3月に、千光寺の住職の大下大圓さんをお招きして、講演とワークショップを開催することは、以前のブログにも書きました。
大圓さんとは15年ほど前に知り合ったのですが、最近はほとんど会うこともありませんでした。
今回の講演を機会に、大圓さんの著作を読んでみました。
『他人の力を借りていいんだよ』
読めば読むほど、ボクが抱いている「お坊さん」のイメージからは離れていきます。
お寺にいて、お彼岸や葬式の際にお経をあげる人。
でも大圓さんは全く違います。
もちろん、千数百年続くお寺の住職としてのお務めも当然ですが、人間の精神性(スピリチュアリティ)に触れる活動が、大圓さんの中心です。
今回の、ボクのわがままな依頼を快く引き受けてくれたことは、奇跡といってもいいくらいなことなんだと、いまさらながらに実感します。
感謝の気持ちでいっぱいです。
この本を読むと、あらためて、スピリチュアル・ケアについて学ぶべきことがたくさんあることに気づかされます。
千光寺では、プチ修行や瞑想のワークも行っているようです。
大圓さんは、全国を飛び回っている「とび職」ですから、いる事を確認をしてぜひ訪れてみてはどうでしょうか。
大圓さんとは15年ほど前に知り合ったのですが、最近はほとんど会うこともありませんでした。
今回の講演を機会に、大圓さんの著作を読んでみました。
『他人の力を借りていいんだよ』
読めば読むほど、ボクが抱いている「お坊さん」のイメージからは離れていきます。
お寺にいて、お彼岸や葬式の際にお経をあげる人。
でも大圓さんは全く違います。
もちろん、千数百年続くお寺の住職としてのお務めも当然ですが、人間の精神性(スピリチュアリティ)に触れる活動が、大圓さんの中心です。
今回の、ボクのわがままな依頼を快く引き受けてくれたことは、奇跡といってもいいくらいなことなんだと、いまさらながらに実感します。
感謝の気持ちでいっぱいです。
この本を読むと、あらためて、スピリチュアル・ケアについて学ぶべきことがたくさんあることに気づかされます。
千光寺では、プチ修行や瞑想のワークも行っているようです。
大圓さんは、全国を飛び回っている「とび職」ですから、いる事を確認をしてぜひ訪れてみてはどうでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます