『つばさものがたり』 2010-09-20 07:04:01 | ファンタジー アイルランドには妖精のお話がたくさんあります。 ボクは行ったことはありませんが、訪れるた多くの人が「この国には妖精がいるのかもしれない」と思うのだそうです。 あたりまえなのですが、妖精と天使は違います。 . . . 本文を読む
『ふしぎの国のアリス』 ルイス・キャロル 2010-09-16 06:14:20 | ファンタジー 話の内容の大筋は知っているのに、ちゃんと読んだことのない本が結構あります。 この『ふしぎの国のアリス』もその一つ。 ディズニーの映画や、最近でもその後のアリスを作り出した映画があったり、情報はたくさんあるのですが、実は読んだことのないお話でした。 . . . 本文を読む
年老いる・・・ということ 『白い犬とワルツを』 2009-07-23 23:23:44 | ファンタジー あすの朝、母親が老人短期入所施設から、退所します。 2週間程前に、転倒して、骨折しなかったので大事には至らなかったのですが、歩行が困難なのに、入院はさせてもらえません。 . . . 本文を読む
『ぼくが愛したゴウスト』 打海文三 2009-07-10 17:36:27 | ファンタジー 笑顔が本当に素敵な人っていますね。 自然な笑みを見ていると、こちらも知らないうちにほほ笑んでいることがよくあります。 「笑う」のではなく「ほほ笑んでる」のって、愛があふれているように見えます。 . . . 本文を読む
『夏の庭』 湯元香樹実 2009-05-25 18:02:04 | ファンタジー カトマンズへの旅の友に、何冊かの本を持参しました。 伊坂光太郎の『オーデュポンの祈り』 梨木香歩『植物園の巣穴』 そして、湯元香樹実『夏の庭』と『ポプラの秋』 . . . 本文を読む
『英雄の書』 宮部みゆき 2009-03-16 22:34:36 | ファンタジー ボクの大阪のクラスも、第21期生が修了式を迎えました。 受講生、研修生、そしてコーディネーターの玲子san・・・一人ひとりが本当に大切な大切な自分自身の価値を見出したクラスでした。 . . . 本文を読む
『セロ弾きのゴーシュ』宮沢賢治 2009-02-18 18:18:05 | ファンタジー 小学校のころに、フルートを習っていたことがあります。 いやその前に、ボクはクワイヤーの一員でした。 プロテスタントの学校だったので、聖歌をうたうチームに入っていたのです。 . . . 本文を読む
『沼地のある森を抜けて』 梨木香歩 2009-01-23 11:29:20 | ファンタジー ずいぶん前に、久米宏の「ニュースステーション」で、最後の晩餐という企画コーナーがありました。 毎回ゲストを招いて、「人生最後に食べたいもの」というテーマでインタビューする企画でした。 . . . 本文を読む
またまたいしいしんじ『ポーの話』 2008-12-03 18:26:57 | ファンタジー まったく、この、いしいしんじという作家の頭の中はどうなっているんだろう。 この物語は、ウナギ女たちの子どもとして育てられたポーの話。 . . . 本文を読む