでは春咲きなのに日本では4月上旬と秋に2回咲く
 
 

マユミに果実が付いていました
Euonymus sieboldianus Blume var. sieboldianus
エウオニムス(ユーオニマス) シーボルディアニス シーボルディアニス
ニシキギ科 ニシキギ属
 


お寺の車の上で気持ちよさそうにお昼寝
 
・・・・・・・
 朝、寄ってみた小林もみじ園さんの飼い犬
以前訪ねたとき大きな白い犬がいました、別の犬かしら


最新の画像もっと見る