ミシェルさんがやってきました。
カナダヴィクトリアから、10数時間をかけて(座席3つを独占できたらしい)、それでも満面の笑顔で初対面。
と言っても、もう何度もスカイプミーティングで話をしているので、お互いにさほどの緊張もなく出会うことができました。
ミシェルは、日本が初めて。
2週間のワクワクする滞在がはじまったのです。
アートセラピーと言う分野が、日本でどのように位置づけられ、これからどのように発展していくのか。
ボクたちに課せられた大きなテーマです。
と同時に、いくらでも自由にその未来を描くことができる楽しさもあるのです。
ミシェルを始め、ルシールさんたちは、日本でのアートセラピーの広がりを真剣に向き合ってくれています。
それを毎回ミーティングのたびに実感し、昨晩ミシェルさんと話しをしながら強く感じるのです。
そして、なによりもアートセラピーを心から愛している。
「把手共行」と言う禅語がある。
手を取り合って共に行く、と言ったような意味合いです。
信頼する友と、共に信じた道を歩くのは心地良いし尊いもの。
ミシェルさんを始め、このプロジェクトにかかわってくれている多くのメンバーとともに、これからまさに「把手共行」なのです。
そして、この言葉には、もう一つの意味があります。
つまり自分以外の誰かと共にだけでなく、自分と言う存在、自分自身の心と共に歩むという事でもあるのです。
自分を信じ、自分の心に従って歩く人生は、本当に尊いものだと感じるのです。
9日の「ミシェルさんを囲む会」
是非いらしてください。
カナダヴィクトリアから、10数時間をかけて(座席3つを独占できたらしい)、それでも満面の笑顔で初対面。
と言っても、もう何度もスカイプミーティングで話をしているので、お互いにさほどの緊張もなく出会うことができました。
ミシェルは、日本が初めて。
2週間のワクワクする滞在がはじまったのです。
アートセラピーと言う分野が、日本でどのように位置づけられ、これからどのように発展していくのか。
ボクたちに課せられた大きなテーマです。
と同時に、いくらでも自由にその未来を描くことができる楽しさもあるのです。
ミシェルを始め、ルシールさんたちは、日本でのアートセラピーの広がりを真剣に向き合ってくれています。
それを毎回ミーティングのたびに実感し、昨晩ミシェルさんと話しをしながら強く感じるのです。
そして、なによりもアートセラピーを心から愛している。
「把手共行」と言う禅語がある。
手を取り合って共に行く、と言ったような意味合いです。
信頼する友と、共に信じた道を歩くのは心地良いし尊いもの。
ミシェルさんを始め、このプロジェクトにかかわってくれている多くのメンバーとともに、これからまさに「把手共行」なのです。
そして、この言葉には、もう一つの意味があります。
つまり自分以外の誰かと共にだけでなく、自分と言う存在、自分自身の心と共に歩むという事でもあるのです。
自分を信じ、自分の心に従って歩く人生は、本当に尊いものだと感じるのです。
9日の「ミシェルさんを囲む会」
是非いらしてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます