プリベット、コミノネズミモチを知りたくて来たのだけれど、生垣の見本園は駐車場になってしまっていた。ゴヨウマツの剪定を行っている職員の方に聞いてみたら、いまそれらの樹種は無いとのことでした。
職員の先生が、よく覚えてますね、また植えないといけない…とおっしゃっていた。かろうじて、イボタノキの大木を教えてくださった。いま蕾の花序が鈴なりだった、またこれたら雄しべの数など確認したいところです
もう、カエデ・サツキ園は見るとこないかと思ったら、結構な華やぎ、そして花が大きい。
私、勝手に、ツツジは早くて大きい、サツキは皐月で遅くて小さい、と思い込んでいました。どの花も、なかなか大きい、そして紅白混ざり咲きばかり
Rhododendron indicum (L.) Sweet ツツジ科 サツキ属の園芸品種いろいろ
ロドデンドロン インディカム

`Gettoku’ 月徳

`Ungetsu’ 雲月

`Kotei’ 皇帝

`Seika’ 晴華

`Daishuhai’ 大朱盃


`Fujigozen’ 藤御前

`Hao’ 覇王

`Meguminohana’ 恵の花

`Myouchou’ 明朝
今、街で利用が多い品種は`大盃’だそうだ、今日は見られなかった