自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

からだを作る ヨガと呼吸法

2013-01-18 06:32:36 | ひとり言
今年最初のヨガレッスン。


3週間も空いたために、体中がパンパンに張ってしまっていました。


以前なら、整体に行ってマッサージか、足裏のマッサージに行くところですが、昨年は結局一度も行かなかった。


ヨガは、縮こまってしまった体の隅々をゆっくりと優しく元の状態に戻していく。


ボクのカラダには最適です。


ボクには合わないと思っていたヨガですが、自分でも微調整ができるヨガが大変ありがたい。


この「ヨーガ」と言う言葉を大正時代に日本に広めたのが、中村天風だと言われている。


この中村天風の「心身統一法」は、あの呼吸の先生、加藤俊朗さんもお勧めしていました。


加藤先生は、


「仙骨を立てて、腹を引っ込めて、肩の力を抜く」


と言う言い方をして呼吸の指導をしてくれます。


中村天風流もほぼ同じ。


「体が自分なのではない」と天風さんは言いいます。


そして「心が自分なのでもない」と言います。


ボクが天風さんに惹かれたのはここ。


からだを作り、心を作るために大切なことを、理論だけではなく具体的な方法として説いた中村天風研究を、今年の未来創造塾ゼミでは、何回か行っていきます。



その手始めが、1月26日「未来創造塾ゼミ『成功の実現~中村天風を学ぶ』」


毎朝の呼吸と、ヨガ。


そしてこの天風理論が、今年のボクの学びと気づきのツールです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿